とんとんはうす

多拠点生活(長野・沖縄・千葉)
住宅・断捨離・整理収納講座開催
とんとんはうす33周年掲載誌他史


 

嵐ファンの皆様へ・・・チャリテイ・チャームお持ちですか?

2011年11月29日 | 衣食住
  嵐ファンの皆様へ・・・チャリテイ・チャームお持ちですか? スワロフスキーでチャームにデコしてみました。 世界に1つのチャームです。 あなたのチャームも、輝かせてみませんか?             アーティスト「MISA」ちゃんは、大のネコ好き。 嵐のチャームにデコお願いします。って言ったら、ペットの「あらし」のチャームだと思って凄く楽しみにしてた。 何だか悪い事しちゃった。・・・でも、 . . . 本文を読む
コメント

水仙が咲いてしまいました。まだ11月ですよ。

2011年11月28日 | 衣食住
水仙が咲いてしまいました。まだ11月ですよ。私と一緒で狂い咲き??? Narcissusという学名は、ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来する。 神話によると、ナルキッソスは、その美しさにさまざまな相手から言い寄られたものの、高慢にはねつけ恨みを買った。 ついには、そんな彼への呪いを聞き入れた復讐の女神ネメシスにより、水鏡に映った自分自身に恋してしまった。 水面の中の像は、ナルキッ . . . 本文を読む
コメント

もうじき12月・・・クリスマスですね。昨夜からキラキラで元気!「MISA」のブログ作っています。

2011年11月27日 | 出版・放送・文化
  もうじき12月・・・クリスマスですね。   昨夜から深夜まで・・・キラキラで元気!「MISA」のブログを作っていました。 「とんとんはうす」が「MISA」をプロデュースしているのですが、楽しいですね~。 てっぺんになる頃、MISAちゃんからデコのサンプリングが送られてきたので、 それから「サンプリングのスライドショー」を作りました。 デコのサンプリング(スライドショー)ネーミングにご注目>・ . . . 本文を読む
コメント

石巻の木工作家「木遊木」の遠藤さんの支援をお願いします。

2011年11月27日 | 防災・被災地支援
  石巻の木工作家「木遊木」の遠藤さんの作品をお預かりしております。 とてもいい木を使っていますので、木工の良く分かる方、木工が大好きな方にお求め戴きたい存じます。 大切に大切に使って戴ければ、とてもうれしく思います。 DIY千葉の定例会にお持ち致します。皆様のご協力を、是非、お願い申し上げます。               ○ストラップ(黒槇)2点 2000円 ○くつべら1点(イペ)20 . . . 本文を読む
コメント

「カーネーション」が面白い。働く事が大好きな人っていいな。

2011年11月27日 | 衣食住
  朝、仕事に行く時、ウッチーの家まで行って、そこでウッチーの車に乗り換える。 9月までは、「おひさま」にハマっていて、15分早く出て、8時に着いて車の中で見ていた。 10月からは、アパレルに興味がなかったので「カーネーション」は見てなかった。 ウッチーまで「ドラマ観なくていいの?」と気遣ってくれて(笑)。   それが、 いとちゃんが「パッチ屋」で働き始めた頃から、俄然、面白くなったきた。 私も . . . 本文を読む
コメント

キラキラで元気!「MISA」の部屋・・・篝の携帯のデコ見て!!!

2011年11月27日 | 出版・放送・文化
  1  2  3  4   仕事帰りにMISAの家に寄って、スワロフスキーでデコってもらいました。 1、篝の携帯・・・このスワロの輝き・・・デザイン・・・大人な感じが凄くいい。 見た目は地味だけれど、携帯をかけている時、オーラを放つ1品になりました。 友達価格で、3000円にして貰いました。市場の半額ですよ。画像1   今回のイベントのいわばアドバイザーとして、MISAちゃんと一緒にプロデュ . . . 本文を読む
コメント

74歳の新星ブロガーにエールを送ります。(モジリア)

2011年11月25日 | デジタルサロン部
  74歳にして、始めてブログにハマった、新星ブロガー「モジリア・島根」にエールを送ります。 本人は、篝が付けた「豆本のモジリア」というロゴが凄く気に入っております。   やっと、写真の取り込みを学習しましたが、できているかな?・・・私は教えたよ。 3日間のイベント、幕張メッセでのブース「豆本のモジリア」に通い通して下さいました。 ありがとうございました。 モジリアさんのブログの立ち上げにスライ . . . 本文を読む
コメント

