goo blog サービス終了のお知らせ 

東部大阪麺’s倶楽部

大阪東部の麺(ラーメン、うどん、そば・・・)を中心に、
その日食べたものを紹介します!
グルメ情報ではありません!

茶ぼ~ず

2013-05-31 12:20:56 | そば

yamaです。

この日は富山に出張、昼から打合せだったので、

お昼はお蕎麦を食べる事に。

南砺市井波にある「茶ぼーず」さんへお邪魔しました。

観光地から一本細い道へ入らなくてはならないので、

事前にチェックしていないと全くわからない!!

店に入っても、家の玄関と廊下。

こちらからお入り下さいと書かれた看板に従い、ガラス戸を開けると、

20畳ぐらいのスペースに、4人掛けのちゃぶ台が6台とカウンター5席。

常連が多いようなので、ちょっと期待感

ここでは天ぷらそばを頂きました。

べちゃっとしないよう、天ぷらは別添えでした。

蕎麦は二八の手打ち蕎麦。

蕎麦はあまり詳しくないのですが、10割よりこの割合の方が実は美味しいとも聞きます。

早速頂きますと、確かに10割ほどの風味は無いものの、結構美味しいです

天ぷらもさくさくで丁度いい感じ

蕎麦は手打ちの為か、かなり短いようで、個人的にはもう少し長くて、

すすり応えがある方が好きなんですが、これは好みかな?

二八の割には少しボソボソ感があるので、もう少しつるっとしていて欲しかった。

あと、葱は風味が強すぎるので、このような風味の弱い蕎麦には合わない気も。

正直、何も乗せなくていいと思うのですが…

お出汁はそこそこで、食べ終わる頃には良いタイミングで蕎麦湯を出して頂きました。

(あまり好きではないので飲みませんでしたが…)

とはいえ手打ちでこれだけしっかりしたセットが850円でしたので、

周りの蕎麦屋に比べるとかなり良いお見せだと思います。

http://tabelog.com/toyama/A1605/A160502/16005768/


八千代

2013-04-15 12:40:00 | 和食・寿司・鍋・てんぷら

yamaです

この日は新人研修の為外出です。

お昼をまたぐ為、会社近くの八千代さんにお邪魔しました。

少々店員さんの愛想無しが気になりますが、海鮮天丼セット780円を頂きました。

夜は会席料理をやっているだけあり、美味しかったです。

これといったものは感じませんが、無難に和食を食べたい場合はオススメです。

http://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27024391/


満腹リッチ

2013-04-10 12:26:38 | 焼肉

yamaです

この日は午前中に部室の棚を選び、

午後から展示会に向かう為、南港方面へ移動していました

たまたま通りがかった「満腹リッチ」さんへ

平日980円の食べ放題も気になりましたが、

さすがに仕事中ということもあり、無難な700~900円程度の定食にしました。

とはいえ価格の割りに焼肉の量は120g~200gぐらいあり、

ご飯やスープ、キムチもあるのでおなか一杯になりました。

普通の焼肉ですが、この価格ならまた来てみたいですね。

次回は食べ放題かな??

http://www.manpuku-rich.com/


大金星

2013-03-15 21:08:50 | 醤油ラーメン

yamaです

東大阪の布施に新しく出来たラーメンの名店、大金星さんに行ってきました

出先がここから歩いて行けるところだった事もあり、お昼休みに店前を通ると、

11時40分頃で既に5人以上並んでいました。

この日は他に予定があった事もあり、他のラーメン屋へ。

次の日は改めて11時半オープンなので、11時25分に行ってみました。

ところが既に2人待ち

店内をのぞくと、カウンター5席しかないようで、大将1人で切り盛りしている事を考えると仕方ないかと。

すぐに入れるだろうと並んでみたものの、店に入れたのは30分後でした

大将から、ゆでるのに7分半かかりますよ~との事。

普通のラーメン大盛(680円+100円)を頼みました。

結局お目当てのラーメンを食するには40分もかかってしまいました。

しかし、出てきたラーメンは超巨大なチャーシュー、極太の麺と、濃い目の醤油スープ、

見た目にインパクトのあるものでした

一口スープをすすると、普通の醤油ラーメンなのになんかメッチャ旨い

個人的には高井田系の醤油太麺はあまり好みではないが、麺も丁度良いゆで加減、

ストレート麺に讃岐うどんのモチモチグミ感がありこのスープにベストな麺

さらに、1cmの厚みはあるであろうチャーシューは、表面をあぶってある事で、

凄く香ばしくてジューシーで、こんなに旨いチャーシューは初めて食べました

一緒に食べていたN君は、気付いたらスープがない

一言、「スープめっちゃ旨いです

大将も愛想の良い方で、大満足で帰りました帰りは更に並んでいました。

2人待ちで30分待たされるのであれば、この人数だと1時間以上…

美味しいけど、次に行くにはなかなか勇気がいりますね

 

大金星

東大阪市長堂1-11-31

11時半~14時半

定休日水曜、カウンター5席、全席禁煙

 


そば割烹 安曇野庵

2012-11-28 15:16:09 | そば

yamaです

2012/10/17、この日は東京へ出張しておりました

品川インターシティーに用事があったのですが、着いたのは10時50分

ちょっと早いが、ビジネス街なので昼時になると混むと予測し、

少し早めの昼食としました

店はかなり多いのですが、どこも11時か11時半からオープンみたいですね

唯一空いていたマクドナルドは既に行列が出来ていました

80歳以上と見られるご婦人が友達と2人でテラス席でハンバーガーを食べていたのは

関東ならではでしょうか、大阪ではあまり見かけない風景ですね…

それはともかく、11時になったので蕎麦屋に入りました

「そば割烹 安曇野庵」という店で、本格的なお蕎麦のチェーン店です

この日まで知りませんでしたが、銀座ライオンの系列みたいですね

サービス定食もあったのですが、この日は体調が悪くあまり食べられないので

頼んだのは鴨せいろ(950円)

詳しくは先月食べたのでちょっと忘れてしまいましたが美味しかった気がします

今度は食べたらすぐにブログアップせねば