八重柏冬雷の書道散策

書表現は無限。様々な書表現を紹介。書道を楽しむ講座も開講。問合せは冬雷公式HP http://torai-y.com へ

牛・牛・牛

2008-11-30 | いろいろな書の巻

来年の干支で作品を作るぞ~と
書いてみた草稿。

半紙大に牛を三頭。

一般的なごっついイメージとは
ちょっと違うものを・・・・・。

これから
立体的な作品にする予定。




Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。



典 テン てん?

2008-11-25 | いろいろな書の巻

姫路城の瓦の写真から、
こんな作品の構想が浮かんできたが、

このあとどんな作品に発展していくか・・・・。


当たり前のことだが、
やっぱり姫路城の美しさの足元にも及ばない。

ちょっと行き詰まりかな。

伝統の美にはホントかないません。



半紙大で「典」による表現。

題名は
「テン」
それとも
「てん」?

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。


瓦は美しい

2008-11-23 | 諸々

先日訪ねた姫路城。

天守閣へ向かう途中、
ふと外を見て、
この瓦屋根の美しさに足を止める。

幾何学的な模様と瓦の色。
ひとつひとつ積み上げ、
集合体としての美。
構築的な美。

書道でも
こんな美が表現できないものか、
と、ふと思ってしまった。

そして、

作品の構想ができてきたので、
次にUP予定。

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。



「行」の元

2008-11-17 | 諸々

これが
先日の作品
「行」のヒントになった写真。

先日、我が愛犬と散歩をしていて
何気なく撮った写真。

「同行二人」(どうぎょうににん)と言う言葉があるけれど、
私の場合は「弘法大師」との同行ではなく、
愛犬との同行でした。

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。


シンプルに「行」

2008-11-16 | いろいろな書の巻

久しぶりに作品の草稿を書いていて・・・・・
その中の一枚。
半紙大


ひらがなの「り」でもいいけど、
漢字の「行」の草書体です。
でもちょっと2画目の角度が怪しいから、
正確には読めないかもしれない。

だから
「行」による表現
としよう。


実はこの作品のヒントになった写真があるんです。

次回UPします。

お楽しみに。

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。



再登場

2008-11-14 | いろいろな書の巻

現在とかちプラザで開催されている
「とかち文化まつり」に出品している私の作品。

題名は
「A dream by the rhythm of the jazz」
なんて、
出来もしない英語にしてしまった。

日本語にすると、
そうです、
ジャズのリズムによる「夢」です。

実は以前このブログで書きあげてすぐ紹介した作品。
ですから再登場でした。

表具するとビシッとして雰囲気が変わります。

90㎝×180㎝

Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。