と言う事で、今日も近場回りをします。
で、7時過ぎに目的地へGo-!
まず出迎えてくれたのはコサメちゃん!あまり良いポーズじゃあないですが、いい頃具合にセイタカアワダチソウが入る枝に来たものだから・・・。
「コサメビタキ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

ノビタキはまだ滞在中!と言っても先週の固体かどうかは?ですが・・・、たぶん別固体でしょう?
まずはキンモクセイの枝に止まったノビ子!
「ノビタキ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

セイタカアワダチソウを前ボケでノビタ君!
「ノビタキ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

キビタキ♂、今日もサービス良かったです。
「キビタキ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

キビタキ♀幼鳥は相変わらず!
「キビタキ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

オオルリ♀?でも、羽と尾っぽが少し青味掛かっていような?
「オオルリ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

メボソムシクイも少しだけサービス!
「メボソムシクイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

暗い場所にいたので、最初はムシクイ類と思いきやヤブサメでした。一度枝に止まったんだけどなぁ~!
「ヤブサメ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

あとはカラ類に疑惑のサメビタキと、上空を1羽のハチクマが!でした。
*今日の鳥撮影は、「メボソムシクイ・キビタキ・ヤブサメ・サメビタキ・メジロ・オオルリ・シジュウカラ・エナガ・ヤマガラ・ハチクマ・ノビタキ・コサメビタキ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、347種類(本種320・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。
→
で、7時過ぎに目的地へGo-!

まず出迎えてくれたのはコサメちゃん!あまり良いポーズじゃあないですが、いい頃具合にセイタカアワダチソウが入る枝に来たものだから・・・。
「コサメビタキ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

ノビタキはまだ滞在中!と言っても先週の固体かどうかは?ですが・・・、たぶん別固体でしょう?
まずはキンモクセイの枝に止まったノビ子!
「ノビタキ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

セイタカアワダチソウを前ボケでノビタ君!
「ノビタキ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

キビタキ♂、今日もサービス良かったです。
「キビタキ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

キビタキ♀幼鳥は相変わらず!
「キビタキ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

オオルリ♀?でも、羽と尾っぽが少し青味掛かっていような?
「オオルリ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

メボソムシクイも少しだけサービス!
「メボソムシクイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

暗い場所にいたので、最初はムシクイ類と思いきやヤブサメでした。一度枝に止まったんだけどなぁ~!
「ヤブサメ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

あとはカラ類に疑惑のサメビタキと、上空を1羽のハチクマが!でした。
*今日の鳥撮影は、「メボソムシクイ・キビタキ・ヤブサメ・サメビタキ・メジロ・オオルリ・シジュウカラ・エナガ・ヤマガラ・ハチクマ・ノビタキ・コサメビタキ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、347種類(本種320・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます