goo blog サービス終了のお知らせ 

東部大阪麺’s倶楽部

大阪東部の麺(ラーメン、うどん、そば・・・)を中心に、
その日食べたものを紹介します!
グルメ情報ではありません!

小倉鉄鍋

2013-11-26 12:40:30 | 中華

yamaです。

九州の小倉に到着しました

この日は展示会見学だったのですが、

11時過ぎに、混む前に食べてしまおうとランチへ。

折角なので、現地の名物でもと休憩がてら駅周辺をブラブラ

なんとなく、少し人口の少ない難波周辺のような町並みです。

食の店も多く、パチンコや風俗的なものも含め良く似ています。

そんな中、焼き鳥屋が6件ぐらいあり、11時半で3件は既に開店していました。

ランチメニューでもあるのかと中を覗いて見ると、

60代ぐらいのおっちゃんがカウンターで焼鳥と日本酒

他の店でもガッツリビール

さすが福岡は酒文化ですね…

それはそうと、これといった店が見つからず、結局駅中のチェーン店へ

そんななか、小倉名物の鉄鍋ギョウザ屋さんを発見しました

しかもランチ550円と結構安い

お客さんは殆どいなかったのですが、10分以上待たされました

そんななかようやくランチ完成

一つ目をパクリ、熱過ぎてしっかりヤケドしました

店の看板にあるよう、確かにカリカリ

ラー油とギョウザのタレに、柚子胡椒が付いていました。

皮をカリカリにしても焦げないよう、厚めの皮なので、

タレの味があまりわかりにくいので、柚子胡椒があるとおいしく頂けます

個人的にはカリカリより皮が薄い方が好きかも

あと、何気に付属のスープが美味しかった

550円でこの内容なら良いですね

珍しいものを食べさせていただきました、ごちそうさま


餃子の王将  中央大通り長田店

2011-12-19 22:58:48 | 中華

2011年7月9日

この日は、新卒採用のための会社説明会があり、いつものメンバーで午前中に社外で説明会を行った。

その帰り、みんなで何を食べようかと会社に戻りがてら考えていたが、適当なところが無く、会社近くに最近できた「王将」に入った。



それぞれ思い思いに注文し、待っていた。

土曜日であったが、店は繁盛していて、「さすが王将」という雰囲気だった。





お腹いっぱいになって帰りました!


餃子の王将 中央大通り長田店
http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php?a=shop_detail&shop_id=581


燦宮(サングウ) 梅田スカイビル

2011-11-22 21:27:41 | 中華

2011年7月28日

この日は、我社の新卒採用活動のため、「合同企業説明会」に出展した。
場所は、大阪駅の北側の「梅田スカイビル」。いつもの採用メンバーに加え、今年入社のFさんにも手伝ってもらうことにした。

午前中から準備し、次の説明までの空き時間で昼食を取ることに・・・

来る前から調べていた、梅田スカイビルの39階に有る「中国料理 燦宮」に行くことにした。


窓からの景色!最高!


夏の特別ランチで、ステーキセットがなんと1000円!
これしかないということで、それを注文した。





五穀米をチョイス!



時間が無かったので、貪り食う!!

Fさんは女性のセットメニューを注文(名前忘れました)



とてもお得なセットで、大満足。

オフィスビルということもあって、平日の昼はこのようなランチを出さないと人が入らんのかな~。



またお徳メニューが有るときに行こう!


中国料理 燦宮
http://www.kuchu-teien.com/sangu/index.html


大阪王将 高井田店

2011-06-17 06:57:37 | 中華

この日は、奈良の現場帰りで、14時を回っていた。
どこに行こうか悩んだ挙句、焼肉チェーン店に入ったが、休業日・・・

次に頭に浮かんだのが「王将」だった。それも「大阪王将」!

中央大通り沿いにはいろいろな飲食店があるが、高井田・長田付近にはラーメン屋や中華屋が林立している。

「餃子の王将」(京都)もあるが、あえての「大阪王将」に行くことにした。



私が注文した焼きそばセット



K君が注文したチャーハンセット



T君が注文した麻婆豆腐セット

2人は慣れない現場作業で疲れもあったが、食欲が勝って、速攻で食べ終わってしまった。

まーいろいろな経験をして成長するのですから、次に向かって進んでください!

大阪王将
http://www.osaka-ohsho.com/


登龍門 (東大阪)

2009-04-29 20:03:36 | 中華

今日は祭日というのに出勤

同僚3人で昼食を取ることに...でも何食べよ

迷った挙句に長田の交差点を北に上がったところにある「登龍門」に決定

ここは我が部の上司が好きで、ちょくちょく行きます。昼時しか行ったことがないですが、いつもいっぱいで繁盛しています

ここのお勧めで、半分以上の人が注文しているのが「ランチ」でちょっと高くて
@900円

でもその量が半端では有りません



ランチのプレートには山盛りの「小海老天」と「八宝菜」「中華風オムレツ」
そして「キャベツの千切り」と「たくあん」が所狭しと乗っています。

これにライスとスープがついてきます。



いつも私はライスを食べきっても海老天が残ってしまいます。
その時思うのは、「おかずを減らして値段下げてくれたらいいのに・・・」

でも味は濃すぎず飽きの来ないおいしさです。

人気ブログランキングへ


ほうみん (東大阪荒本)

2009-04-09 20:31:22 | 中華

午前中に門真のお客さんへ行った帰り、いつものY氏と昼食を取ることに。

麺を頭に入れながら、数箇所の候補に絞り、最終的にはY氏自宅近所の中華屋の

「ほうみん」 に決定

なかなか雰囲気の良い店で、我々は「Cランチ」を注文しました。



あっさりとした「ネギそば」に「チャーハン」のセット。
デザートもついてお得な一品でした。

嫁さんの実家にも近いことから、今度は夜に家族で来ようと思いました。

人気ブログランキングへ