
2008年1月27日のカフカ
そろそろカフカの耳が薄茶色になっている
やっと寒さがおさまった。
One of my students took the entrance exam today.
今日、私の生徒の1人が入学試験を受けた。
大丈夫だったかな~?
頑張っていたから合格して欲しいなあ。
寒い時期の入試は大変だよね~。
私も共通一次では、風邪を引いていて大変だったなあ。

えっ?!共通一次?古っ!
うるさい!
そういう時代だったのよ~!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「Laulea英会話&カルチャー」へ
そろそろカフカの耳が薄茶色になっている
やっと寒さがおさまった。
One of my students took the entrance exam today.
今日、私の生徒の1人が入学試験を受けた。
大丈夫だったかな~?
頑張っていたから合格して欲しいなあ。
寒い時期の入試は大変だよね~。
私も共通一次では、風邪を引いていて大変だったなあ。

えっ?!共通一次?古っ!
うるさい!
そういう時代だったのよ~!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ
私の教室はこちら 「Laulea英会話&カルチャー」へ
何日か見返してみると、
耳の色が薄くなってきてたんだね。
正面からだとなかなかわかりにくい。
横顔だと顔がちっちゃくて首が太いな~。
今日はこちらも楽に過ごせた感じだったよ。
寒すぎるのはもういいやね。
でも、暖かくなると花粉が飛ぶよ~(>_<)
こないだセンター試験があったし、
入試の季節だよね。
2月になると本格的になるのかな。
巨人の選手も宮崎入りしてるみたいだし、
2月はすぐそこだけどね。
俺はセンター試験の世代だけど、
下の姪っ子のときからは試験制度が変わるようで。
時代で試験も変わるよね。
団塊の世代とか団塊ジュニアとか、
競争相手が多いときは余計大変(^^;
カフカの散歩コースには白い梅が多く咲くよ。
寒い時期に咲く可憐な花だね。
横から見ると、カフカの耳が薄茶色になっているのが分かるでしょ。
こうなってくると、春ももうすぐ。
暑くなる前に全部生え変わるけどね。
りくともこの後暖かくなってくると、全体的に茶色がかって来る。
そして、それが完全に抜けて黒い犬に戻る頃には夏だ!
2月が1番寒い時期だよね。
でも、その時期がキャンプシーズン。
私は見に行かないけど。
共通一次は、私が受けた後すぐにセンター試験になったからね。
それからずいぶん続いた試験だから、そろそろ変え時なのかな。
私は丙午生まれなので、競争相手は少なかったよ。
私は推薦入学だったので苦労も知らずのほほんと遊んでおりました。
そのつけは今払っておりますけどね(・_・;
遠い昔の記憶です。
推薦入学だったんですね!
でも、出てしまえば一緒、一緒。
私は勉強しなかったつけが…。