goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

内臓HDDのデーター抽出作戦!

2013-10-27 23:44:32 | その他何でも

立ち上がらなくなったノートPC「データーが必要になれば抽出したらイイや!」と、その後押し入れの片隅へ!保存データーは無ければ無いで済むけれどメールアドレス&送受信データーが無くなったのは不便です。

その後、とある方より「HDDが健全であればこうすれば簡単に抽出できますよ!」なんて嬉しいアドバイスを頂きます。早速ネットで調べたらPCメカ音痴の私にも出来そうな雰囲気だったのでトライしてみます。

まずは内臓HDDをノートPCより取り外しますが、何せ古いノートPCなのでネット上でHDDの外し方が載っていません。なので、取りあえず裏及び背面のネジを全部外しますが裏蓋が取れません。無理にこじ開けようとしてもダメ!外せたのは電池だけ~!

諦めてネジを外したまま表に向け蓋を開けるとキーボードの下側が外れ右側にHDDを発見、

ネジ1本外せばHDDを取り出せました。

このHDDを家電販売店に持っていって健全のPCと繋げるモノを購入します。それがこれでお値段¥1,250円程、

購入してきたモノにHDDを取り付けて、

あとはPCに繋げて、

 

HDDの保存容量が55GBだったのでコピーに3時間程要しましたが無事データーを抽出、このままで外付HDDとして使用出来るけれど容量も少ないのでXp機に戻します。でもって、リカバリーディスクでWindowsXpの再インストールをすればノートPCは工場出荷時状態で生き返るのですが・・・、それはその内に!

PCに詳しい方なら簡単でしょうが、私にとっては良く出来ました。ってとこでしょうか。

Win8の操作の方は、まだまだです。また、今まで使用していた画像処理ソフト&拡大縮小ソフトや色々なソフトがインストール出来ません。まぁ~10数年前のをまだ使っているので仕方ないソフトもありますが・・・、困ったものです。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。