goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

いよいよ、と~ちゃんが、帰って来る。

2024年11月18日 06時43分43秒 | 日常生活
おこんばんわ、で
ござりまするw

またまた
夜中の更新になっちまって

実は、半分
居眠りこいてる、ひつじ飼い。

いや、実は。
あした

ついに、と~ちゃんが
ツアーから、

帰って来るって
わけでしてw

アイロンがけやったり
とかさ~。

ごたごたしてた
家を

ぼちぼち、
片付けたり、とかさ~。

いや~。やっぱ。
家族のために

一生懸命
働いてきてくれた
おと~ちゃんが、さ。

ひっさしぶりに
家に帰ってきて

家、きたね~な、とかw
ごちゃごちゃ、してんな、とか。

まあ、とにかく。
快適に、すがすがしく

やあ~。
やっぱ、家帰ってきて
うれし~って

思える環境じゃ
ないのって。

申し訳ないってか。
失礼ってか。
かわいそう、ってか。

そう、思いませんか?
やっぱりww

自分だったら。
もし。

久しぶりに
家に帰って来るような

シチュエーション
だったら。

それって。
嫌だろうな~って
思うんだよね。

やっぱ。日本人は。
自分で嫌なことは
他人にも、やるな、って

そういう。
思いやり文化、ですから。

あっしが、嬉しいと
思えることを

パートナーにも
やってあげよう、と。

そういう風に
思っててね。

明日、帰って来る
ともなれば。

掃除もせんといかん。
アイロンがけも
終わらせとこうと

あれもやろう
これもやろうってw
←ってか、大体、そんなに、ためるなって話w

ばたばたと
1日が過ぎて

気がついたら。
いつも通り

夜中になってた、って
いうね(爆)

昼間に
と~ちゃんから

電話が
かかってきて、だな。

や~。明日は、いよいよ
帰って来るよ~!とか

別に、
聞いてもおらんのに

嬉しそうに
報告してくる、わけよ(笑)

こいつ、なんか。
よっぽと

家に帰ってくるのが
嬉しいんやな~と。
思っちゃって(笑)

まあ、でも。
あれよね。

こんな家
帰りたくもないわ…と
思われるよりも

それは、やっぱり
ウキウキしながら

帰ってきてくれるのは
ありがたい、ことでして。

てか。
そう、思ってもらえるのは
ありがたいな~と。

いや、それは。
もしかしたら

おか~ちゃん(姑)に
会えるから

ウキウキ
してるのかも
しらんけどもww

まあ、一応
100パーセント中
いくらかは

あっしに会う、っていう
割合も、あると思うしw

あ。
猫に会うってのも
あるかも、しれんがw

まあ、とにかく。
それの、全部の総合だとしてもw

帰って来たい家、と
思ってくれるのは。

自分を必要としてくれる
存在がいる、ってのは

ありがたいな~と
思うわけ、で
ござんす。

こんな、だだ~ぴろい
世界の中で

たった一人だけでも。
自分を、必要としてくれる

相手にとって
自分は、居場所であり

自分にとって
その相手は、居場所であるっていう

そういう存在が
あるっていうのは。

嬉しいというか。
ありがたい、というか。
幸せ、というか。

最近、ふと。
そんなことを
考えたり、するんだな。

そんなに、たくさん
必要じゃなくて。

たった一人だけで
いいんだけど。

本当に、心から
自分を理解して

受け止めてくれる
相手がいて

そして、
そんな相手に
出会えた自分は

実は、かなり
幸せもんなんじゃね?って

そんな事を
考えたり
するんでござんす。

いや、あれかな。
これも、やっぱり

年とってきたから、って
奴なんすかねww

言ってることが
めっちゃくちゃ

ばば~くさく
なってるかも、しれんw

でも、
意地を張るわけでもなく

かと言って
わざとらしく
振舞うのでもなく

自然体なんだけど。
素直に、
そういう感情が持てる。

そういうのって。
自分で

良い成長だ、と
受け止めたいな、と
思っておりやす。

いや、だからって。
家事やるのは、実は
面倒くさい(洗)

