goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

6度目にしてやっとメリケンキアシシギGet!

2011-05-14 22:38:28 | 鳥見

今年2回目のメリケンキアシシギ探しで6時30分過ぎに某所へGo-!

去年は4度ほど出撃して空振りで今年も既に1度空振り、今日こそは!なんて、何時も気持ちは同じなんですが・・・。

今日もお手軽セットを持って捜索開始、前回はまったくシギチを見つけられず一度もシャッターを押す事も無く帰ったけれど、今日はキョウジョシギにシノリガモが居たので取りあえずはシャッターを押しました。

「シノリガモ」

数百m歩いてもそれ以外のシギチは見つけられず嫌な予感が!!でも、防波堤の先端まではまだまだなので気を取り直して探して居るとテトラ方向にレンズを構えて居る方を見~っけ!!

近づいてレンズの方向を見るとそこにメリケンキアシシギが居るではないですか!と、今日は簡単に見~っけ!て、頂きました。しかも目の前数mの場所に!

飛ばれては大変と、そーっと防波堤から顔を出して撮影タイム!!

「メリケンキアシシギ」

   

結構な枚数を撮った所でメリケン撮影を終了!この時まだ8時過ぎ、このまま帰るのも勿体ないので先週回った田圃巡りでも!と、田圃へ向かいます。

田圃では、チュウシャクシギにムナグロ・キョウジョシギが多かったです。真っ黒ツルシギも先週まで居た夏羽移行固体のエリマキシギも見つけられず!でした。残念!!

こちらはキアシシギ、

「キアシシギ」

「チュウシャクシギ」

畦道にキジ♂2羽、1羽居た所にもう1羽が近づいて来たので何かあるな?ってファインダーを覗いていたのですが、な~んにも無かったです。

「キジ」

あとはオオヨシキリにコジュリン等など、13時過ぎまで田圃巡りをした所で撤収です。

 

*今日の鳥撮影は、「コアオアシシギ・チュウシャクシギ・ムナグロ・キョウジョシギ・キアシシギ・キジ・オオヨシキリ・コジュリン・ヒバリ・シノリガモ・ウミウ・コアジサシ・メリケンキアシシギ」です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、431種類(本種383・亜種25・籠抜種6・海外17)になりました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。