goo blog サービス終了のお知らせ 

ready go! 

一日も早い回復をお祈りいたします

どこかで聞いたと思ったら

2009-10-24 07:51:15 | 共演された方々
お誕生ケーキの「ゆかちゃん」。
大下夕華ちゃん。
お名前がクリエ日記に出ていて 
「どっかで聞いたお名前だな。」と思ったら、
夏に見たサンデーインザパークに出てた子役さんでした。
(たぶん 自分見た日に出てたような気がします)

ああそうなんですねー、なるほど。
宮本亜門さんの舞台ですから、連ちゃんでしたか。
凄い上手だったんですよ。
可愛いけど生意気な役で。
ボート屋さんの野仲イサオさんとのバトル、笑いました。

自分がグレイガーデンズを観る日 ゆかちゃんだといいな。
あ、でも もう1人の子役さんも可愛いですね。

熱い方です

2009-10-07 23:38:48 | 共演された方々
日経の夕刊の草笛さんのコーナー。

今日は「ラ・マンチャの男」の舞台について。

この舞台が大きな転機になったと言われてます。
ある時期に「女優をやめよう」とまで思い詰めていらしたのだけど。
その頃 この舞台をNYでご覧になって
「どうしても この役を演じたい!」とアルドンサという役のことが
頭から離れなくなったと言われています。
大きな影響を受けた作品で ご自分でも演じて
ターニングポイントになった作品でもあるのでしょうか。

帝劇の初演の時は トリプルキャストだったのが
次の年から お1人になり 73年の日生劇場の公演まで
ずっと全身全霊で立ち向かわれた舞台だったそうです。

衣装の担当もされていた真木小太郎さんが描かれた
「ラ・マンチャの男」をイメージされた絵は
真木さんが亡くなられた後 
草笛さんがお願いして譲って頂いたそうなのですが
今は ご自宅の地下になる稽古場に飾られてるそうです。
(ご自宅の地下の稽古場・・というのも流石ですね)

見た目のノーブルさから 草笛さんに穏やかなイメージを
勝手に描いていたのですが
このようなお話を読ませて頂くと
とっても熱い方でいらして 舞台に向かうお気持ちが
情熱的で素晴らしいなと思います。

夕刊に

2009-10-06 22:55:58 | 共演された方々
日経新聞の夕刊に昨日から
草笛光子さまの連載が始まりました。

こころの玉手箱というコーナー。

今日のはオラトリオ「火刑台上のジャンヌダルク」に
昔 出演された時のお話でした。
ジャンヌダルクを演じられたそうなのですが
後ろにクラシックのソリストの方達
前には岩城宏之さんの指揮するオーケストラ
左右に二期会のコーラス団・・
と 素晴らしい演奏に囲まれながらの舞台。

なのに 一度もけいこをせず(岩城さんの指示で)
ぶっつけ本番で演じられたそうなのです。
その方がジャンヌをよりよく表現出来る、
という岩城さんのお考えでそうされたそうです。
凄いです。

当時は ミュージカルの舞台に生かすために
何でも経験してみたかった。
と言われる草笛さん。
その時の衣装を今も大事に持っていらして
その衣装を見ると、あの試行錯誤の日々がよみがえると書かれてました。
そういう事をお聞きすると 舞台が好きで芝居が好きな
本当の大女優さまなのですね と思います。

知らなかったです

2009-08-18 23:11:41 | 共演された方々
川久保くんもお世話になってる俊籐光利さん。

さっきブログを見てたら なんか
「妻が、妻が。」って。
ええ?独身でいらっしゃるよね?
またー、ふざけて俊籐さんったら(笑??)
と思って検索してみたら
『今年の6月にご入籍』!!