いや、大体。
生まれながらに

家事、ってやつは
天敵だ、と

思っておるような
性格でござんすからね~ww

やっぱり、
ど~頑張っても

向いとらんのよ。
実際ww

あっしの、亡くなった
おばあちゃん、という人は

本当に
温厚で、優しくて
大好きだったんだけど。

主婦の鏡!みたいな
女性でしてね。

何か、むかついた
事があると

がっつり、鍋を
磨き上げて

そうすると
すっきりするのよ~!って

言ってたのを
思い出すんだよねw

あっしだったら。
ムカついた状態で

更に、鍋磨きなんか
やった日には

アタマ、爆発して
鍋、ぶん投げるわ、とか

思いながら
その話を

聞いていた記憶が
あるんだけどww

祖母と、孫でも
こんなに違うのね~って。

あっしも、
おば~ちゃんみたいに

家事に向いてると
良かったのにな~とか。

ひそかに、思ったり
しちゃうんですけどw

まあ、しゃ~ない。
無い物ねだり、してもww

とりあえず、
自分のできる範囲で

頑張って行こう~と
思っとりますわいw



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

筋子、食べたい~w

2024年11月15日 08時31分51秒 | 日常生活
皆様、こんばんわ~w
ひつじ飼いで、ございまする~。

わ~珍しい!
なんか、連続で
更新してるやんけ?!

これは、天変地異の
前触れか~?!と

思われた
そこの、あなたw

あっしだって。
時々

マジメに、
更新せんと!!と

意味不明な
使命感を

感じる時も
ありまして、ですね~w

ってか。
実は、時々

そういう余裕のある日、も
あるってことでww

ただ、さ。
前にも、お話しましたけど。

どうもね。
話題が、暗くてさ。

トルコの、闇!みたいな。
そんな話題ばっかりでさ(爆)

実は、あっしは。
日中に

家事とかしながら
ニュース聞いたりしてて

あ~これ、
ブログに書こう~と
思ったものを

時々、メモったり
しとるんですが。

夜になって。
いざ、ブログを更新する時に

そのメモを見ると
げっそり

更新する気も
失せるわ、ってな

内容が
多くてね~(爆)

今日も。
メモ見て。

これ、更新するんかい~と。
ぐだぐだ、しながら

ネットで、全然違う
いろんなサイトで
遊んでおったところ。

どっかで、
こんな旅館の朝ごはんが
素晴らしかった!

みたいな
記事があって。

そこに、筋子の写真、が
のっておりましてね~w

いや、実は。
あっしは。

何を隠そう。
魚卵の大ファン!!なので
ござりまするw

もうね~。
その写真を見た途端

夜中の1時を
回ってるって~のに

大よだれ物、で
ござんすよ~ww

メモなんか
どうでも、良くなって。

筋子食べたい!!って
そんな事だけ
考えておって(爆)

いや、実際。
最近のトルコって。

昔と比べると
もんのすごく

極東方面食品が
限定的、ではあるにしても

入手しやすく
なってるんだよね。

トルコで、有名な
ネットショッピングサイト、ってのが

いくつか
あるんですが。

醤油、とか。
もう、すでに

普通に
売ってるもんね。
そういうとこで。

当然、これは。
寿司ブームってのが

多大に貢献して
くれてるんですけど。

それが、
きっかけ、になって

ある種、極東方面の
食材にも

注目が
集まってるらしくて。

最近とか。
こんな、カッパの田舎方面でも

大手スーパーとかで。
寿司のセット!!!(但し、巻きずしに限るけど)が

販売されてたり、して。
それは、もう、びっくり!!

