政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

最近の「クロマグロ漁獲規制」について~日本の農水省官僚は「脳衰症」なのか?。

2010年03月18日 00時22分12秒 | 経済
写真左 資源量が急減している大西洋クロマグロ(世界自然保護基金提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090414/biz0904140916004-p1.htm
写真右 インタビューに答えるモナコのパトリック・バンクラベレン代表=14日、カタール・ドーハ(共同)
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000026.html


記事参照

日本は納得できる解決策を クロマグロ禁輸でモナコ代表

 【ドーハ共同】カタール・ドーハで開かれているワシントン条約締約国会議に、大西洋・地中海のクロマグロの付属書1(国際取引全面禁止)への掲載を提案したモナコのパトリック・バンクラベレン代表は、15日までに共同通信のインタビューに応じ「日本は加盟国を納得させられるだけの解決策を全く示していない」と指摘、漁獲量の削減などの具体的な提示を求めた。

 バンクラベレン氏は提案した理由について「クロマグロは国際市場で取引されるようになり、初期資源より15%も減っている。管理する大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)の対策も全く十分ではない」とし、「解決策は取引を止めるのが一番だと判断した」と述べた。

 日本は漁業国などに働き掛け、モナコ提案が採択されないよう目指しているが、同氏はこうした態度を批判。「日本は対象地域の漁獲量の80%を消費している。仮に日本が国際取引を減らしてもいい、全漁獲許可量の50%を減らしてもいいと言えば、それは一つの解決策だし、会議で議論に乗せることもできる」と話した。

2010/03/15 06:24   【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000026.html



同義・関連記事

クロマグロ禁輸、18日討議へ ワシントン条約会議
(00:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100314ATGM1401K14032010.html

本格討議、18日にも開始=クロマグロ禁輸-ワシントン条約会議
(2010/03/15-20:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031500515

社説 クロマグロ 資源守る冷静な論議を
(3月15日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/220731.html

【社説】クロマグロ もはや「国際食」だから
2010年3月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2010031502000046.html

意表つかれた NHKマグロ番組の冒頭
(2010年3月16日放送)
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/17062500.html?p=all

ワシントン条約って何?
2010年3月17日
http://www.asahi.com/kids/janken/TKY201003160308.html



このクロマグロ漁獲規制問題は去年以前からの話なのだが、何故だか「最近になって話題になっているようだ」、、、。


今まで関係官僚たちは、「どのような対策、働きかけ」をしてきたのであろうか?、、、。

政治家主導での指導と省庁の横の連携、議会への過去からの丁寧な説明があれば、このような事にはならなかったのではなかろうか?、、、。


当時(去年)の報道では、「「太平洋」クロマグロ漁獲規制」と言う事であったが、今回(最近)は、「「大西洋」クロマグロ漁獲規制」と言う事のようだ、、、。。

去年の「太平洋クロマグロ規制」の時に何故、テレビ局などは真剣に報道しなかったのであろうか?、、、。

新聞では多くの記事になっていたが、、、、。

テレビではほとんど報道していなかった、、、、。

その頃、どのような報道が流れていたのか?、、、。


過去の投稿より

日本郵政・西川社長、「お辞めになっていただくしかない」~鳩山民主・社民・国民新 連合
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fb047230f77c11d83e27d393a691e53d

民主、鳩山代表、CO2削減に意欲!~削減目標90年比、強気の-25%表明!
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7c24e00905d6b9009b96cfa9a7246bee

*鳩山総理は、この時、マグロの件は知っていたか?否か?、、、。

マグロ報道が世間に拡大する事を懸念した総理は、目くらまし報道、「強気の-25%表明!」と言う運びか?、、、。


中央三井信託銀行で、顧客情報6912人分紛失?と、日本生命と住友生命、源泉徴収金額を取り過ぎ。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/df81a7d3c696be6d05d7203a4efb99f9

谷垣元財務相が出馬表明?~すました顔しているが、「私は覚えている!」。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6c953a80d4f2e88e0be2236b0642c4a5



