先日のプチっと遠征の続きで浜辺編、
「ツクシガモ」前回訪問時は1羽だったのですが、2羽になってました。
シロチドリ、ハマシギ、ミユビシギ、メダイチドリ、全部合わせても100羽も居ないと思うのですが、1フレームに収めるのはせいぜい数羽なので目の前を右に左にと走り回ったり飛び回るのを撮るのにはこの数で十分です。でも、一斉に飛び回る乱舞いは迫力がありません。
「ミユビシギ」
「シロチドリ」
「ハマシギ・シロチドリ/メダイチドリ・シロチドリ/ハマシギ/メダイチヂリ」
「セグロカモメ」
「ウミアイサ♂」遠かった。
在庫からでした。
*鳥撮影は、「ミユビシギ・ハマシギ・シロチドリ・ウミネコ・ユリカモメ・セグロカモメ・ウミアイサ・メダイチドリ・ヒドリガモ・カルガモ・オオジュリン・ツグミ・ツクシガモ・ハシボソガラス」です。