うっわー、ご結婚!
知らなかった~。いつのまに!
おめでとうございます。
ああ、そう言えば 文面が少し変わっていたような気も。
お幸せだったのですね。なるほど。
きっとアメ限定では ご報告されてるのでしょうから。
知ってることを前提で書かれて
はじめて「妻」の文字を見て びっくり!の
自分のような人もいたかもしれないです。
まあ 本当におめでとうござます、俊籐さん☆
良かったですね♪お幸せに☆

西島くんが

2009-07-06 11:27:56 | 共演された方々
AAAの西島くんが グローリーデイズの舞台の時に
遊びにきてくれた人との写真♪
という感じで 載せられてました。
(ごめんなさい、リンク分からないので 探してみてください)

それが さすが西島くん☆
川久保くんのお名前を最初に載せてくれてたんです。
ありがとう、ニッシー。
「たくじ~」でしたけどね(笑)。
川久保くんがブログに載せられたお写真と同じかも。
そして 川久保くんが「何故かアツシさんもいて・・」
って言われてたんですけど、
アツシさんと西島くん 演技のレッスンで以前一緒になったらしいです。
演技のレッスンですかー。
そういえばアツシさんって
ゲイナーの30日コーディネートとかでも
動きが自然でしたよね。なるほど♪

あとニッシーは 以前の共演者も何人か
写真を載せられてました。
鈴木亜美さんとか。
AAAのみなさんも。
そういう写真って 他でなかなか見られないから
嬉しいですね。

滝川さんブログに

2009-03-02 10:42:22 | 共演された方々
滝川英治さんが 原宿のアシックスに行かれたお話を
ブログで書かれてました。

そのメンツが凄い。
タイトルが「じょうじたくじりょうじえいじ」。
ほら豪華でしょう☆
渋江くんに川久保くん森本くんに滝川さん。
滝川さん「濃いメンバー」って仰って。
うん そうですね、たしかに濃い(ごめんなさい)。
名前がみなさん どこか似てるから
タイトル ちょっと笑ってしまいました。
何の暗号かと思いました。

他のみなさんも書かれてないかなー?って
矛盾の男も(森本くんの)オフィシャルサイトブログも
もちろん(川久保くんの)ブログも
見てみたけど・・。(書かれてなかった、残念。)

でも その豪華なメンバーが一緒にいらしたと思うと
凄い♪って思います。
並んでるところ見てみたい☆
仲良しなんですね☆
並んだお名前も嬉しいけど 写真はーとか思っちゃった。
(贅沢を言ってしまいました。)
足と靴のお写真は 滝川さんかな。当然そうかな。
春らしい話題 ありがとうございました、滝川さん☆

順調だそうです

2009-02-26 12:19:43 | 共演された方々
ゴーストフレンズで共演される西島隆弘くん。
ハロルドとモードでも共演されてました。
今回も よろしくお願いします、ニッシー♪

AAAのサイトのブログに西島くん、
「『ゴーストフレンズ』の撮影順調です。」
って書かれてました。
「撮影の途中に撮った」と言われてた写真も
風景だけでしたけど ありました。
撮影場所とは 関係なかったのかもしれないけど、
関係あるのかもしれないし?
写真も 嬉しいですよね。
NHKの食堂?のメニューのこととかも
ちょっと書かれてたので
撮影の合い間に行かれたのかもしれませんね。
・・どうかな?(違うかな。)
でも その「順調」という言葉が聞けて嬉しかったです。
西島くん ありがとうございました☆

みほさん♪

2009-02-22 07:58:19 | 共演された方々
俳優さん女優さんのブログ。
時間ある時見るのですが。

今日見ていて 気になったのが。
美帆さん♪
良い先輩方、良いお仲間に囲まれてる方だと
思うんです。
そして みなさま ご自分で言われていると思うんです。
でも どうでしょう。
先輩に毒舌はともかく○黒は・・(笑)。

先日 某劇場で 
その方の出待ちが鈴なりになってたのを見たばかり。
某雑誌では「クリスマスを一緒に過ごしたい俳優」2位で
「好きな舞台俳優」でも2位の方。
時には冗談つうじないご贔屓さんもいるかもしれない・・。
なんて ちょっとハラハラしながら
読んでました。

あ、でも 普段も 気取らない良い方なんだな
って思いました。
王子、王子って言われているけど、
優しい方なんですね。
(怖いので フルネーム出せないです。笑)
だって 凄い人気あるんですよ。
気をつけて下さったほうが。
はらはらしましたよ~。

