東京リサーチ日記

 いろいろなニュース・情報をコメントするコーナー(トラックバックは事前承認後公開しています)

懸賞金・・・

2017-02-13 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月13日、警察庁は2012年8月9日、元オ○ム真○教信者の菊○直子(当時40)、高○克也(当時54)両被告の逮捕に結び付いた情報提供者3人に対し、公的懸賞金の支払いを決定したと発表したのだ。警視庁OBらの私的懸賞金計400万円と合わせ、計2000万円が支払われたのだ。警察庁は対象者保護のため、情報提供者の名前や、高橋被告逮捕に関する支払い対象者2人の懸賞金の配分を明らかにしていないのだが、懸賞金は税金等はかかるのだろうか・・・(井森隆) 

酒の自動販売機・・・

2017-02-12 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月12日、ビールや日本酒などを扱う酒の自動販売機が全国で激減している現状にある。これは未成年者の飲酒防止を目的に業界団体が撤廃を進めた結果、1996年の約14%にまで減少したのだ。ただし、大阪国税局管内(近畿2府4県)には、運転免許証による年齢識別装置が付いていない従来型の自販機が全国最多の約2700台も残存しているのだ。全国に残る従来型自販機は7688台である。大阪国税局管内には35%(全国最多)にあたる2696台が残っている。このうち府県別では、大阪府が1056台(39%)でワースト1位である。同府内では大阪市が514台と抜きんでており、中でも西成区が特に多いのだ。なぜ、大阪に多く、西成区に集中しているのか。その理由は、運転免許証を持ってる人間が少ないからである。こうした事情に加え、関西人特有の気質を理由にあげる声もある。大阪府小売酒販組合連合会(大阪市)の会長は「特に大阪は『商人(あきんど)精神』が他の地域よりも強く、もうかっている自販機をみすみす手放すことに抵抗がある。このため、年齢識別装置が付いた改良型機への切り替えがうまくいかず、従来型機がいまだに多く残っているのではないか」と分析している。全国ワースト1を返上するため、大阪国税局は同連合会と連携して自販機の撤去を指導しているが、「ほかの店はまだ置いているのに、なんでうちだけ撤去せなあかんのか」と激しく抵抗されることが少なくないというのである。そもそも、自販機が激減した背景には、未成年者による飲酒防止運動の高まりがあり、将来的には、年齢識別改良型機も含め、酒自販機自体の全廃を目指しているのだ。自販機自体、24時間営業のコンビニがあるため、存在意義が薄れているのだ。だから現在では、酒の自動販売機は東京では殆ど存在していないのである・・・(井森隆) 

約110人が入れ墨ありと回答・・・

2017-02-11 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月11日、2012年大阪市による市職員への記名式調査で、約110人が入れ墨ありと回答したことが話題になったのだ。民間企業では入れ墨社員に対してどのような対応が可能なのだろうか。橋下徹市長は当初、分限免職の可能性を示唆していた。分限免職は民間の普通解雇にあたるが、解雇にはそれ相応のハードルがあるのだ。「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」(労働契約法16条)。つまり「イメージが悪いから」「わが社の社員として相応しくないから」といった理由だけで解雇するのは不当なのだ。どのような状況なら解雇が可能なのか。まず、入れ墨NGであることを採用時に明示していたかどうかである。ある社会保険労務士は次のように述べている。「一般的に入れ墨は、反社会的勢力との関わりをにおわせるものとして受け止められています。採用の過程で『入れ墨はお断り』と明示したにもかかわらず入社後に発覚したのであれば、解雇が認められる可能性はあります。場合によっては、虚偽申告したとして懲戒解雇が認められる可能性もゼロではない。また、採用段階で、反社会的勢力との関わりや、関わりをにおわせるような行為からの徹底的な断絶方針を明示していれば、入れ墨社員はお断り、という点についても明示があったと解釈できると考えられます」また、「一般的な感覚からファッションの域を超えると思われる入れ墨は、解雇を後押しする材料の一つになります。またマネジメント職で部下や取引先に入れ墨を誇示して、事実上のパワハラが起きているようなケースも解雇は認められやすいでしょう」と述べている。以上のように、入れ墨そのものを理由に社員をクビにするには一定のハードルがあり、ほとんどのケースにおいて、解雇にはプラスαの条件が必要になる。どうしても入れ墨社員を雇いたくないのなら、採用段階で遠慮願うしかない。採用前はまだ労働契約関係に入っていないため、企業に採用・不採用を決める自由が幅広く認められているのだ。日本では解雇は意外にも難しいのだ・・・(井森隆) 