又、毎回思うが、何故、農水省のみで対応させているのであろうか?、、、。

この話は「漁業問題」だけではないのである。

最近、再び、米国から圧力がかかってきているようだが、「BSE検査無しで、月齢規制撤廃した米国産牛肉輸入問題」、、、。

米国はこの問題、農務省だけで対応しているのか?、、、。

答えはNoである、、、、。

米国農務省、関係する団体、ゴリ押し強行させるUSTR、日本国内の工作機関ACCJ、米国務省、米大統領、、、、。


民主党の対応者、首相や幹部議員は「上記の組織、どのような組織なのか?」頭に入っているのであろうか?。。



日本政府も、この問題と同じように視野を広げて考え、対応すべきだ。

米国の上記団体に対抗出来る部署、団体を配置すべきだ、、、。

自民の頃から全く対策していない分野だが、「民主党としては、早急に対応すべき事柄」である。


岡田外相などを考えた場合、「あまりにも未熟な(単独)外交交渉、、、」と言う状態に見える、、、。


記事参照

クロマグロ禁止回避に努力 外相「日本の食文化」

2010.3.16 19:24
このニュースのトピックス:農林水産

 岡田克也外相は16日の記者会見で、大西洋と地中海のクロマグロの国際取引禁止が焦点となっていることについて「クロマグロは広く子どもからお年寄りまで親しんでおり、日本の食文化に大きな存在感を示している。農林水産省と協力しながら何とか回避できないかと努力を続けている」と強調した。

 また、地中海でのクロマグロ漁妨害を計画している反捕鯨団体「シー・シェパード」に厳然と対処する考えを表明。日本の調査捕鯨活動を妨害した抗議船の船籍をアフリカのトーゴがはく奪したため、シー・シェパードが新たにオランダ船籍取得を目指していると説明し「船籍を付与しないようオランダ政府に働き掛けている」と述べた。

関連ニュース
• 今度はクロマグロ漁妨害 シー・シェパード地中海へ
• 日韓、クロマグロ禁輸反対で一致 資源管理でも協力へ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100316/biz1003161925034-n1.htm


何故、他の省や組織とチームで対応しないのか?、、、。

大臣を支えるシステムが今よりも強力であるならば、「より前進出来る」はずだ。


今回のテーマはマグロ問題なので「へたり牛肉、米国が更にプッシュ!」の件は、後日、別投稿とする事にした、、、。



日本政府!シッカリせよ!。


マグロ問題も、農水省は当然コアであるが、経済産業省、外務省なども「一体となり対応すべき問題」なのに、日本政府は何をしているのであろうか?、と個人的には思えるのである。


メディアも、「間際になって」騒いでもどうしようにもなかろう、、、。

しかも同じ日に同じ内容、、、、記者クラブの「ハウス記事を放送」と言う状態、、、、。


国民の「為になる報道」を行ってもらいたい、、、。


過去を考えた場合、芸能人の連日に渡る、「麻薬報道」や、「朝青龍事件」など連日報道している状態ならば、このような「黒マグロ漁獲規制報道」を連日報道していた方が国民の為になったのではなかろうか?、、、。

国際会議で対応する為の「対策やアイディア」を盛り込む事が出来たのではなかろうか?、、、。


全てとは言わないが、過去に比べ「価値なき報道」を連発放送するNHKと民放キー局の責任は大きいものがある。


役に立っていないどころか、逆に「日本や国民の為に「害」」になっている(かもしれない)と言う事を認識すべきだ。


放送により国民生活を「粗末なもの」、「悪化させ、傷つけてゆく」放送局と言う事も言える。

ここまで考えている編集者、指導者はほとんどいないのであろう、、、。


放送、報道の「行い方」により、「結果は変化する」と言う事を、放送リーダーらは再認識し、更なるレベルアップに期待したい、、、。



去年の記事より、、、。

クロマグロ3年後ゼロに? WWF、全面禁漁を提言
2009.4.14 09:12

 最高級のトロ目当ての乱獲が深刻な大西洋クロマグロのうち、東大西洋と地中海域で漁獲されるマグロが過去5年ほどの間、産卵能力のある親魚が急減し、2012年にはほとんどいなくなるとの調査結果を世界自然保護基金(WWF)が14日、発表した。

