民主主義国家の中核である国会議事堂を学生の集団が占拠中。こういう異常事態が親日的な隣国・台湾(=中華民国)で発生しているのに、公共放送たるNHKは知らんぷり。
学生たちは、台湾が中国に併呑されかねない状況を作る「中台貿易サービス協定」に反対して、この行動をとった。同協定を進める馬英九総統(大統領)と中国国民党は、これを座視することなど到底できないから、学生たちを排除するのは必至。この事件がどう収束するかによって、台湾の将来は大きく変わりかねない。台湾社会はたったいま、分水嶺を迎えている、と言えるだろう。
安保闘争、ベトナム反戦運動などで盛り上がった日本の学生運動は、その後、雲散霧消してしまった。国会議事堂占拠で最高潮に達した台湾学生運動がもし日本と同様の運命を辿るとしたら、彼らの主張を見届けるのは今しかない。それなのに、日本のマスメディアは、中国の恫喝に怯えて、目の前の出来事を報道しないのだ。
だが、「ニコニコ動画」では、この瞬間も立法院(国会)を占拠する学生の様子をライブ映像で見ることができる。
この映像だ…… 「台湾立法院(国会)を学生が占拠 生中継」
学生たちは、台湾が中国に併呑されかねない状況を作る「中台貿易サービス協定」に反対して、この行動をとった。同協定を進める馬英九総統(大統領)と中国国民党は、これを座視することなど到底できないから、学生たちを排除するのは必至。この事件がどう収束するかによって、台湾の将来は大きく変わりかねない。台湾社会はたったいま、分水嶺を迎えている、と言えるだろう。
安保闘争、ベトナム反戦運動などで盛り上がった日本の学生運動は、その後、雲散霧消してしまった。国会議事堂占拠で最高潮に達した台湾学生運動がもし日本と同様の運命を辿るとしたら、彼らの主張を見届けるのは今しかない。それなのに、日本のマスメディアは、中国の恫喝に怯えて、目の前の出来事を報道しないのだ。
だが、「ニコニコ動画」では、この瞬間も立法院(国会)を占拠する学生の様子をライブ映像で見ることができる。
この映像だ…… 「台湾立法院(国会)を学生が占拠 生中継」