goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

ミミカイの夏羽が見たくて・・・、

2008-03-15 22:33:24 | 鳥見
今日は久し振りにプチッと遠征でミミカイツブリの夏羽を見たいなぁ~?てな感じでミミカイポイントへGo-!
ミミカイは時間に関係なく見られるので8時過ぎに出発したのは良いけれど、高速が事故で10km、交通集中で8kmの渋滞に遭遇してしまい到着したのは11時過ぎでした。
ポイントに到着し張り込みをしている方にお話を聞くと「まだ見つけられない」との事です。
それではと双眼鏡で探すと、遥か彼方でプカプカしているミミカイ見~っけ!でも遠い、遠すぎです。
あとは運任せで近くに来てくれるのを待つのみ、その間ユリカモメやホオジロガモ♀等を撮ったりして暇つぶしっと!
で、待つこと1時間半やっと近くに来てくれたのですが、少しだけ夏羽に移行中の固体でした。
「ミミカイツブリ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ


先ほどの固体よりも夏羽移行が進んでいますが、まだまだですネ!
「ミミカイツブリ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ




カンムリカイツブリは夏羽に、
「カンムリカイツブリ」EOS-20D+EF400mmF5.6+1.4×


波と戯れるミユビシギ、この光景は見ていて中々面白いです。
「ミツビシギ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ


ここでもう少し粘りたかったのですが、あとの行き場所もあり今日はこれにて撤収です。
なので、ミミカイ夏羽のリベンジに来なければ!なんですが、3月末までは居てくれないだろうなぁ~?
帰りにミヤコドリポイントにも寄ってみます。
「ミヤコドリ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ


今日の〆はカリガネ、
夕食を食べに行くだろう?時間を見計らってトビモノ狙いで・・・、突然飛び立つものだから準備が出来てなかったですぅ~。残念!!
「カリガネ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ


「カリガネ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ


で、今日はお~しまい。

*今日の鳥撮影は、「ユリカモメ・ハジロカイツブリ・ミミカイツブリ・ホオジロガモ・カンムリカイツブリ・ミユビシギ・ハマシギ・ウミアイサ・ミヤコドリ・ヒバリ・カリガネ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、358種類(本種331・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。