 WWFは両海域での全面禁漁を提言。ワシントン条約の対象にして国際取引の禁止も検討すべきとした上、大部分は蓄養施設を経て日本に出荷されるため「日本の消費者は両海域のクロマグロの消費を避けてほしい」としている。

 資源管理機関「大西洋まぐろ類保存国際委(ICCAT)」科学委のデータなどから推定した。クロマグロの親魚は1995~2000年は20万トン程度で推移していたが、02年ごろから急減、07年は約7万5千トンになった。12年にはほとんどいなくなると予測された。禁漁期間を無視した違法な漁獲の横行などが原因という。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090414/biz0904140916004-n1.htm


*この頃、米国と中国の消費が急激に上がったのでは?、、、。

危険な食材を避けて、「あえて魚食に、、、」と言う事だ。



太平洋クロマグロの漁獲規制で合意 WCPFC北小委

 長崎市で開いていた「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」の北小委員会が10日、太平洋のクロマグロの漁獲規制について合意して閉幕した。2010年の漁船数や操業日数を02~04年の水準から増やさないようにする。WCPFCの本委員会に提案し、12月の年次会合で正式に決める見通し。水産庁によると太平洋クロマグロの漁獲規制は初めてという。

 クロマグロはすしなどに使われる高級マグロ。大西洋のクロマグロについては、絶滅の恐れがある動植物の取引を規制するワシントン条約の対象にすることを目指す動きが欧州で広がっている。一方、太平洋クロマグロの規制は導入していなかった。規制に反対している韓国の排他的経済水域を対象外にすることで合意した。

 水産庁によると、国内で消費されるクロマグロのうち半分程度が太平洋のものという。今回の合意は漁獲量を削減するのではなく、増やさないための措置のため、日本への供給や価格などへの影響は小さいと水産庁はみている。(07:00)

関連サイト
• すしの原価は「ネタが半分」[WagaMaga]
関連記事
• クロマグロ禁輸、漁獲国も合意 EU、提案方針を発表(9/9)
• 大西洋クロマグロ、日本は禁輸に反対へ
• 欧州、大西洋・地中海のクロマグロ禁輸提案へ 10年3月の国際会議で(8/9)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090911AT2C1002510092009.html



クロマグロ禁輸、漁獲国も合意 EU、提案方針を発表

 【ブリュッセル=瀬能繁】欧州連合(EU)の欧州委員会は9日、大西洋・地中海のクロマグロ(本マグロ)の輸出入禁止を提案する方針を発表した。「絶滅の恐れがある動植物」としてワシントン条約の対象として定め、水産資源の回復が不可欠と判断した。欧州勢が輸出入禁止で足並みをそろえることで、最大の輸入国日本は厳しい対応を迫られそうだ。

 クロマグロはすしや刺し身に使われる高級マグロ。輸出入禁止はモナコが提案、EUは共同提案者となる。ディマス欧州委員(環境担当)は「大西洋を象徴する生き物の将来を守るため、緊急の行動が必要だ」と指摘した。

 今回の方針は暫定的な内容で、来年3月にカタールで開くワシントン条約締約国会議の前にEUとしての最終方針を決める見通し。EU内で輸出入禁止に慎重なスペインやイタリアなどクロマグロ漁獲国は「最新の科学的データを考慮したうえで、今後EUの最終方針を決める」との条件で、EUとして輸出入禁止を提案することを受け入れたもようだ。(09日 21:43)

関連記事
• 大西洋クロマグロ、日本は禁輸に反対へ
• 欧州、大西洋・地中海のクロマグロ禁輸提案へ 10年3月の国際会議で(8/9)
• 豪産畜養ミナミマグロ、日本向けにブランド化 「美波そだち」

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090910AT2M0903B09092009.html



