goo blog サービス終了のお知らせ 

東部大阪麺’s倶楽部

大阪東部の麺(ラーメン、うどん、そば・・・)を中心に、
その日食べたものを紹介します!
グルメ情報ではありません!

竹麓輔工房

2013-06-27 08:42:54 | とんこつベース(しょうゆ他)ラーメン

yamaです。

この日は東京へ出張しておりました。

午前中は目黒方面、午後より東京ビックサイトでの展示会を見学に行きました。

午前中の打合せが終わり、ビックサイトに着いた頃には12時半で、

味気ない展示場でのご飯より、少し歩いて美味しいところを探してみると、

隣のTFTビルでレストラン街があるらしく、そちらを訪問

しかしちょうどお昼時だったので何処も行列でした。

そんなにおなかもすいていなかったので、混雑時を避けて14時頃に再訪問。

せっかく時間をずらすも混雑具合は変わらず

さすが東京ですね…

仕方が無いので色々探してみると、比較的空いているラーメン屋を発見

しかし入ってみると、味噌ラーメンが850円普通の醤油ラーメンも750円

数件となりのラーメン屋より2~3割ぐらい高い感じです。

ちょっと失敗したかな~と思いつつ、それだけ美味しいのであろうとオススメの濃厚味噌ラーメンをチョイス。

空いている割には結構またされながらも10分程度できました。

なんとなーく写真より濃厚感もなく、具材も少ない

具材はわざわざ炒めたりしてこだわりがあるようですが、スープも具材も味も麺も普通。

個人的に良く行く味噌ラーメン600円の店と良く似た味ですが、そっちの方が麺は美味しいかな

味は悪くないけど価格に見合っていないようなので、もう一工夫欲しいですねぇ。

とはいえ展示会場の食事に比べれば数倍美味しいので、

展示会場で1,000円近くの食事をするならこちらの方が良いと思います。

次は他の店も試して見たいと思います


威風堂々 大阪梅田東通店  とんこつラーメン

2012-05-23 23:05:10 | とんこつベース(しょうゆ他)ラーメン

久しぶりの投稿です!ご無沙汰しておりました!

今年に入り、ダイエット生活を始めたので、食べ物のことを書くことから遠のいておりました。
これからはできる範囲で更新していきます。


今日は、朝からセミナーが有って梅田に出ておりました。

昼過ぎに終わったので、何か食べて帰ろうと東通商店街へ・・・

高校生の頃から大学までに幾度と無く通ったところですが、ずいぶん変わってしまいました。

何を食べようか迷った挙句、一軒のラーメン屋を発見。

「威風堂々」

とんこつベースで「赤・白・黒」の3種類のラーメンが売りのようだ。

直感で「赤」を注文。



めずらしく「てんかす」が入っている。

赤味噌仕立てということだが、思ったほど濃くは無く、細い麺は私好みだ。

次は白か黒にチャレンジしてみよう。


威風堂々
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27058610/


七福丸  鴻池店(一号店)  豚骨魚介スープ ラーメン 

2012-02-02 23:37:38 | とんこつベース(しょうゆ他)ラーメン

2011年12月23日

祭日のこの日、会社に忘れ物を取りに行ったついでに、昼時になったので、一人で食事しに出かけた。

なんとなく食べたいものが決まらず、1時間程度車を走らせ、ようやく一軒の気になる店を発見した。

 

豚骨魚介ラーメン 「七福丸」

数年前から流行し、東京では珍しくなくなったが、大阪ではまだポピュラーではない魚介系とのダブルスープ
に期待し、入店。

 

つけ麺も売りのようだが、ここは初めてということもあり、スタンダードな「豚骨魚介ラーメン」を注文した。

 

テーブルにはご丁寧に「つけ麺のおいしい食べ方」の説明書が置かれていた。

 

待つことしばし、ラーメン登場!





一見少なく見えるが、口が小さく深めの丼だった。

一口スープを飲んでみると、魚介の香りが強く鼻腔を抜けていった。
そしてとんこつくささはさほど強くなく、あっさり食べやすい感じだった。

 そして、セットメニューの天津飯と交互に口に運んだ。

 


価格と量、味の総合点としては、及第点が上げられるが、もう少し量が多いか、安ければ申し分ないと思う。

 

 
七福丸
http://www.fukuchan.co.jp/sichifukumarutop.php 


斑鳩 (東京駅ラーメンストリート)

2011-11-23 20:42:56 | とんこつベース(しょうゆ他)ラーメン

2011年9月3日

この日は東京出張。昼食時間に東京駅にいましたので、ここは「東京ラーメンストリート」だと思い、地下街へ・・・

以前入ったことの有る「ひるがお」ではなく、列の少なかった「斑鳩」に入った。

食券を買って店内へ。

そこそこの混雑でしたが、すぐにラーメンは出てきました。



とんこつベースに魚介系のダブルスープらしく、少しねっとりした感じ。

麺に特徴があり、楕円形をしている。

つるつるとのどごしがよく、粘度の高いスープとの相性も良かった。

まだまだ何件もあるので、次は違う店を攻めたいと思う。




斑鳩
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13124609/


博多風龍 高田の馬場

2011-06-16 22:36:36 | とんこつベース(しょうゆ他)ラーメン

今年、東京出張時に山手線高田の馬場駅にある「とんこつラーメン」の店「風龍」に行ってきました。



とんこつラーメンではなく「辛みそとんこつラーメン」を注文した。

500円という安さに加え、替え玉無料が心をそそられた。

もやしはやっぱり必要ないかな?

麺は好みの細さで良かったです。次はとんこつに挑戦しよう!



博多風龍
http://fu-ryu.net/