いや、大丈夫なんかい??
もしかして、あたるとか…(汗)

という
恐怖もあって

実は、未だ
注文したことは、ないんだけど。

スーパーで、そんな
寿司弁当、みたいな

商品が売られてるだけでも。
なんつ~か

進歩を感じる~とか。
思っちゃったりして。

ネットでは。
醤油、みそ、ポン酢、ノリ
わさび…と

なんか。
いろいろ、売ってますだ。
最近は。

大根とかも、すでに
冬は、普通に

バザールとかでも
売ってるし。

何なら、白菜とかも
見つかるし。

ただし!!!
さすがに、未だに

ハードルが高いのが
魚卵!!なんで、ございますだw

何せ、さ。
海苔、でさえも

やっとこ、最近
クリアできる人が

出てきたかな、っていう
トルコだからさ。

てかさ。
トルコ人の、海藻のイメージって。

ほら、ドブとかw
水路なんかに、生えてる

もやもやの、コケみたいな。
そんなイメージが
メイン、なんよね。

それを、採って
食べるんですか?!
みたいなw

海の中に生える
何メートルもある海藻とかって

想像できない、らしい。
彼らには。

なので。
最近、まだまだ
やっと

そこら辺を
クリアできる人が

ちらほら、
でてきたかな、っていう
レベルなんで。

魚の卵、食べるとか。
ありえね~ゲテモノ食い!みたいな

そんなイメージが
あるわけ、っすよw

あっしのお友達の
日本人で

筋子を、どこやらから
仕入れてくる人が
おるんですが。

彼女は、これ。
魚屋では

釣りのエサ、として
売られててさ~。

と言いつつ。
買って来られるわけでw

人が食べるもん、では
なくて。

釣りの、魚のエサ、
らしいっていうね(笑)

まあ、でも。
人間が食べても

別に、問題は
ないんすけど。

要するに。
トルコ人の感覚が

そんな感じだ、って
話だそうで。

そんなわけで。
極東食品が

いくらか
流通し始めたトルコでも。

魚卵を手に入れるのは
まだまだ

至難の業、な
わけなんですな~w

日本から、
魚卵、持って来ようとすると。

たらこのふりかけ、とかさ(笑)
パスタソースのたらこ、とかさw

いくら、とか
筋子は、

さすがに
無理だよね~www

てなわけで。
夜中だって~のに。

図らずも。
筋子の写真見て

食いて~!!!と
一人、騒いでしまった

ひつじ飼いで
ございました…w

いや、アホな記事で
申し訳ないがw

まじで
トルコの暗い話題は

よっぽと
気合入った時でないと

とても
書く気には
なれんわw

いつしか、トルコでも。
たらこや、筋子が

食べられる日が
来ることを

夢見て
おります~w

ちなみに。
寿司ブームなんで

あやしい、とびこ、は
売ってるんだけど。

なんか、これ。
プラスチックなんじゃ?!って
歯ざわりでww

数の子、とかも。
ないな~そういえば。

あ~。
魚卵、食べて~!



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしくw
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

いつか行きたい、ギョベクリテぺ。

2024年11月14日 07時04分19秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
さあ、ブログ書くぞ!と

PCの前に
座ってみたところ。

あれ、まあ。
前回の更新から

なんと!!すでに!!
1週間も、

たっておるでは
ございませんか~い!!

いや、まじで。
びっくりした。

いいい…いつの間に
7日間も、過ぎておったのか…(汗)

もしかして
あっしの周りだけ
時間が止まってて

周囲だけ
一気に、ぐ~~~んと

時間が
経過してたとか?!

とか。
しょ~もないこと
考えながら。

あれかい。
あの~。

年寄り、特有の(笑)
年取るごとに

時間の経過が
早くなってく現象、って
やつかい?!

まあ。
真実は、わかりませんが
←ってか、何の真実?(爆)

とにかく。はからずも。
またまた、ご無沙汰に
なっちまった、と。

実は~。
昨日あたりから

久しぶりに~!
と~ちゃんが。

ツアーにお出かけに
なったのだ~ww

いや、こう、
なんといいますか。

いえ、決して
彼を疎ましい、とか

思ってるわけでは
全然、ないんすけど。

なんすかね。この
解放感は(笑)

すっきり、さっぱり
っていうかw

もうね~。なんか。
意味もなく、うきうきw

って。
相手も、同じこと

考えてるかも
しれんけども~w

姑の面倒見るのが
ワンオペってのが

ちょっと、
つらいけどw

まあ、でも。
と~ちゃんいないと

姑も、そんなに
わがまま、言わないしw
←嫁は、言う事聞いてくれない、と思っているらしい。

まあ、ぼちぼち
羽を伸ばそうかい、とか。
思ってるんだけど。

ところが、どっこい!!
何やら、かんやら
仕事が出てきてさ~。

頑張って、早く
やっつけないと

のんびりする前に
奴が、帰ってきてしまうw

んで。
今回、と~ちゃんは

どの辺、行ったのか、って
話ですが。

何でも、キリスト教信者の
巡礼ツアー??だか、なんだからしくて。

南東部方面から
始まって。

初期のキリスト教に
関係する遺跡を回って

その後、カッパに来て。
またまた、岩窟教会とか行って。

実は、こういう
巡礼ツアーって
結構あるんだよね。

大体、カッパドキアなんて。
キリスト教が

ローマに、国教と
認められる前に

教徒たちが
隠れて、信仰を守ってた

いわば、聖地みたいな
場所だしさ。

南東部の方には
聖書に関係するような

史跡が
盛りだくさん、だし。

実際、そういう
岩窟教会、とかの中で

内部で
ミサ?とかできる物も
あるらしくて。
←事前申し込み、とかが必要らしいんだけど。

まあ。
敬虔な信徒さんたちの

憧れの地、にも
なっておるわけですね~。

もちろん、その他にも
普通の観光も

織り交ぜてある
わけ、でござんすが。

今回、またも。
奴は。

ギョベクリ・テぺへ
行くんだよな~!!!

ずるい~!!
あっしが、なんと。

コロナの前から
行きたい~行きたい~と
言いつつも。

イマダニ、実現できてない
あの、古代遺跡だよ~。

約12000年前の
神殿?祭祀?の遺跡、とされる

ギョベクリ・テぺ
ですよ~。
く~!行きたい!!!

実は、こないだ。
ちょいと、時間ができた時に

古ヒッタイト王国の
首都であった

ハットゥシャには
ちょいと、行ってきたんだけど。
←実は、すでに4~5回行ってるw

いや、実は。
ひつじ飼い。

古代文明ファン、で
ございましてww

エジプトとかも
いいんだけど。

手近なとこにある
ヒッタイト王国の遺跡とかさ。

もっと、もっと古い
ギョベクリテぺとかさ。

人類の始まりの頃の
歴史、っていうかね。

それは。
初期のキリスト教徒の遺跡とかも

素晴らしい、とは
思うけども~。

あっしは、
もっと、もっと古い時代に

とてつもなく。
ロマンを感じるので
ござりまするw

そんで、また。
それが。

そんだけの
時を超えて

現代まで残ってるとかって。
奇跡というか。

感動でしかない、と
思っちゃったりする。

もちろん、石、だからこそ
残ってるんだろうけど。

それでも。
それにしても。

毎回、そういう物を
見に行くと

本当に。
圧倒されますね。

もっと、日本の
ツアーとかも

ハットゥシャとか。
行けばいいのにね~??

結構、欧米の人の
ツアーでは

入ってるとこも
多いんだけどな??

エジプト文明と
対等に戦争したほど

強大な王国だった
わけ、だから。

なかなか
見る価値は、あると思うんだけどな??

一応、と~ちゃんは。
俺が、下見しといてやるから

後で、時間あいたら
案内してやるよ~

とか。
テキトーな事
ぬかしてますけどw

実際、トルコの
南東部方面って

夏は、下手すると
40度とか、超えるので

とても、
観光するどころの
話ではなくてw

行くなら、冬だな~と。
前々から

相談だけ、は
してるんだけどさw

一体、いつ
実現することやら…ww

くそ~。
絶対、そのうち
行ってやるぞ~!