大西洋のクロマグロ全面禁止の可能性に、流通・外食業界も困惑

2009.9.9 23:44
このニュースのトピックス:農林水産

 大西洋・地中海産クロマグロの国際的な商取引が全面禁止になる恐れが出てきたことを受けて、流通業界や外食業界に困惑の声が広がっている。流通業界の関係者は「今後の推移を見守りながらどんな影響が出るか、代替策はあるのかなど検討せざるを得ない」と話す。10日以降、本格的な情報収集を始めるという。

 「国内などに約2年分の備蓄がある。すぐ品不足になる状況ではない」。主に大西洋産のクロマグロを使うというすしチェーン「すしざんまい」を展開する喜代村(東京都中央区)は、こう説明する。ただ、今後クロマグロの価格急騰が予想されるだけに現在、大トロ1個あたり418円で提供している現在価格について「値上げを考えざるを得ない」と表情を曇らせる。仮にクロマグロの価格が上がれば、クロマグロより価格の安いバチマグロやキハダマグロなどにも「値上げが波及する」(流通業界の別の関係者)恐れもあるという。

 かつてクロマグロの扱いは高級すし店などに限られていたが、小さなマグロをいけすの中で太らせる「畜養」と呼ばれる方法が地中海で盛んになった結果、日本への輸出が増加。回転ずし店やスーパーなどでも扱われている。

関連ニュース
• クロマグロ稚魚を初捕獲 人工種苗の量産に期待
• 【不可能を可能に-生命工学の挑戦(上)】本格化するマグロ養殖
• マグロで肌プリプリ マルイリフードがコラーゲン加工食品
• 境港でクロマグロ初水揚げ
• 【ふるさと便り】和歌山・勝浦漁港にクロマグロ 競りの活気は…
• 【食糧安保を問う】第1部(5)サバから純国産マグロ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090909/biz0909092345019-n1.htm



過去の投稿

シー・シェパード、今度はクロマグロ漁 妨害宣言!~暇人か?。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/208a00b516378453d16010c7803faed5

マグロ全取引禁止?~ワシントン条約会議
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/96378d0847bed5b1f4f96c4023c239e7

マグロをペロペロ!、東京築地市場~外国人観光客
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d04293124946fe1377feda4d3cc0cf64





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枝野大臣「検察の間違いの疑... | トップ | 藤崎駐米大使は早急にクビに... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (近畿大学、マグロ養殖で企業と提携!。)
2010-09-11 18:13:46

記事参照

マグロ養殖商業化で提携=豊田通商と近大

 豊田通商と近畿大学は10日、クロマグロ(本マグロ)養殖の商業化に向け提携したと発表した。近大が世界で初めて完全養殖に成功した人工ふ化・飼育技術を利用し、豊田通商の子会社が幼魚を育て、養殖業者に販売する。

乱獲による絶滅が懸念され、漁獲制限強化の動きもある中、天然資源に頼らないクロマグロの安定供給を目指す。


 近大は水産研究所で確立した養殖技術を使って育てた体長約6センチの人工稚魚を、豊田通商側に提供。同社の100%子会社「ツナドリーム五島」(長崎県五島市)の海上いけすで3~4カ月をかけ、同約30センチの「ヨコワ」と呼ばれる幼魚まで飼育する。


 豊田通商は既に8月末に稚魚を受け入れ、早ければ11月にも幼魚の出荷を開始する。3年後には黒字化させたい考えだ。

(2010/09/10-19:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010091000951



同義記事

2010年9月11日(土) 15:06 NEW !!
近畿大学がクロマグロ養殖で大手商社と提携
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=18492

マグロ完全養殖を事業化…近大 世界初、豊田通商と提携
(2010年9月11日  読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20100911-OYO8T00235.htm



*最近のシーチキン、カツオのタイプは普通に見かけるが、マグロの缶詰はあまり見かけなくなった、、、。

メーカーのホームページには商品が乗っているが、、、。


やはり、「味」が異なる、、、。

キハダまぐろなども少なくなってきている影響か?。

そうであるのならば、これもビジネスチャンスと言えよう、、、。

クロマグロの方がこなれてきたら、同じように養殖しても良いと思うが、、、。



返信する

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事