2012年1月18日
この日は来客があり、宿泊されるということで、お客様と一緒に食事に出かけた。
場所は最近会社で利用するようになった「馬関」である。
店内は黒を貴重とした引き締まったイメージだが、暗さはない。
まずは突き出しから
一つ一つ手間が掛かっていることが伺える。
はじめにビールで乾杯し、すぐに日本酒へ。
グラスしか無いというところを無理にお願いし、原酒の生のお酒を一升瓶で出していただいた。
あっさりと口当たりがよく、いくらでもいけるという感じのお酒だった。(飲みすぎ注意!)
刺身盛は全てがおいしく、日本酒に良く合う。
レンコンのてんぷら
縦に切ってあるので一見するとレンコンに見えない。
ノドグロの煮付け
口を開けて中を見ると、本当に真っ黒だった。金目鯛とも少し違う食感だが、煮付けに最高の魚だと思う。
鴨ロース
火の通り加減が最高で、肉が柔らかくてとろけるような食感がめちゃくちゃおいしかった。
サラダ
白子のてんぷら
牡蠣のてんぷらを注文したが売り切れだったので、白子に変更。
海苔に巻かれた白子が口の中でとろけて絶品でした。
白子焼き
またまた白子だが、甘い照り焼き風で、白子のうまみが一層際立っていました。
社長。いつもいつもご馳走様です。
何を食べてもおいしくて、満足できるお店です。
是非行ってみてください。
和遊膳 馬関
http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27054646/
最新の画像[もっと見る]
-
あまのじゃく 近鉄京都線 新田辺駅 10年前
-
あまのじゃく 近鉄京都線 新田辺駅 10年前
-
金久右衛門 阿波座店 12年前
-
ZETSU カリー倶楽部 12年前
-
シロヤベーカリー 12年前
-
小倉鉄鍋 12年前
-
小倉鉄鍋 12年前
-
ドトール 12年前
-
和膳 とく家 12年前
-
天天有 本店 12年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます