
見出し画像、この2枚↑↓で迷って迷って、こっちにしました。↑
旅行記のトップ画像は拡大できるようにしてるのでね…
自分ならどっちを拡大したいかと考えて…
…えっ?仏像の方でしたか?ご利益がありそうだから?失礼しました…。

水上マーケットの後は一旦バンコクに戻って、どっかのホテルで(覚えとけって感じ?)ビュッフェ・ランチをいただきました。

チェー(かき氷みたいなデザート・左下)は自分で好きな具を入れて作ります。

ご飯よりデザートのが多い感じですが、そんなに気にしないで下さい。
また車で、こんどは水上マーケットの反対方向へ1時間半。
タイの古都・アユタヤです。




かつて栄耀栄華を極めたアユタヤ王朝ですが、1767年のビルマ軍の侵攻により、街も寺院もみな廃墟と化してしまいました。
あちこちに破壊された仏像や、崩れた仏塔が目立ちますが、471年の歴史の中に、どれだけ壮大な浪漫があったのでしょうか…。
…おおう?
なんかまたティモコのブログじゃないみたい!
わーお!







ティモコはね、


つい

NHKのシリーズ世界遺産100も録画して観てます。
世界中の世界遺産を制覇するのが夢ですが、数とお金の関係で無理でしょう。
そのうえ脳ミソも弱いので、せっかく歴史を勉強しても片っ端から忘れていってしまうのです。
アユタヤでも4つ遺跡を回りましたが、どこがどこだかゴチャゴチャになってしまいました…。
写真だけはとんでもない数撮ってますが、皆さんが眠くなってもいけませんので、もっと詳しく見たい方は“アユタヤ”で検索してもらうことにして、ここはティモコの目を釘付けにした、表情豊かなタイの仏像群を拝んでいただくことにします。

貫録がありますね。


どれひとつ、同じ顔なんてないんですよ。


…すごく個性的です。

↑
ワット・マハタートの木の根に取り込まれた仏頭。
写真を撮る時は仏頭より頭が低くなるよう、しゃがんで撮りましょう。


↑
ワット・ロカヤスターの寝釈迦仏。全長28m、高さ5m。でかいです。

↑
ワット・ヤイ・チャイ・モンコンの寝釈迦仏。
寝釈迦さまを見てると、そんなにトゲトゲ、イライラ、アセアセしないで、肩の力を抜いてリラックスなさい…って教えてくれてるような気がします。
寝釈迦仏はワット・ポーの黄金の巨大仏像が最も有名ですが、10年前に拝見しましたので、今回は行っておりません。
確かメタクソ混んでました。
お釈迦様はゆったりと寛いでいらっしゃるのに、後から後から人が来るのでゆっくり立ち止まって眺めることもできず、大変忙しなかったことを覚えています。
アユタヤではのんびりできました。
さて、ラストはこちら。
チャチャチャチャッチャ、チャ~ン!

…神?
もちろんお供え物というか飾りというか…なんですけどね。

ドラちゃんはどこでも人気者ですね。
絵日記ではないので今までどうしようかと思ってましたが…旅行記サイトに片足つっこんでみました


旅行記はたま~にしか更新しませんが


↓

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
山もいいですよね!
なんか神々しい感じがします。
でも体力ないから、登るのは無理だろうな…
同じく観るだけ(笑)
富士山にはいつか絶対登ってみたいとは思ってますが…
ユニークですよね!
日本のは真面目な感じ??
ありがとうございますっ!
すごい数ですよね。
タイの方は現在でも、若い人でも、とても信仰心が厚いです。
夜中にひとりで…確かにそれは怖いかも~
夕方なら、建造物がライトアップされてて、とても幻想的なんですが…
正直言って、あまり仏像には興味ない(あの廃墟な雰囲気が好きなのよ…)私でも、表情の豊かさには思わず見入ってしまいました。
(私も面白いなぁと…罰当たり??
世界遺産めぐり、永遠の憧れ
ランチ、美味しかったですよ!
自分の口に合いそうなものしか選ってないので(笑)
それと 日本百名山にも・・・・
もちろん TVで 観るだけです あはは
タイの仏像の 顔 ユニークですね
日本と ちょい違いますね
ない国でも、行ってみたくなるから不思議です
仏像もすごい数ですねっ
動き出したら、怖いですよね・・・。
目線とかコッチ向きそう・・・
でも、どれも表情豊かなんですね~。
寝釈迦様ってのも有るんですね~面白いですね。(失礼っ!?
「世界遺産」って付くだけで、見とかなきゃ
気になります~。私も世界遺産巡り憧れです。
ビュッフェ・ランチも美味しそうですね~。
タイでもナイフ&フォークなのですね・・・(ホテルだけ?)
お味はどれもお口に合いましたか~?
一緒に行ってくださったのですね!ありがとうございます
デザートはカラフルなものが多いです。
真緑のクリームとか!
アジアはスパイスとか香辛料のニオイが強烈だから、ダメな人は本当にダメみたい。
私も初めは近い韓国でも空港出た途端「うっ
今はインドも平気(?)
奈良の寝仏様も大きいですよね!
リラックス、リラックス~♪
タイへ連れて行ってもらった気分(笑)
お料理も デザートも 日本とは味が違うから
食べるの楽しみよね^^
うちの娘がタイへ行った時は 香草の臭いが
ダメみたいだったけど(笑)
寝釈迦像を見て
奈良の壷阪寺の寝仏様が浮かんできました。。。
かなり、、リラックスよね(笑)