「メビウス(MEVIUS)」

2017-02-10 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月10日、日本たばこ産業(JT)は2012年8月8日、代表的なブランド「マイルドセブン」の名称を「メビウス(MEVIUS)」に変更すると発表したのだ。ブランド名称やパッケージデザインを刷新し、世界でナンバーワンのプレミアムプランドを目指したのである。「メビウス(MEVIUS)」は造語である。マイルドセブンのMとSを付け、真ん中にEVOLUTIONのEV、I&YOU(U)のIUを入れた。日本では、12年11月にパッケージデザインの刷新、2013年2月に名称の変更を行った。また、海外では、すでに2012年4月から新パッケージへの切り替えを始めているのだ。また、新名称は、2012年から今後1年をかけて導入を進めた。既存市場での新名称導入が完了した時点で、あらたな市場への展開を進めていったのである。この名称変更は、EU域内では、「マイルド」や「ライト」という表現は、他の製品よりも健康へのリスクが少ないかのような誤解を消費者に与えるとして、たばこの包装に使用することを禁じているからであり、日本たばこ産業にとってやむえないであろう・・・(井森隆) 

ノンアルコール飲料・・・

2017-02-09 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月9日、2012年、ノンアルコール飲料について、飲んでもよい年齢は「20歳以上」と考えている人が最も多かったことが、第一生命経済研究所の調査で分かったのだ。調査した研究員によると、ノンアルコール飲料を未成年者が飲んでも法律上の問題はないが、メーカー各社は「本物のアルコール摂取を誘発させる恐れがあるため、未成年の摂取は控えてほしい」との立場だというのだ。調査は、未成年の子供のいる30~40代の1200人を対象に実施した。それによると、「何歳くらいから飲んでよいか」の設問で、「20歳以上」(35・7%)が最多。しかし、「大学生(18~19歳くらい)」(32・3%)▽「高校生(15~17歳くらい)」(17・3%)▽「中学生(12~14歳くらい)」(5・7%)-が続き、意見が分かれたのだ。ノンアルコール飲料は現在、普及しているが・・・(井森隆) 

オリンパス・・・

2017-02-08 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月8日、経営再建中のオリンパスに対し、富士フイルムホールディングスが経営統合を提案していることが2012年8月6日、わかったのだ。オリンパスは、粉飾決算や販売不振などに伴って悪化した財務状況の改善を目指し、複数の企業と資本・業務提携に向けた協議を進めているのだ。2012年8月現時点では、500億円程度の出資と業務提携を提案しているソニーが最有力候補となっているのだが、あれから4年以上経過した現在は・・・(井森隆) 

中国景気の減速・・・

2017-02-07 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月7日、2012年夏、中国景気の減速が日本企業の収益を圧迫しているのだ。中国国内の需要減退で建設機械やファクトリーオートメーション(FA)機器の販売が落ち込んでいるほか、中国から欧州向け輸出の減少や欧州で行き場を失った製品のアジア還流で、鉄鋼など素材各社が市況悪化の打撃を受けているが、あれから4年経過した現在は・・・(井森隆) 

日本の総人口・・・

2017-02-06 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月6日、総務省が2012年8月7日発表した住民基本台帳に基づく2012年3月31日時点の日本の総人口は、前年比0.21%減(26万3727人減)の1億2665万9683人と、3年連続で減少した。減少数は、これまで最多だった前年の13万4450人を大幅に更新したが、あれから4年以上経つが、現在は・・・(井森隆) 

「3カ月前の4月には電話もくれたよね、手紙もくれた。会いたいよ、ちぃニィ会いたいよ!」

2017-02-05 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月5日、2012年6月29日に心不全で亡くなった俳優・地井武男さん(享年70)のお別れの会が2012年8月6日、東京・港区の青山葬儀所で営まれた。会場にはドラマ「北の国から」で共演した俳優・田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子ら“北の国からファミリー”をはじめ、発起人でもある俳優・渡哲也ら友人、関係者など約800人が訪れたのである。「北の国から」で22年にわたり共演していた田中は「(亡くなる)3カ月前の4月には電話もくれたよね、手紙もくれた。会いたいよ、ちぃニィ会いたいよ!」と絶叫。天に届けとばかりに言葉を絞り出し、会場の涙を誘っていたのである。人から愛される地井武男さんの人生は幸せだったのだろう・・・(井森隆) 

「いいよ」

2017-02-04 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月4日、タレントの磯野貴理子(当時48)が2012年8月5日放送された日本テレビ系列「行列のできる法律相談所」の中で、“24歳年下の恋人”東○さん(当時25歳)から公開プロポーズされたのだ。東○さんのサプライズ登場に、別れ話を切り出されると思っていた貴理子は「結婚しよう」という言葉に号泣した。「いいよ」と信じられない様子でOKしたのである。そういえば、その前にお笑いコンビ・タカアンドトシのタカが2012年7月22日放送のフジテレビ系列の「FNS27時間テレビ」でお相手の元リポーター・鈴木奈津子さんに公開プロポーズしている事もあったが、日本テレビはフジテレビに対抗してそのプロポーズ企画を企てたのか。あれから4年以上経ったが、磯野貴理子はお笑いトリオ「かしまし娘」の正司照枝の長男で、自身のマネジャーを務めていた男性と2009年11月に離婚した事もあり、今回はうまく言っているのだろうか。現在、東○さんは磯野がオーナーを務める都内のバーで店長をしているが、磯野の知名度を生かしての運営の事もあり、予約が多いらしい。芸能人の店は少なくないが、夫婦で長く運営してもらいたいものだが、磯野貴理子のお金目当てではない事は事実である・・・夫の実力で財産を作れる事も事実である。ただし、磯野貴理子さんのアナウンス効果の影響もあることは事実であり、円満に行くことが必要なのかもしれない。磯野貴理子さん自身も1回目の結婚の失敗を生かして生活する事も必要なのかも知れないが、その事は本人は自覚しているのだろうか・・・(井森隆) 

タレント磯野貴理子・・・

2017-02-03 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月3日、タレント磯野貴理子(当時48)が2012年8月5日、午後7時58分から放送の日本テレビ「行列のできる法律相談所」で、24歳年下の交際相手からプロポーズを受けたことが2012年8月4日、分かったのだ。磯野は「かしまし娘」の正司照枝(当時79)の長男で、マネジャーの男性と2003年12月に結婚、2009年11月に離婚した。その後、年下の交際相手の存在を明かし、2011年10月には同番組で2ショットを公開した。2人で飲食店も開店。その飲食店は、タレント磯野貴理子効果で有名になっていたのだ。縁の深い番組での公開プロポーズに磯野はうれしそうに泣き、2人を知る関係者は「磯野さんは彼氏を大切に思っている。プロポーズにOKしたようですよ」と話しているのだが、あれから4年以上経つが現在は・・・(井森隆) 

2012年夏、風疹の流行・・・

2017-02-02 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月2日、2012年夏、風疹の流行が拡大している。関西を中心に流行の兆しを見せていたが首都圏でも感染が広がり、全国の患者数は全数調査が始まった2008年以降で過去最多を記録したのだ。特に注意が必要なのは、妊娠初期の女性。感染すると生まれた子供に難聴や心疾患などの障害が出る可能性があり、厚生労働省も全国の自治体に、妊婦への感染を防ぐ対策を徹底するよう通知したのだ。あれから4年以上経ったが、現在は・・・(井森隆) 

元自民党衆院議員の浜田幸一氏・・・

2017-02-01 00:00:00 | 情報・日記
 2017年2月1日、「政界の暴れん坊」と呼ばれ、「ハマコー」の愛称で親しまれた元自民党衆院議員の浜田幸一氏が2012年8月5日午前、千葉県富津市の自宅で死去したことが分かったのだ。83歳であった。町議、県議を経て、1969年に衆院議員に初当選した。1980年に米ラスベガスでの賭博行為が発覚し、議員辞職した。1983年に返り咲いた後も、共産党の宮本顕治議長を「殺人者」と呼び、委員長を辞任するなど奔放な言動で物議をかもした議員であった。衆院議員を7期務め、1993年に政界を引退。その後はテレビのバラエティー番組などで活躍していた。2010年には借金の担保に差し出した約2億2千万円相当の株券を無断で売却したとして、千葉県警に背任容疑で逮捕された事もあった。現在は政界の歴史に名が刻まれている・・・(井森隆)