goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Kafka belongs to the group of working dogs.

2011年12月13日 21時13分12秒 | Weblog
普段は犬種を聞かれる事が多いカフカだけど
今日は珍しく「猟犬ですか」と声をかけられた。
まあ、手足は長いし足も割と速いけど
巣穴の中にいるウサギを追い立てるダックスフンドに比べれば
体高が高すぎて役に立たないし
銃で仕留めた水鳥を取ってくるレトリーバーのような仕事は
体脂肪が少ない体では泳ぎが下手なので無理。
考えれば考えるほど、猟犬は無理だ。
猟犬じゃないから、無理で当たり前?
あれ?猟が無理だから、猟犬じゃないのか…?




まあ、とにかく




Kafka belongs to the group of working dogs.
カフカはワーキングドッグ(作業犬)のグループに属している。




このグループには、他にもセントバーナードやシェパードが、このグループ。
お仕事をする犬だからね。
そして、ドーベルマンの仕事と言えば?
ドーベルマンを交配して作り出したドーベルマンさんが目指したのは
強くて勇敢な犬。
なので、元々の用途としては軍用犬や警察犬だが
そこからお金持ちの家の庭に放し飼いにされている犬と言えばドーベルマン。
そんなイメージが出来上がっている。




でも、うちにはお金もないし、守りたくなるようなお宝も無い。
それなのにドーベルマンがいるのは、
縁があった犬がドーベルマンだっただけなんだけど…。
何で言うのを躊躇してしまうんだろう?
何でかなあ…?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