ちなみに、と~ちゃん。
ギョベクリ・テぺは

これで、4回目??とかだと
思うな~(涙)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

3週間に1本ペースが、定着しつつある!!

2024年11月02日 04時56分11秒 | 日常生活
さて。
またまた、お久しぶりの

おこんばんわ、で
ござりまする~ww

ちゅうか、最近。
3週間ペース、ふっつ~に
なってきてます?!

もうね~。
gooブログに

ログインしようと
思っても

毎回、ブログに
あんた誰?
知らん人だから

ピンナンバー入れてよ、
みたいな(爆)

もうね~。
覚えても、もらってないっていう…(爆)

お陰で、毎回
ブログ書くのに

いちいち、最初から
ブログにログインしなきゃ
いけないっていうね…(汗)

どんだけ、さぼってんの、って
話ですが(爆)←自業自得w

いろいろ、実生活が
忙しくなると

ど~しても。
ブログが、放置プレーになる、という

昔から
悪いクセが

あるんで
ござんすけどね。

それとさ。
言ってしまうと

とても、気分屋なので。
気分が乗らないと

文章が書けない、っていう。
難点があるんすよ…(爆)

こう…内側から
ふつふつと(笑)

書くぞ~!!!
ってパワーが、湧いてこないと

驚くことに。
1文も、書けない。
まじで、書けない。

たかが、ブログ、と
思われる方も

いらっしゃるかも
しれませんが。

たかが、こんな
ちっこい

ヘタレのブログ、では
あっても

一応、世間様に
公開してる、となれば。

変なことは
書けないし。

それなりに。
緊張するんすよ。
書く時って←信じられないかも、しれませんが(爆)

で。
何で、そんな

気分が乗らないのよ~?
脳みそ、お花畑人間じゃ
なかったですか~?

って。
話も、あるんだけどさ。

まあ。
実生活が、忙しいって

言い訳は
別にしても。

こう、実はさ。
最近のトルコ。

ま、じ、で。
一つも、楽しい話題が、ない!!

ないんだよ、
これが~!!!!

かと言って。
自分の私生活ばっかり、とかっても。

イマイチ
ぞっと、しないしさ~。

あっしは。
トルコの、ごたごたが

楽しいことも
ダメダメなことも。

日本とは
全然、違うじゃん~!!!

みたいな。
驚きなことも。

全部、ひっくるめて
トルコって国を

いろいろな角度から
紹介したい、って
思ってるんすけどね。

こう、なんというか…。
最近のトルコの事を
書こうとしたら。

愚痴と、悪口の
オンパレードになること

間違いなし、って
気がしてさ…(汗)

国の中も
ぎすぎす、してるし。

人間関係も
ぎくしゃく、してるし。

ニュースは
暗い話題、ばっかだし。

なんちゅうか~。
筆ののらない、話題ばっか…。

するって~とね。
例の

悪いクセが
頭をもたげてきて

書けんな~…。
書けんな~…。

って。思ってると。
あっという間に

3週間くらい
経っちゃう、っていうね(爆)

あ、新種の言い訳、と。
思ってらっしゃる?!

でもさ~。
考えても、みてよ。

ここ1年の
イスラエルの暴挙。

大体、シリア内線で
トルコ国内

これでもか!!ってほど。
シリア難民、もりもりで。

その後、アフガニスタンの
タリバーンのせいで。

アフガニスタンからも
続々と、難民がやってきて

それに紛れて
周辺諸国の難民とか

もう~。
国の中、大体

めっちゃくちゃ
カオス、だしさ。

その上に、エルドアン大統領は
レバノンの、難民も受け入れるよ~とか
言ってるしね(笑)

え~!!!
まだ、受け入れるんだ!!
みたいな(爆)

ってか。
どこに、受け入れるんすかね?!

