ティモコのお客様

ようこそ♪ティモコ・ザ・ワールドへ

トマトが病気になってしまった…

2015年06月14日 10時18分58秒 | ティモ家のお庭
うぐっ…うぐっ…
えっ…えっ…(泣いています

昨日の朝、雨が止んだので、庭のプランターで育てているトマトちゃんを見に行きましたら…

わたっ…わたちのトマトちゃんが…





トマトちゃんのおしりが…






このようなことに…!



ギャーーーーー!!!なんで?どうして?




ワタシの心が黒いから?




もう10個以上実がついているのだけど、黒くなってるのは今のところこの2個だけ。
慌ててネットで調べましたら、どうやら『尻腐れ病』(まんまやん)という病気みたい…
泣く泣く切り落としました…。

原因はカルシウム不足。
植え付ける前に苦土石灰を撒かなかったのがマズかったみたい…
肥料の入った“野菜の土”を買ってきたから、これだけでオッケーって書いてあったから、そのまま植えちゃったんだよ…

今からでもやったほうがいいみたいなので、この後買いにいって、なんとか他の実は守りたいと思います。(全滅しちゃたらどうしよう…


あと、長続きの雨や、乾燥のし過ぎも良くないとか…



あああああああああああああああああ



野菜って難しい!!!!



みんなトマトは簡単だよ~なんてすくすく育ててるのに…


ティモコには簡単じゃなかったデス…














農家の人、マジ尊敬します。

ダオちゃんが帰ってきてるのでダオちゃん孝行したいので予告の週末旅行記は少々遅れますまた来てね!

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようごさいます (グリーンリーブス)
2015-06-14 10:35:05
あらら、トマトちゃん病気なんですね。
今からでもお手入れすればきっと大丈夫ですよ。

我が家のピーマンもすでに2個虫にくわれてだめになりました。
薬ふりましたがどうなるでしょう。

ほんとに野菜作りって難しいですね~


諦めないで頑張りましょう!
返信する
Unknown (くー)
2015-06-14 11:14:30
し、尻腐れ病!
すごいネーミングですね。

旅行記楽しみにしてますが
(パンダさんめ~と思いながら読みました
)
息子さんとの時間ゆっくりお過ごしください♪
返信する
こんにちは。 (まるちゃん)
2015-06-14 11:27:16
野菜を育てるのって難しいし奥が深いですよね。学ぶことが多い。
子育てと同じだなーって思います。
でも、やさしい息子さんを二人も育てたティモコさんならきっと大丈夫。
トマトってけっこう強いし。(植えた覚えがないのに生えてたり、ほったらかしでも実ができてたり。ミニの方ですけど^^)
決して心が黒いからじゃありませんよ~~
返信する
Unknown (うどん)
2015-06-14 13:58:28
わが家の大玉トマトとミニトマトの甘っ娘という種類が尻腐れ病になりました。
去年もなったので、「ダーウイン」っていうカルシュウム剤を買っていたので、水に溶かしてして散布しました。
今のところ新しくなった実も尻腐れ病になったので効いてないような・・・
でも、同じ場所に植えてもミニトマトのアイコやゴールデンは問題なしです。品種によるのかなぁ?
返信する
残念でしたね ()
2015-06-14 18:29:26
大好きな(私が)トマトがダメに成ってがっかりですね
後は何とか頑張ってくれると良いですね・・・
野菜も相性が有るかも・・・・

今年は植えた花がことごとくだめに成ってちょっとがっくりしてます・・・・それでも見ると欲しくなって懲りないおばちゃんです
返信する
野菜って難しい? (mido)
2015-06-15 11:50:49
あれぇ~カルシウムが必要なんですか園芸音痴の私ですからたしかに野菜の土だけでいいかと思ってます。野菜作りって大変なんですね
残ったトマトさんのために頑張ってティモコさんまるで子育てのようだわ~
真っ赤に熟したトマトがアップされるのを楽しみにしていますよ旅行記もね
返信する
経験済み~ (まりも)
2015-06-15 16:28:36
尻腐れ病、うちのトマトも以前、そうなってしまったことがあります。
色々な原因があるみたいですね。
元肥(もとごえ)が多過ぎたり、おっしゃるように、、カルシウム不足、あるいは土そのものに原因があったり・・と。
うちの場合は苦土石灰をまいて、連作は避けるようにしてるみたいです(夫に聞きましたw)

めげずに続けてくださいね~(*´▽`*)
他のトマトが無事に成長するといいですねー♪
返信する
Unknown (バルおばさん)
2015-06-16 00:23:20
野菜に限らず、植物を育てるって難しいですね。
多くの友人達は「え~、簡単よ」って言うけど、
花屋さんが「どんな下手な人でもこの花なら失敗しません
!」と太鼓判押してくれた花さえ、すぐ枯らしてしまう私。
野菜はかって手を出したけど、虫の多さに一度で凝りました。
買うか、貰うかのチョイスのみな私。
返信する
あれれ~ (koumama)
2015-06-16 09:11:12
ほんとだぁ。どうしたんだろう?
そんなカルシウム不足でなっちゃうんだ。
ティモちゃん
トマトの剪定はしてますか?
トマトが出来てきたら そばの小さな葉っぱととっちゃうといいよ 
そのまんま ぼうぼうに葉っぱがあるまんまだと
栄養がトマトに回るなくなっちゃうの
土はね そんなに気にすることないと思うけどなぁ
私 いつも 土は花と野菜の土だけだし
たまに肥料をテキトーにまくのみだよ
大丈夫だよ~
まだまだ これからじゃ。
がんばれよぅ~
返信する
Unknown (dekochin)
2015-06-16 15:15:23
園芸は難しいのね。
生き物は些細な事も刺激になったりならなかったり...
私にはいつもお庭のお手入れしている
ティモコさんが神に見えているのに
そのティモコさんでも手こずるとは!
私に家庭菜園は遠い夢の夢だわ
ティモコさん!めげずにファイトです
返信する

コメントを投稿