この週末の天気は雪予報だっけれど天気予報に反して晴れ、行きたい所は有ったがレンタカーは借りて居ないし公共機関での移動となると2時間程掛かるので家でおとなしくでした。
話は変わり、
私が47都道府県でまだ足を踏み入れ居て居ないのは、青森・秋田・岩手の3県2015年11月23日のBlogです。「じゃあ鳥見をしていないのは何処かなぁ~?」なんて暇つぶしで調べた所、北より青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・富山・静岡・奈良・和歌山・鳥取・徳島・香川の13件でした。と言う事で、東北6県は鳥見でもまったく行ってません。「南の島に引っ込んだら東北6県に鳥見で行く事はないだろうなぁ~?」なんて思いながら遠征の計画を練っていたりして・・・、鉄道を乗り継いで鳥見に行くのは腰が重くって!時間だけが過ぎて行く~~。
日本各所で撮影した過去の画像より、
日本の最北端で撮影した「オオジュリン」
日本の最東端ではないけれどまぁまぁ近くで撮影した「シマフクロウ」
本州の中部県で撮影した「ミヤマビタキ」
本州最西端県で撮影した「ヤツガシラ」
九州最南端県で撮影した「レンカク」
日本の最西端県で撮影した「カンムリワシ」
大陸に近い離島で撮影した「ヤマショウビン」
太平洋の離島で撮影した「ウチヤマセンニュウ」
私が鳥見を始めた県で撮影した「マミジロキビタキ」
でした。
*今日の鳥撮影は、「なし」です。
わずか9枚の写真なのに
おいらが未見の鳥が2つもありますよ(笑)
まだまだ修行が足らないおいらでした とほほっ
はい、未見の2種はあれとあれですネ!
>まだまだ修行が足らない・・・、
最近は私の方が押されっ放しで、羨ましく画像を拝見しています。