ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

変わった食べ物、いろいろw

2016年10月28日 08時40分26秒 | 食べ物
ども。
おこんばんわ。

ひつじ飼いで
ごぜ~ます。

どうも、先日は。
かなり、低空飛行気味でして。

ぐだぐだと
くだらない愚痴を

ブログに
かきこみまくって
失礼いたしましたww

でも!!
たくさんの。
た~~~くさんの方から

励ましていただいたり
同感してもらったり。

おかげ様で
すっかり
元気になりました!!

もつべきは、
良い友達。

自分をわかってくれる
理解者。

ひつじ飼いは
幸せモノですだw

お世話になった皆様
本当に、ありがとうございました~ww

で。
元気になると、途端に

食べ物の話、とかになる
食い意地小僧、ひつじ飼い。

最近、出会った
おもしろい食べ物~のご紹介w

まずは、こちら。
「ミグロス」という

トルコ内では
ちょっと

高級感を売り物にしている
大手スーパーチェーンで

売っていた
お品物w



トルコで
「チャナッカレ戦争」と呼ばれる

第一次世界大戦中に
トルコのチャナッカレ方面で

1915年から
約1年に渡って、行われた

トルコ軍と
オーストラリア・ニュージーランド軍(連合軍)
との、戦い。

英語では
「ガリポリの戦い」と
言われるそうですが。

双方に
多数の死傷者を出した

凄惨な長期戦、で
あったそうなんですけど。

その時に。
当時の兵隊達が、食べていた

携帯食のクッキーを
再現したもの、だそうでして。


チャナッカレ戦争に参加した、トルコ兵

トルコ軍側は
「ぺキシメット」と呼ばれる
甘くない、クッキー。

連合国軍側は
「アンザック・ビスケット」と呼ばれる
甘めの、クッキー。


小さいのが、トルコ。大きめのが、アンザック

双方、ともに
長持ちするように

焼き菓子、な
わけですが。

これがだね。
固い。

石をかじってるような
感じかね?!

箱の裏書によれば
「トルコ軍の携帯食であった、ぺキシメットは、満腹感を
感じさせ、なおかつ、長持ちする。ただし、時間がたつにつれ
石のように硬くなって、歯が折れそうなほどであったので
水でふやかしてから、食べたものだった…同じように、アンザック兵
(豪・ニュージー兵士達)たちの携帯食は、アンザック・ビスケットだった。
これも、大変に固いもので、時間ガ経つと、アンザック・レンガと呼ばれるほど、
固くなり、やはり、歯が折れそうになる、シロモノであった。
…人間というのは、こういう生き物なのであろう、戦争が終わってから、トルコ兵は、
ぺキシメットを、アンザック兵は、アンザックビスケットを、
お互いの塹壕の間で、投げ合った、ということであった…」

当時を想像しながら
食べてください、ってことだそうで。

まあ。
日本でもあるよね。

昔の食べ物を
復元してみるのって。

一応、お菓子として
売っていたのだけど。

おもしろいアイデアだと
思いましたね~。

チャナッカレ戦争、というのは
トルコ人にとっては

特別の思い入れが
ある戦争で

今でも。
チャナッカレ戦争の

海戦部門の
勝利記念の日、

3月18日には
チャナッカレで

大々的な記念式典が
行われます。

うちの甥っ子は
一度、参加して

現地に
キャンプして

一夜を過ごした
そうなのだけど。

朝には、
主催者側から

当時のトルコ兵士が
食べていた食事が

朝食、として
振舞われたそうです。

この、
チャナッカレ、ゲリボル半島も

一度は、
訪れてみたいな~と
思います。

次。
こんな、箱。



しかも
怪しげな、中国語w

長男のお友達君が
カイセリの

「メトロ」という
スーパーから

おせんべいだってよ~♪と
嬉しそうに、買って来てくれた品物w

ところが。
フタをあけてみると

中には、
赤味がかかった

プラスチック状の、薄い
楕円形の物体ww

二人で
かじっては、みたものの

プラスチックを
食べているようで

とても
食べられたもんじゃない。

なんだこりゃ、
騙された、と

長男のお友達君は
ゴミ箱に捨ててしまったそうw
(この、短気なところが、さすがトルコ人)

でも、長男は
箱と、3~4枚だけ、中身を

家に
持って帰ってきたんだよね~ww

で。
よく、箱を読んでみると
(この辺が、日本人の血をうかがわせるw)

アブラで揚げて、食え、と
書いてある。

でね。
アブラで揚げてみたんだわサ~。

そしたら、なんと!!
ちゃんと

エビセン・チップスみたいな
シロモノに、なったんですわ!!

あんな
プラスチックみたいなもんがね~。
驚いた!!

長男は、喜んで
それをぺろり、と平らげて

次の日、学校で
お友達君に、

ばーか、ばーか、と
言ったらしいww
(この辺は、間違えなく、トルコ人)

なんか。
いろんなものが、あるのね~と

驚いた
おばちゃん、ひつじ飼いどしたw

興味のある方は、
メトロ行ったら、探してみてね~w

そして、最後に。
これ。


え?何よこれ?
ただの、剥いた柿じゃないの?

って。
ハナシなんですがねw

実はね~。
トルコでは、普通

「固くて甘い柿」ってのは
売ってないのだよ!!

トルコで
売ってる柿は

日本だったら
一盛り100円くらいに

値下げされるだろ、
ってほど。

ずくずくに
やわらかいんですわ。

トルコの、固い柿は
基本、渋くて食べられない。

でね。
上記↑「ミグロス」って
スーパーに

こないだ
行ったら。

珍しく。
固くて渋そうな柿が

ごろごろ
売られてたんですわ。

と~ちゃんと、二人で
何気なく

干し柿にしよう~と
買って帰って

家で、
剥いてみたの。

そしたらね。
外側が、濃いオレンジに
なってて

中身が
写真手前の、柿のように

うっすら
茶色がかっているものは

なんと。
日本の柿、のように

固いけど
甘いんだよね~~!!!

何で、こんな
売り物にならないような
固い柿を

高級志向スーパーが
売ってんだろ?と
不思議だったんだけど。

これで、
謎が解けた!!

トルコでは、珍しい
「固くて甘い柿」を
売っていたのだよ~♪

久しぶりに
とても、おいしかったので

近々、また行って
買ってこようと思います~♪

そういえば、
夏頃には

「日本の桃」という
名前で

形の悪い桃も
売ってたしね~ww
(でも、味はおいしかった)

他にはないものを売る、という
コンセプトなのか。

さすが、ミグロスさん。
最近、なかなか
やってくれますぜww

気になった方は
ミグロスを、チェキラ!!

食い意地
張ってるんでねw

おいしそうなものアンテナは
いつも、全開ですww



本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする