-
いのり
(2007-02-28 | いろいろな書の巻)
「いのり」 強い気持ちを持った「いの... -
もっと強い「いのり」
(2007-03-02 | いろいろな書の巻)
「いのり」 先日の「いのり」よりもっ... -
青春水しぶき
(2007-03-07 | いろいろな書の巻)
「青春水しぶき」 ある本の題字を依頼... -
スプリング コンサート
(2007-03-10 | いろいろな書の巻)
英語の苦手な私が英語で書いたコンサー... -
箱のふた
(2007-03-12 | いろいろな書の巻)
「空」 梅干が入っていた箱のふたの木... -
北国の空の下で・・・・
(2007-03-15 | いろいろな書の巻)
「おおらか」 阿久悠氏の詩。詩の内容に感動して書いた作品。メタリック墨を使用。... -
春の総合文化祭
(2007-03-16 | いろいろな書の巻)
パンフレット用に依頼されて書いたもの... -
闇からの脱出
(2007-03-17 | いろいろな書の巻)
「闇からの脱出」 混沌とした世界から... -
感謝状揮毫
(2007-03-20 | いろいろな書の巻)
たまあには、こうして、腰を据えて心を... -
伊達政宗の詩
(2007-03-21 | いろいろな書の巻)
「酔余口号」 今出来たての作品です。半紙大。 退職する先輩に贈る作品。伊達政... -
雨香雲淡
(2007-03-25 | いろいろな書の巻)
「雨香雲淡」 「雨かんばしく、雲淡し」と読みます。「雨はよい香りを含んで降り、... -
楽
(2007-03-27 | いろいろな書の巻)
「楽」 金文の「楽」。「柄のある手鈴... -
朧月
(2007-03-28 | いろいろな書の巻)
「朧月」 春の夜のぼんやりかすんだ月... -
白い影
(2007-03-29 | いろいろな書の巻)
闇の中の白い影、いや、光?明るい未来... -
総合文化祭看板
(2007-04-02 | いろいろな書の巻)
先日パンフレット題字を書いたが、その... -
北海道の「春の山並」
(2007-04-08 | いろいろな書の巻)
「春の山並」 やっと北海道も春の気配... -
籠
(2007-04-10 | いろいろな書の巻)
「籠」 Tシャツにプリントしたいとい... -
墨塊
(2007-04-12 | いろいろな書の巻)
題名は無い。洋紙に書いた文字の一部。... -
ろうけつ染め「雷」
(2007-04-19 | いろいろな書の巻)
「雷」 ろうけつ染め。本格的なものではないが、その気分を味わった。斑ができてか... -
心與月倶静
(2007-04-20 | いろいろな書の巻)
「心與月倶静」 「心は月と倶に静か。」と読み、「心は月と共に静閑である。」の意...