goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

ポイント2箇所巡り、

2011-02-19 21:22:54 | 鳥見

今日は初撮り鳥さん探しで7時過ぎに目的地へGo-!
8時過ぎ着、駐車場に車が少なかったのでギャラリーも少ないかな?なんて思いながらポイントへ!
が、現地では既に大勢の方が張りこみ中、何の事は無いポイント近くにも駐車場があったんですよねー、知っていたら重い機材を担いで階段を登らなくて済んだものを!!
どうもお目当てさんはまだ出ていないらしい?待つ事1時間、やっとお目当てさんのカラフトムシクイの登場です。
しか~し、木の上の方を忙しなく飛び回るものだから中々撮らせてくれません。
こんな時は、とにかく「打つべし!打つべし!」なんて何処かで聞いたようなセリフを口ずさみながらファインダーに入ったらシャッターを押し捲り、なのでゴミ箱直行便も数知れず。
「カラフトムシクイ」
 

カラフトムシクイの特徴である黄色っぽい頭央線が見える画像が1枚だけありました。
「カラフトムシクイ」


下手な鉄砲も数打ちゃ、狙っていなくても!いえいえ一応狙ってました。
「カラフトムシクイ」


カラフト待ちの間に、
「ルリビタキ」


カラフトムシクイを結構な枚数を撮ったところで、幾ら粘っても同じような写真しか撮れないでしょう?なんて言い聞かせながら11時過ぎにここを撤収します。
帰り道なのでキガシラポイントにチョッと寄り道、今日は地モノじゃあなくて枝モノ狙いで張り込みます。
先ずは出会い頭で、こんなにも大きく撮らなくても!の、
「キガシラシトド」


向こう側で地モノ撮影のシャッター音が聞こえて来ようが浮気もせずに一箇所でジッとガマンのおじさんを決め込んで!
多少の枝被りはしゃーないにしても何度か目の前に来ては「ハイポーズ」でした。
「キガシラシトド」
 

キガシラ待ちの間に、
「ツグミ」


で、16時過ぎに撤収です。

*今日の鳥撮影は、「カラフトムシクイ・エナガ・メジロ・ルリビタキ・ツグミ・キガシラシトド・オオジュリン」です。

*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、429種類(本種381・亜種25・籠抜種6・海外17)になりました。

 →