黒獅子くん

2009-02-18 06:41:01 | 共演された方々
さんま御殿に城田くん(黒獅子くん)
出てましたね。
初登場なのに 落ち着いてたから
安心して 見られました。
受け答えが まともで 
「あー、良かった。」とか思いました、城田純くん。
(はらはらする時も 多いから あの番組)
テレビ欄の「人気俳優の美兄」っていう文字は
なんか可哀想かなって思ったけど。
実際そうだから いいのかな。
お疲れ様です。

フォロー

2009-02-11 15:41:52 | 共演された方々
コニタンのカレンダーのTシャツの文字は
「K」じゃなくて「R」でした。
よく考えたら 普通そうですよねー★
すみません。目が悪かったです。

でも あれ OK出した懐の深さも
よく考えたら凄いかも。
だって キャラ的に 今までのものと
ちょっと違いますよね。
私はOKですけど。
色んなパターンの見せ方がある方が
バランスいいのかもしれません。
いっつもイケメンと言われるのも 嫌とか。
でも いっつもイケメンさんですけどね。

フォローついでに?
リチャード3世の舞台観劇のこと。
と言っても 舞台後のことですが
私が観た日は 次の日が撮影が入る日だったらしく
大きなコンテナとか トラック?みたいな車が来てました。
スタッフさんらしい、首からメンバーカードを
かけてる人が たくさんいて
部外者(私)は いちゃいけないような感じ。
(もちろん いちゃいけないので ホントの遠くの端っこにいました)
wowwowの車もあったように思ったんだけど、
どうだったんでしょう。

その時 帰られる役者さんを遠巻きに見ていましたが、
さっと 雰囲気のある方が通られたと思ったら
榎木孝明さんでした。
本当に この方 正統派にかっこよかったです。
やっぱり俳優さんは 違うな~みたいな。
バリバリ2の線の方は いつもいつまでも素敵。
見られて良かったです。

主役 古田さまも 向かわれた方向が逆だったので
しっかりは見えなかったのですが
お洋服が 結構ファンキー?な感じでした。
(アナ-キー?・・ごめんなさい よく分からないですが★)
ファンの子たちが 走り寄って行かれてました。
人気ありますねー。

それから ホント偶然に お話させて頂いたのが
増沢 望さん☆
もう ブログをよく見ていた自分としては
大感激でした。
カッコよかったですよー、増沢さん。
気さくに話してくださって 嬉しかったです。
「あ、拓司?まだ いたよ。」
・・ホントね~、他の方に聞いちゃいけないと思いながら
恐る恐るお聞きしたら あっさり答えてくださいました。
そして「(ブログを)2日に1回見てます。」
と言ったら
舞台(リチャード)を2日に1回見てると
勘違いなさって(いえ、私の言い方が悪いんですが)
「あ・・それはどうも。」
なんか噛みあわない会話に 増沢さんのファンの方が
「そうですよねー、希望としては観たいですよね。」
と フォローして下さった(大汗)ので、
私も「ああ・・すみません、そうなんです★」
って感じで ぐだぐだに。
わけ分からないこと言ってしまって、申し訳ありませんでした。
でも 増沢望さん お話出来て 嬉しかったです。

それで 拓さん その後 出ていらしたんですけど。
ちょっと舞い上がってしまって
どなたと ご一緒とか見ていなかったんです。
そうしたら ご挨拶していて しばらくしたとき
「森本くんが・・」
って言われて はじめて待たせてしまってたことに気づいて。
「あー、しまった・・。森本さんを待たせてしまってた★」
と思って 本当に申し訳なくて。
この時期 みなさん 帽子だったりマスクだったりだから
よく見ないと どなたか分からなかったりするので。
ああ、森本さん すみません。
ご挨拶もしないで(それに お顔見たかったのに)
落ち着きなくて 余裕無くて ダメだな~って。

いろいろ反省しながら 帰って参りました。
(それ以前に 話かけるのも 疲れてらっしゃるから失礼なんですけど)
舞台 終わったし 時間たったから
思い出しながら書いてみました。
まずかったら(すぐ消しますので) 仰ってくださいね。