goo blog サービス終了のお知らせ 

Torreon de Paredes

『株式会社日智トレーディング』食品原料、ワインの輸入。銀座に『銀座Torreon16区』オープン

ベラビスタにて

2009-01-07 14:52:03 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

リゾートホテル
ベラビスタ境ガ浜のイタリアンレストランサデンにて
プールサイドにある素敵なレストランです。

夕日が美しいですね

 Dsc00060

トレオンのソーヴィニョンブランヴァレデレンゴと一緒に前菜

昨年トレオン社のハビエルが来日した際、ベラビスタさんで
とても素敵なメーカーズディナーを主催していただきました。
Dsc07641

    2008年6月来日の様子




 Dsc00061

 Dsc00062

瀬戸内の海の幸をふんだんに用いたお料理
を美味しくいただきました。

ソーヴィニョンブランも美味しくいただきました。



 

久しぶりにちょっと上昇してきました。


ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


バー ビズー

2008-11-14 16:09:11 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

Dsc09600_2 
四国高松で、ソムリエ協会 香川地区長 白川真美江さんのお店
「ダイニングバー ビズー」
カウンターの前に大きなセラーがあります。

  Dsc09589 Dsc09591_2
トレオン・ ドンアマド80年代のオールドヴィンテージが揃っていたり、
 ヴァレデレンゴ・レゼルヴァも入っていました。
 Dsc09586_2
ミッシェルゴネもエッジングボトルも
トレオン・ミッシェルゴネを
    Dsc09595
こんなソファが置いてある個室もあって、
こういう場所でゆっくりいただけるのも良いですね。

        Dsc09602

シャンパーニュをいただきました。


 

ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


崖の上のポニョ 鞆の浦 船宿いろは

2008-10-17 22:00:35 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

  「崖の上のポニョ」
 で話題になった
 広島県福山市の鞆乃浦

 坂本竜馬をモチーフ をした

 こちらは船宿いろは、

 
 
  Dsc09583

  Dsc09585


 トレオン・デ・パレデスワインと一緒に

 和食のお弁当をいただきました。

 
 船宿いろは 〒720-0201福山市鞆町鞆670
 TEL :084-982-1920

   

 是非一度行ってみてください!!

  

ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


ダイニングバーbisous

2008-07-06 15:00:00 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

Dsc07799
久しぶりに四国・高松市のダイニングバー ビズー
へ行ってまいりました。

Dsc07800 Dsc07801
Dsc07803
トカイワイン・ミッシェルゴネ・そしてトレオンの充実ぶり
ありがとうございます。

近くの飲食店の方にもおすすめしてくださって、
ありがとうございます。


Dsc07806
この季節はロゼのシャンパンでしょ!
ということでミッシェルゴネロゼをいただきました。

さくらんぼやラズベリー、赤すぐりの様な
綺麗な果実味、ピノノワール100%のミッシェルゴネロゼ

よくブラン・ド・ノワール?と聞かれますが、
ミッシェルゴネはピノムニエを生産しない事もあり
ブリュットロゼという名前です。(こだわりポイントその1です!)


個室もあるので、気兼ねなく飲むことができるので、
グループの方も多いです。

ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


和食に合うシャンパン

2008-06-28 12:00:00 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

Dsc07888
 Dsc07890  Dsc07891
東京神谷町の
寅福 城山ヒルズ店

大きなかまどで炊くご飯が人気のお店、ランチタイムは行列しています。
ふと食べたくなる和食、白いご飯ですね。

お酒の種類も豊富で、夜は居酒屋です。
和食に合うシャンパンにミッシェルゴネブリュットレゼルヴァが紹介されています。

次回は夜お伺いしたいです。
和食とミッシェルゴネ!楽しみです。

そして〆には白いふっくらご飯を・・・。













ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


べラビスタのお料理

2008-06-24 15:37:00 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

Dsc07608_2   Dsc07610 Dsc07611_2
豪華な瀬戸内の海の幸セヴィーチェは
シャルドネレゼルヴァと一緒に

Dsc07625 Dsc07626
広島幻霜ポークとポアローのフェトチーネ
ベストメルロに選ばれたメルロプライベートコレクション2006と一緒に
Dsc07627 Dsc07628
ステーキと上のパスタは
カベルネソーヴィニョン の6Dsc07629
デザート盛り合わせはティラミス、いちぢくタルト ジェラート
甘口ワイン トレオン レイトハーヴェストと一緒に

とっても豪華なワインディナーでした。

Dsc07641

ハビエルは宿泊した翌朝も瀬戸内海の見える温泉
入ったそうです。



ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


べラビスタでのディナーパーティ1

2008-06-23 15:30:00 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

ハビエル来日inべラビスタ境ガ浜
ディナーパーティの様子です。Dsc07597 Dsc07596
Dsc07598 Dsc07600
今回はチリ人の素敵な女性が通訳をしてくだったのです。
ハビエル初の母国語(スペイン語)でのディナーパーティでした。
Dsc07601 Dsc07603
Dsc07605 Dsc07635
沢山の方にお越しいただきました。
べラビスタの皆様も心遣いとイベント計画ありがとうございました。

お食事とワインのマリアージュはまた別に書きます。


マールデマル

2008-06-19 17:32:55 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

Dsc07782 Dsc07786


日常になじむワインの楽しみ方を提案してくれるお店。“ビストロ以上レストラン未満”という料理は、ワインとの相性も抜群。   と紹介されていました。
ソムリエの丸尾さんおすすめのワインが楽しめるお店です。

marc de maru
〒760-0052
香川県高松市瓦町2-1-24.tel087-831-0086

ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


中華本田

2008-06-16 17:37:29 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

香川県高松市にて
とっても美味しい中華をいただきました。

白い壁の空間で、黒いお料理
お野菜を使った黒酢などを使った美味しいお料理です。

Dsc07774 Dsc07775
バンバンジーサラダ&春巻き

Dsc07776 Dsc07777
イカのもやしいためと八宝菜
Dsc07778_2 Dsc07779
黒酢の酢豚・・・
Dsc07781

どれも大変美味しくて満足です。
中華料理にはロゼワインもおすすめです。

中華 本田
住所 高松市磨屋町9-1 タダビル2F
電話 087-822-3324
営業時間 17時~深1時(24時LO)
定休日曜



ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ


ステーキ懐石 都

2008-06-12 17:30:39 | トレオンのおすすめレストラン(中国・四国

ハビエル氏来日2日目
福山市のステーキ懐石都で昼懐石をいただきました。

ハビエル氏はこちらのレストランは初めての来店です。

Dsc07565  Dsc07566
枝豆ムースのトマトソース添え
Dsc07567 Dsc07568_2
Dsc07569 Dsc07570
魚介類と旬の野菜のテリーヌ
Dsc07571 Dsc07574
ハモしんじょう 木の芽の香り
旬の魚のポワレ
メルロープライベートコレクションと一緒にいただきました。
Dsc07575 Dsc07577Dsc07581
夏みかんのジュレとミントムース
黒毛和牛ロースステーキ ドンアマドとのマリアージュは抜群です。
Dsc07584
鯛のスモークと梅そうめん
Dsc07583   Dsc07585
お料理が出来上がる様子も見ることができて、
季節のお料理、
素晴らしいお肉と一緒に
トレオンワインをいただけて、

こんな素敵なレストランで
トレオンワインを扱っていただいている様子を見ることができて、
ハビエルも大満足でした。





ブログ村ワインランキングに参加しています。
クリックして応援してください!!!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ ブログランキング・にほんブログ村へ