経済的にも。
もう、限界だと思うけどな。
この国。

で、ね。
イスラエル、ですわ。

もう~。
トルコ隣国、イランと

むっちゃくちゃ
因縁つけあってるでしょ~。

そりゃ、トルコは
NATOの加盟国では
ありますけどね。

周りが不穏だと。
当然。

この国の中だって
だんだん

不穏な雰囲気に
なってくるもんよ。実際。

なんつ~の。
この、ネタニヤフの

狂気ともいえる
殺戮を見ていると

マジメに、アタマの
片隅に

ハルマゲドン、とか
第三次世界大戦、とかって

そんな文字が
ちらり、ちらりと

横切りますわな。
実際(汗)

あのね。
全然、関係ないんだけど。

先日、こんな
夢を見た。

あっしは、実はね。
夢って。

結構、覚えてる、って
いうのかな。

夢の中で、
あ、ここ、前にも来たことある、とか。

この夢の舞台は
以前にも、見たことある、とか。

そういうことが
よくある、んすけど。

先日ね。初めて
この年まで。

一度も見たことのない夢、
ってのを、見た。

わ~。この夢
お初!!って

夢の中で
思ってるわけ。

んで。
ヨーロッパ風の
街中、なんだけど。

そこら辺中に
素っ裸の男女が

街の中の
道路の、いたるところに

るいるいと、重なり合って
転がってる、っていう。

で。
何これ?!何これ?!

ハロウィーンの
仮装大会?!とかって
思いながら

え~でも、それにしては
何で、裸なんだかね?!

なんて。
思ってたら、目が覚めた。

なんか…。
後味悪い、夢だったっす。

頭の中で
イスラエルの何か、と

イメージが
リンクしたのかな。

そんなんでね~。
楽しくないんすよ。
トルコの日常が。

いや、個人的には
喜怒哀楽が、もちろん、ある。

楽しいことも、ある。
嫌なことも、ある。

でもね~。
トルコの日常がね~…。

ま。
そんなこと、

ここで、あっしが
ぶつぶつ言ったって。

どうなるもんでも
ないんで。

ちょっと、心を入れ替えて
そんな日常だけど。

できるだけ。
悲観的にならずに

淡々と
綴っていけるように

ちょっと、努力
しようかな~ってね。

今日は、実は
思ったんで、ござんすよ。

もうさ~。まじで。
この世界、大丈夫なんかね~(汗)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


段々、長くなる言い訳(笑)

2024年10月11日 04時31分47秒 | 日常生活
おこんばんわ、で
ござりまする~w

今、もうね。
前回のブログから

驚きの
1か月、放置プレーっていう
話で(爆)

私生活が
いろいろ、忙しくなると

すぐ、ブログが
おろそかになる、っていう

根性なしの
ひつじ飼いで、ござりまするが…。

そんな、あっしでも
まあ、許してやるよ!っていう

ココロの広い
読者様だけ。

どうか、お付き合い
願えれば、と思いまする…w
てへぺろw

更に、更に。
実を言えば、ね。

実は、10日間くらい
前から

平常運転に
戻っては、おったんですが。

なんと~!!
珍しいことに!!

このひつじ飼いが
風邪引いた、っていうね~ww

自称、なんとか、な
あたくしが

こう、がっつりと
風邪を引くのって。

まじ、かなり~。
珍しいこと、でござったわけで。

ガラにもなく。
ごろごろしたり、とか。

頭くらくら、とか。
咳、ごほごほ、とかww

まあ。
一般人並の体験を

いろいろ、しておった
お陰で~。

もともと、
少ない脳みそで

ブログの文章も
うんうん言いながら
書いてるのにw

そんな、アタマ
ぐらぐらで

考えのまとまらん
時なんか。

ま~ったく。
書くどころの

状態では
なかったわけで(爆)

そんな、こんなで。
今まで、1か月

放置プレーで
あった、ということで
ござりました~ww

今回も、
今まで以上に

言い訳が
長かったわけですが!!

