goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

ミコさん、

2009-01-03 23:10:12 | 鳥見
今日は東方面へ風景写真を撮りに行く予定だったのですが、昨晩より続いていた東名高速上り線の渋滞が朝方になっても解消しておらず、これで行っても目的地に着くのが何時になる事やら?で、取り止めて再度(-_-)
2度寝の目覚めは・・・、はいお察しの通りでございます。
折角機材も用意している事だし、東がダメ!なら西があるさぁ~!と、昼前に家をGo-!
13時前に目的地着、まぁ今日はさしたる目的も無いのでまずは道の駅で昼食タイム!
腹ごしらえも済み、そろそろ鳥見をしましょうかねぇ~!と、最初に向かった先はオオワシポイント。
今日のオオワシは山の中腹よりも上の方の枝、私が来た時は何時もこれだもんなぁ~!と、独り言、一応写真は撮るには撮ったけど!程度でした。
次に、コハクチョウの群れを片っ端から探し、遠くの田圃で採食中のアメリカコハクチョウファミリーを見~っけ!
取り急ぎ見失わない内に証拠写真でGet!
でも、採食場所は東西南北どの位置から狙っても遠いんですよねー、なので早々と切り上げて湖に移動です。
鳥見ジンクスで、次回来た時はとなるでしょうきっと!?

コハクチョウはトビモノ狙いで、
「コハクチョウ」


ここのミコさんはジッとしていると結構近くまで来てくれるのですが、如何せん目が出ませ~ん。
「ミコアイサ」
 



これまた目が出ませ~ん。
「カワアイサ」


普通なら撮らないけれど、目の前に来るとついつい、
「カイツブリ」


「キンクロハジロ」


メインは木、コハクチョウはおまけです。


最後に夕日狙いだったのですが、やっぱ今日の様な天気の時は空が焼けなかったです。


消化不良の夕日撮影を終えて17時前に撤収し、お~しまい。

*今日の撮影は、「オオワシ・コハクチョウ・アメリカコハクチョウ・アオサギ・ミコアイサ・カイツブリ・キンクロハジロ・カワアイサ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。

 →  →  → 

近場のポイントへチョッとだけ~!

2009-01-02 22:50:32 | 近場のポイント
何時もの如く、年末から子供達の愛犬「らう」の守り役で年末は2008年最後の鳥見も出来ず、やっと守り役から開放され昼から近場のポイントへGo-!
2009年最初の初撮り鳥はルリビタキでした。
「ルリビタキ」


「ルリビタキ」


今年も愛嬌を振りまいてくれるヤマガラ、
「ヤマガラ」


今日は撮影枚数が少ないので、ゴミ箱に行く前にアオジも張っちゃおう~!
「アオジ」


2009年初撮りでした。

*今日の撮影は、「ルリビタキ・ヤマガラ・アオジ・アカゲラ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。


新年のご挨拶<m(__)m>

2009-01-01 00:00:01 | その他何でも
明けましておめでとうございます
昨年度は皆様方には大変お世話になりました
本年も昨年同様宜しくお願い申し上げます



2008年が終わったと思ったら2009年が始まっちゃったよー!って、当たり前ですが!
一年の計は元旦にあり!ではないけれど、今年撮りたいなぁ~!の初撮り鳥を書いてみました。
水辺の鳥では「アビアカエリカイツブリミゾゴイオオチドリヤマシギ・コケワタガモ」、野山の鳥は「ライチョウヤマドリ・ハリオアマツバメ・オオアカゲラ・コアカゲラ・ヤマゲラ・チゴモズイワヒバリカラアカハラ・キマユムシクイ・シマノジコ・ツメナガホオジロ・ベニヒワ・コベニヒワ」と20種を上げてみました。
こうして見るとまだ外洋系の海鳥さん達には手を出さなくてもイイかなぁ~?って、なんのこっちゃ!!
私には手強くても簡単に見られそうな鳥さんや、遠征しないと見られない鳥さん、来ない事には見られない鳥さん、来てもたぶん見に行けないだろうなぁ~の鳥さん等々、さてさて何種類撮る事が出来るかなぁ~!?
青字は見た事はあるけど撮ってなぁ~い鳥さん赤字は狙ったけど姿も見ずに見事に空振りをした鳥さん緑色は狙って姿は見たけど見事に外した鳥さん

*今日の撮影は、「なし」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。