2012年9月5日
会社の新入社員3名と 「うどん部長」のyama氏と5人で、八尾の名店
讃岐屋 雅次郎
に行ってきた。
3月末、入社式を目前にしたある日、打ち合わせで会社に来てもらった新入社員と昼食を取ろうと、雅次朗に向かったが、
その日は百貨店に出張出展するため、店は臨時休業していた。
止むを得ず、その日は「宇野製麺所」に行ったが、半年後にリベンジを果たすことにした。
yama氏お勧めの「えびと揚げもちのぶっかけうどん(冷)」を4名が、私だけ「肉温玉ぶっかけ(冷)」を注文した。
雅次朗は揚げ物もうまい。今日はから揚げを注文し、うどんを待つ。
見た目も美しい 「海老と揚げもちのぶっかけうどん」
私は王道 「肉温玉ぶっかけうどん」
麺はやや細く、こしはそこそこで、ものすごく伸びる感じ。
しっかり角が立った麺は、のど越しもよくするすると入っていく。
20代の3人に、食についての持論を展開するおっさん二人・・・
結局は、おいしく食べたいというだけなんですが。
讃岐屋 雅次郎
「讃岐屋 雅次郎」
大阪府八尾市美園町4-59
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時45分
定休日 月曜日 (月曜日が祭日の場合は、火曜日が振り替え休日)
電 話 072-925-1120
9/1(土)
先日数名で食事をしました。
「炭火焼 Dining PAPA」
注文したのは「PAPAステーキセット」
150g ・ 200g ・ 300g
私は、200gを注文したのですが、結構なボリュームでした。
200gのステーキ
脂がほどよく、しっかりとした肉質で、意外とあっさりと食べられました。
すごい肉厚です。300gはもっと厚かったですよ!
お値段も手頃なので、是非食べに行ってください。
http://www.steak-papa.com/
2012年7月31日
広島出張のこの日、夕方の新幹線を待つ間に、お好み焼きを食べようと考えた。
事前に調べておいて、広島市内の有名店に行くことも考えたが、ばたばたしていて準備していなかった。
早く帰りたい気持ちもあったので、とりあえず広島駅まで帰ってきた。
昔駅ビルで食べたお好みの印象が良くなかったので、期待はしていなかったが、もう10年位前のことだったので、駅ビルの内部は大きく変わっていて、非常にきれいな店が何点も入っていた。
ただ、混雑具合ははっきりしていて、満席のところもあれば、ほとんど客が入っていない店もあり、もちろん混雑している店を選んで入店した。
その店は「みっちゃん総本店」。広島風お好み焼きはこの店から始まったと書かれている。
とにもかくにも注文を。
広島らしくと考え、イカ天そば肉玉子を注文。暑さに耐えかねてビールもたのんだ。
結構待たされた印象がある(10分くらい?)がようやく出てきた。
ビールが半分になっているのは、先に出てきたため我慢しきれず飲んでしまったからだ。
できればタイミングを見て出してもらいたかった。
お好み焼きは結構ボリュームがあり、ガッツリ食べられる。
中に入っているイカ天だが、しんなりとはしているが、キャベツや肉、生地との食感が明らかに違うため、噛みづらくて、あまり良い組み合わせとはいえないと思う。
広島ではポピュラーなのだと思うが、ミスマッチだと思う。
イカ天をいれることでてんかすと同じ効果(内部の温度を油によって上げて、早く火を通すことができる)が得られるのは分かるが、もう少し細かく切って入れるほうが良いのではないかと思う。
味自体は大変おいしかった。そばも細くて私好みだった。
広島風お好み焼きに関しては好き嫌いが分かれるが、昔はあまり好きではなかったが、その土地ならではのソウルフードとしてはこれからもおいしい店を探してみたいと思う。
みっちゃん総本店
http://www.okonomi.co.jp/
2012年7月26日
この日は、車で富山出張でした。
昼になり、なんとなく「そば」の気分で店を探すも、午後からも約束の時間を考えるとあまり現場から離れられず、引き返すことにした。
国道159号線を南下していると、「富山ブラック」の文字が目に飛び込んできた。
そこは、国道から少し入ったところにある1件の小さな店だった。
富山ブラックとは、最近富山県では一押しのB級グルメで、少し甘い醤油のスープが黒いらーめんだ。
この店の売りは「黒」と「白」で、私は迷わず黒を注文した。
待つこと数分。黒いスープのラーメンが出てきた。
スープが黒い以外は、いたってシンプルなラーメンで、麺、チャーシュー、煮卵、メンマ、白ねぎのそれぞれのクオリティーが高い。
スープは一見濃くて、塩味が強そうだが、どちらかというと甘めで後味も悪くない。
最後までおいしくいただきました。
個人的には、しょっちゅう食べるにはスープの個性が強い印象だ。ただ、この店には白(塩ラーメン)もあるので、交互に食べるのも良いかも知れない。
富山県は都心に比べると物価は安いと思うので、この価格で大丈夫かという不安はある。また分かりにくい場所でもあるので、がんばってPRして欲しいと思う。
らーめん光
http://tabelog.com/toyama/A1605/A160501/16006025/
yamaです
今日は会社にて採用活動の会社説明会がありました
スタッフのIさんの要望で、ほうみんさんのから揚げ定食を食べにほうみん本店へ向かいました
4人中3名がから揚げ定食、私は天津麺です
肝心のから揚げ定食の写真を忘れてしまいました…
天津麺、美味しかったです
住所 〒577-0022 大阪府東大阪市荒本新町4-11
TEL 06-6788-8119
FAX 06-6788-8119
営業時間 月・水~土 11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~23:30(L.O.23:00)
日・祝 11:30~15:30(L.O.15:00)
17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日 火曜日 (祝日の場合は翌日)