メッキが剥がれた金銀よりも、磨けば光る銅がいい。「勤労感謝の日」

2011年11月23日 | デジタルサロン部
     他人(ひと)を輝かすのは、素敵な事です。「勤労感謝の日」。       メンテナンスの仕事をしていると、素材が何なのか、見分ける力が必須になってくる。 メッキしたもの以外は、色々な方法があって、必ず輝きを取り戻す。 メッキが剥がれたものほど、厄介なものはない。 もともと安いものだから交換すればいいという考えなのか・・・しかしオーダーがでなければ交換する事も出来ない。 修復して、少しは現状 . . . 本文を読む
コメント (2)

「桂花楼」が検索ワードずっと一位です。「お茶にごし博士」「ああ荒野」感想・・・嵐ラジオ

2011年11月23日 | 衣食住
  検索ワード「桂花楼」が、この所ずっと一位ですが、新規UPしていません。ごめんなさい。 昨日・一昨日も幕張で仕事していましたが、「桂花楼」さん、ランチは相変わらず行列ですね。   私はテイクアウトが定番です。テイクアウトメニューの詳細はカテゴリー「バーテンダー・桂花楼」からご覧下さい。   実は今、相葉君のレコメン嵐リミックスの「お茶にごし博士」にハマっています。 本家の文化放送では流していな . . . 本文を読む
コメント

NHKの放送で、大野君が訪れた「女川」~onagawa fish~を支援して戴けませんか?

2011年11月23日 | 防災・被災地支援
・・・岐阜のkちゃんから女川応援メッセージを戴きました。ありがとうございます。・・・    NHK総合TV「嵐の明日に架ける旅」が放送されるのを待ち望んでいました。 大野智君が「女川」を訪れると聞いていたからです。皆さんに女川をもっと知って戴きたい。   今回、高橋葉子さんが買い取りで支援しております「女川」の「onagawa fish」活動をご紹介致します。 brand name は . . . 本文を読む
コメント

11月18日姉の誕生日。シルクのコートを贈りました。

2011年11月22日 | 医療・治療
  11月18日は秋田の姉の誕生日。   11月17日までの幕張メッセのイベントに、三越のブースがあり、シルクのコートを姉に買いました。(値段は内緒・・・) 白内障で入院していると聞いていたのですが、もう退院したとの連絡があり、快気祝いにもなりました。 サイズが合うといいんだけれど・・・・と心配していましたが、さすが姉妹・・・ぴったりだそうで喜んでいました。 三越さんから風呂敷とバッ . . . 本文を読む
コメント

ジャロジー窓(ルーバー窓)を、全とっかえ。

2011年11月22日 | ワークショップ
    1                 2 今日、ジャロジー窓(ルーバー窓)を普通の窓に変えているアパートを見かけました。 職人さんがイケメンで、思わず話しかけてしまったのですが、窓の写メを撮らせて戴きました。 それほど古くないアパートなのですが、随分なお金をかけてのリフォームに、 今時、珍しい良心的な大家さんだと思いました。   このジャロジー窓は網戸が付かないタイプですが、全6室、とり . . . 本文を読む
コメント

福島のリンゴと洋梨・・・美味しかったです。

2011年11月21日 | 建築・たてもの部
  幕張メッセでのイベントで、お隣のブースが「福島市観光農業組合」さんでした。 とても人の良さそうなおじちゃんと、お兄さんが頑張っていました。 毎日試食ばっかりしていたので、最後の日に、感謝をこめて、リンゴと洋梨を買いました。 洋梨はラフランスなのかな?・・・山形のとは味が違う気がしました。美味しかったですよ。               篝が「福島市観光農業組合」さんのブースの位置が悪過ぎると . . . 本文を読む
コメント (2)

DIY千葉会員の皆様へ~DIY千葉議事録について

2011年11月20日 | DIY協会、DIYアド
  DIY千葉会員の皆様へ   DIY千葉の総会を来年2月に控え、DIY千葉の議事録を整理しております。 DIY千葉のホームページの中の「ブログ」欄に、2006年の8月の初会からの議事録のみを少しづつ転載しております。 2007年の春まで転載し終わりました。 現在「とんとんはうす」のカテゴリー「DIY千葉」の中で、いつでもご覧になれますので、 関心のある方は、転載終了までの間そちらをご覧戴きたく . . . 本文を読む
コメント

「モジリア」さんの「ブログ」立ち上げに協力してきました。

2011年11月19日 | デジタルサロン部
  今日は、11時から2時まで島根さんのお宅にお邪魔して、 「モジリア」さんの「ブログ」の立ち上げに、協力させて戴きました。 (・・・どうしても・・・と言われて、「とんとんはうす」に来て学習して戴く事もあるのですが、 年齢に関係なく、御自宅に帰られると、画面や操作が違うだけで頓挫してしまう事が多いのです。) 篝がパソコンのインストラクターなので、結局はおんぶに抱っこになってしまいましたが . . . 本文を読む
コメント (2)