
暑い~!
今年1番の暑さだ。
ああ~、こうやって夏がやって来るのね。
カフカがいる玄関も、風が通らずに暑いんだよね~。
というのも、玄関を入ってすぐにある教室のドアを閉め切っているから。
カフカは上がり込んで教室へ入る事はないけど
我が家の家のうち、唯一この部屋には鉢植えをたくさん置いている。
そして、ニャンズが入り込むと葉っぱを食べてしまうのだ。
植物の中には猫が食べてはいけないポトスなんかもある。
なので、ニャンズが入らないようにドアを閉めているんだけど
風邪が通らないのではカフカが可哀想だ。
でも、ニャンズには入って欲しくない。
さて、どうしよう…。
悩んだ末に

こんなのを買ってきた。
本来の用途は玄関に着けて埃や虫が入って来るのを防ぐための
簡易的な網戸のようなもの。
それを教室の入り口に着けてみた。
実際にはカーテンのような物と言った方が正確だろうか。
マジックテープで取り付けるようになっていたけど
泰雅が突進しても外れないように画鋲でとめた。
そして、2枚が重なる所にマジックテープを着けて
簡単には開かないようにもした。
Can it prevent Taiga from going into the room?
それは泰雅が部屋に入るのを防げるだろうか。
暫くは様子を見てみよう。
これでカフカは涼しく、泰雅は部屋に入れなくなりますように…!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ
今年1番の暑さだ。
ああ~、こうやって夏がやって来るのね。
カフカがいる玄関も、風が通らずに暑いんだよね~。
というのも、玄関を入ってすぐにある教室のドアを閉め切っているから。
カフカは上がり込んで教室へ入る事はないけど
我が家の家のうち、唯一この部屋には鉢植えをたくさん置いている。
そして、ニャンズが入り込むと葉っぱを食べてしまうのだ。
植物の中には猫が食べてはいけないポトスなんかもある。
なので、ニャンズが入らないようにドアを閉めているんだけど
風邪が通らないのではカフカが可哀想だ。
でも、ニャンズには入って欲しくない。
さて、どうしよう…。
悩んだ末に

こんなのを買ってきた。
本来の用途は玄関に着けて埃や虫が入って来るのを防ぐための
簡易的な網戸のようなもの。
それを教室の入り口に着けてみた。
実際にはカーテンのような物と言った方が正確だろうか。
マジックテープで取り付けるようになっていたけど
泰雅が突進しても外れないように画鋲でとめた。
そして、2枚が重なる所にマジックテープを着けて
簡単には開かないようにもした。
Can it prevent Taiga from going into the room?
それは泰雅が部屋に入るのを防げるだろうか。
暫くは様子を見てみよう。
これでカフカは涼しく、泰雅は部屋に入れなくなりますように…!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ
気温は高くないよ。
でも蒸し蒸しするんだよね~。
ちょっと汗をかくと、なかなか引かない。
昨日は久しぶりにカフカの素の姿を見たと思ったら、
今日はTシャツ姿。
それでも笑顔になってるところを見ると、
やっぱり暑いんだね。
でも、Tシャツのおかげで快適なのかな?
今日は首がしゃんとして見える。
サプリの効き目もあるのかな~♪
そういえば、前に泰雅が教室に入って
葉っぱを食べた事件があったような。
冬はヒーターがあるけど、
夏の暑さ対策って冬より大変だよね。
でも、風が通ると全然違う。
これでカフカも少し快適に過ごせるかな?
それにしても、泰雅のパワーの前に
この仕掛けは機能するんだろうか?
大きな泰雅の体当たりが心配だ~(^^;
うちのリビングが30度を超えたのは久しぶり。
喜ぶ気にはならないけどね~。
ただ、いつもに比べれば玄関は
風が通る分、涼しく感じたよ。
ニャンズが葉っぱを食べないように
毎日飾っていた玄関の花も飾れなくなり
あらゆる植物は全て教室へ。
それでも、時々は教室は入り込んで葉っぱを食べては
そのせいでゲ~ッと…。
猫は草を食べて毛玉を吐くから。
この、ちゃちな仕掛けで泰雅を防げるのか。
気になるでしょう?
続きは今日のブログで!