goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

四苦八苦!

2013-10-14 23:08:18 | その他何でも

月話は土曜日深夜、

ノートPCを終了時に「重要な更新をしてコンピューターの電源を切る」にして電源をOFF、

そして昨日の朝、パソコンの電源を入れてもWindowsXpの画面は表示するもそこから先に進みません。何度やっても結果は同じ、そうなんですパソコンが立ち上がらなくなってしまいました。なので、PCのHDに保存しているデーターが全部OUT!近くの大型家電量販店でPCの診断をしてもらった所、HDは健全なのでデーターの抽出は出来るのらしいのですが、いかんせん何処に何を保存しているのか全く分かりません。と、言うのも抽出費用は保存場所一か所に付き固定金額(私の相談した店は)らしいので3ヶ所の資料を抽出すると一か所×3+固定費用が掛かるらしい。う~ん、ん万円出してでも抽出する程の資料があるのかな?で、取りあえず今回はそのままで抽出が必要になれば行えばイイや!です。

10年ほど前の古いノートで事が足りるのですが、その家電量販店でノートPCを購入、最近は家電量販店に行ってもPCコーナーには暫く行かなかっのでシステムがWindows8になっているではありませんか!しかも1年ほど前から、知らなかった。

お店の方から、Windous8は今までと全くシステムが違うので「お預かりしてセットアップやメール設定・バックアップファイルの作成をしましょうか?」と優しいお言葉を頂きますが・・・、買ったのでサービスかと思いきや甘かった。有料で全部お願いするとん万円掛るので「自分でやってみてダメならお願いします」と、丁寧にお断りをし持ち帰ります。

そして今日、ノートPCを箱から出してセットアップ開始、先ずはインターネットを設定をします。無線LANで接続設定を試みるもネットワークセキュリティーキーが分からない等々が多すぎてお手上げ状態、無線LANのメーカーにTELを入れるも祭日で休みでお手上げ状態、仕方ないので有線LANで取りあえず繋ぎMicrosoftアカウントを登録、次にメールアドレスを設定しますがWin8は今までのWin7までと設定の仕方が違うようなのでプロバイダに助けて頂いて何とか有線LANでインターネットとメール設定は終了。

ここで欲を出してあれこれと無線LANの設定を試みていたところ有線LANでも繋がらなくなってしまうと言うしょうもないミスを犯してしまいます。なので、その後は無線LANを解せずにNTTのルーターから有線で繋いでネット環境は何とかです。無線LAN設定は今度の土曜日に無線LANの会社にTELを入れ助けて頂きます。

その後、ウイルス対策ソフトの設定します。が、ウイルス対策を行ってからと言うものネット閲覧の速度が滅茶苦茶遅くなります。確認の為古いXp機に繋ぎ変えて見ると普通に閲覧が出来るではありませんか。何で~!!

しゃあないので、今は古いXp機でインターネットをしています。また何年かお世話になるのでWin8機は某社のハイスペックモデルを買ったんですが・・・、絵に描いた何とかになってしまった。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。

 今日の歩数 254歩  


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロ)
2013-10-16 07:52:07
それは大変ですね!
私も過去に同じような経験をしていて・・・
その後、新規のデータを外付けのHDに格納し・・・加工度のデータをPCのHDに入れるようにしています!
返信する
Unknown (とさまる@管理人)
2013-10-20 00:34:43
ヒロさん、こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
Win8機のネット環境が今日何とか他力本願で開通しました。
私もこれが2回目なので、月替わりにはHDに保存するようにしていましたので、9月撮影の写真はセーフだったけれど他の資料はアウトです。

これからはヒロさんを見習ってHDに保存しPCに戻すようにします。

ありがとうございました。

しかし、Win8の操作は難しいです。まだ何も手を付けていません。
返信する
お察しします。 (うの・ころーる)
2013-10-20 18:27:19
とさまるさん、ご無沙汰しています。
私も9月末からパソコンの動きが悪く、写真をとっても見るのに時間がかかるので、意を決してパソコンを再インストールしてと思い久しぶりにバックアップを。
ところが、パスワードを忘れて、外付けデータすべてリセットされてしまいました。
10/13Dellのパソコン再インストールに失敗、問い合わせするもすでにサポート期間の5年を終了したのでサポートできないの返事。有料見積もり依頼をしてもできませんとの返事、苦労して有料のヘルプデスクなるものにたどり着き、1件5250円を支払いどうにか再インストール完了10/19
次はソースネクストのセキュリティーソフトがどうしてもインストールできない。本日1日かけてもまだ解決せず。
もうイライラが募ってここ2週間鳥見にも行ってません。
でこれは、別のパソコンから送信しています。
返信する
Unknown (とさまる@片岡)
2013-10-20 23:29:51
うの・ころーるさん、こんばんは。
ご無沙汰をしています。
私の場合はPCが立ち上がらなくなったのでTHE ENDです。

そうなんですよ、分解他作業で約5,500円+抽出に1か所約5,800円掛かると言われました。
何処に何を保存しているか分からないので全部抽出すると一式約25,000円との事なので止めました。
メールだけは抽出したいのでその内に再入院させます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。