てかw
段々、言い訳が

長くなってるような
気がするかも(爆)

回を重ねるに
つれて

言い訳の達人に
なりつつ、あるかww

この1か月。
まあ、相変わらず

ばたばた、と
忙しかったんだけど。

ここんとこさ~。
姑さん、がね。

目に見えて
わがままになってきた、っつ~か。

頑固になってきた
っつ~か。

とにかくさ。w
と~ちゃんが何か言っても

まるで、わざと!の如く
言う事を、聞かんわけよ。

何だったら。
わざわざ、言われたことと

反対の事を
やったりしてさ(爆)

わしは、そこは、ほれ。
どこまで行っても
嫁、なんで。

あっしが言うと
カドが立つことも。

息子のと~ちゃんが
言えば

まあ、丸く収まることって
あるじゃないすか?

そんなわけで。
最近は。

と~ちゃんが、家に
おる限りは

あっしは、なるべく
口出ししないようにして

姑お世話係は
と~ちゃんに、任しておったわけ。

ところが、さ。
さっきも、書いた通り。

最近、どうも。
難易度が、ぐんと上がってる
姑さんに

と~ちゃんも
ほとほと、手を焼きましてな(爆)

ちょっと、アタマ
クールダウン、するために

義兄の家に
預けたり、とかしてさ。

まあ。
その間に

夏中、できなかった
大掃除をする、とか

いろいろ、理由は
こじつけたりも
したけど。

ホントのホントは
そんな理由だったりもして。

ところが、どっこい
しばらく、行ってもらうつもりが

10日も経ったら
姑は

帰る~帰る~!!!と
騒ぎだしてww

そこは、でも。ほれ。
親子だからね。

帰ると言ってる
姑を見ると

と~ちゃんも
ノーとは、言えなくて。

そんなら、今度は
姑の面倒見るために

イスタンブールの
義姉が

登場して
くれちゃっててw

2日前から
またまた、義姉さん、が
やってきている、っていうw

…というのがw
この1か月の、

ダイジェストで
ございました、っていうww

な~んだ。
普段のひつじ飼い家と

なんも、
変わらんやんけ~と

思われた、
そこのあなた。

大正解で
ございます(爆)

要するに
相変わらず

ごちゃごちゃ、してんのよ。
我が家はさw

あ、でも。
トルコもごちゃごちゃ
してるよ?!

ってか。
トルコの周りが
ごちゃごちゃしてるってか?

みなさん、ご存じ
イスラエルがさ。

レバノンのヒズボラに
がんがん、攻撃してくれてて

トルコの大統領が
イスラエルは、次は

トルコを標的にしてる、とか
ワケわからん発言して(爆)

トルコ人のココロを
かき乱してくれたり
しておってw

レバノンに住んでた
トルコ人が

船で引き上げたり
してきてるし~。

そのくせに、トルコの企業は
相変わらず

裏でイスラエルと
貿易続けてる、って話だしw

てかさ。
イスラエル、イランを攻撃するかも?って

世界は、心配
してるけどもさ。

うちに攻めてくるかも、って
言ってんのは

エルドアン大統領
だけですけど??みたいな?

イスラエルの大統領だって
そんなつもりは

さらさら、ありませんよ~って
声明出してるのにさ(爆)

大体、NATOn
加盟国なんだから。
トルコは。

攻めて来れるわけが
ないじゃんね??

でも、そんな
根拠のない話で

無駄に、がたがた
騒いでおるんですよ。

相変わらず
トルコ国内は。

他は、な~~~んも。
変わんない。

相変わらず、
爆上がりインフレだし。

トルコ経済
低迷中だし。

失業者
もりもりだし

毎日、どっかで、誰かが
デモやってるし。

ホント。
建国の父、アタチュルクさんの骨が

墓場の中で
悔しがって

泣いてるんじゃないの、って
あっしは、思っちゃうよね。

てなわけで。
また、ぼちぼち

再開していきたいと
思っておりますので~。

どうぞ、ごゆるりと
お付き合いいただければ~って
思っておりやすw



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村