2013/10/9 この日は名古屋出張。事前に味噌カツと決めておいて、店を調査しておいた。
老舗のとんかつ屋「矢場とん本店」に決定。
12時少し前というのに、すでに満席。しかしタイミングよく、すぐに通され2階へ。
ここは定番の味噌カツにしようと、ロースとんかつ定食を注文。一緒に行っていたKさんはみそカツ丼のキャベツ・汁付を注文。
私は欲張ってとん汁に変更。
味噌カツは、名古屋担当時に何度か口にしているが、最初はおいしいが後になるほど甘ったるくなってくるので、好んでは食べていなかった。
矢場とんでは、マスタードや、すりゴマなどがテーブルに用意されていて、味を変えながら楽しむことができる。
しっかり完食いたしました!
矢場とん 大須本店
http://www.yabaton.com/
yamaです
3/11は京都方面に用事があり、外環沿いの四條畷を通るのですが
久しぶりにかつ辰さんに行ってきました
個人的にはトンカツ料理店で一番美味しいと思っています
この日はエビフライ&ロースカツ定食にしました
毎度の事ですが、中がピンク色の絶妙なタイミングで揚げられていて美味しかったです
嫁さんはエビフライ&ヒレカツ定食
美味しかったのかキャベツと御飯を驚くほどお替りしてました
この店では外れた事が無いのでは
店員さんの対応もすごく良くオススメです
近くには大きな公園があるので、
次回はこの店のカツサンドを買って公園で食事をする計画を練っています
おじゃまします。
今日はセミナーの為、後輩と一緒に本町に行ってきました。
電車を降りて、案内を見ながら出口を目指したハズなのに
途中で逆方向に進んでました(汗
会場までは駅から5分と案内があるのに、駅をでるのに5分以上かかるのは
罠だと思います。今日は駅からでるのに10分近くかかったかもしれません・・・
でも、会場には時間丁度で間に合ったので、朝からお昼まで、まじめに勉強?してきましたよ。
セミナー後は、セミナー主催の当社担当と軽く挨拶し、ついでなので近くのおすすめ店を
聞いて、お昼ごはんを食べました。
行ったお店は、味名人と書いて”みなと”と読むそうです。
「かつめし」と「メンチカツ」がおすすめだと聞いていたので、
メンチカツ定食を頼むことにしました。
さすがにビジネス街のお昼時だけあって狭い店内に輪をかけて
満員です。
先客が大きなサラダを食べていたので、さすが若者は食べっぷりが
違うなーと関心しながら見ていたら・・・
次々と定食メニューがテーブルに運ばれてきて、同じサラダがやってきました!
私はなんとか完食しました。
しかし、後輩は女性なのでご飯は、少なめでしたが
すこしサラダが完食できずに、ごちそうさまをしました。
毎日これくらいの量を食べていれば、O社のTさんの恰幅の良さも納得がいきます(笑
味名人(みなと)
大阪府大阪市中央区南久宝寺3-6-13 松浦ビルB1
通りすがりのえいきちでした☆彡
今日は会社のセミナーで枚方に行く予定でして、
ふと思い出したのですが、そういえばすごく好きなトンカツ屋を通るなー
って思って、近くに着いたら空いていたので迷わず入店しました。
この店は、他のトンカツ専門店と違って、
肉厚で衣もいい感じで、一番すごいのは、ナイフでかつを切ると、
必ず薄いピンク色で、100%完璧なタイミングで揚げられているんです。
友達も何度か誘いましたが、みんな満足して帰ってくれます。
今回一緒に行った方も、大満足でした。
ちなみにこの日は私の誕生日だった事を一緒に行った方にお教えしましたが、
支払いは割り勘でした(T_T)
今回は日替わりランチだったんで、コロッケがメインだったので
あんまりここの良さは引き出せてなかったけど、
もし行く機会があれば、ロースかつかヒレカツを頼んで下さい。
ビックリしますよ。
ちなみにエビフライもおススメです。
ロース・ヒレ・エビフライがセットになったコースもあるんで、
欲張りな方はこれがいいかも。
キャベツは最後に食べないと(残さないと)、食べ切れません。
外環沿いで、大阪産大から北に数キロ行ったところにあります。