東京リサーチ日記

 いろいろなニュース・情報をコメントするコーナー(トラックバックは事前承認後公開しています)

イージス艦「あたご」・・・

2008-02-29 05:55:13 | 情報・日記
 2008年2月29日、2008年2月19日午前4時7分、房総半島沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」とマグロはえ縄漁船「清徳丸」とが衝突した。「清徳丸」はまっ二つに割れて沈没して乗組員2名は行方不明のままだ。この事故を見ると、20年前の1988年夏ごろの東京湾での海上自衛隊の潜水艦「なだしお」と釣り漁船との衝突事故が思い起こされる。その時の海上自衛隊の対応は、情報を明確に出さず、報道機関や野党の追及で事故の詳細が明るみに出た。この海上自衛隊の対応は、20年後の今回の事故でも同じであり、組織体質は20年前と変わっていないように感じる。国民を守る立場の海上自衛隊が事故隠しに奔走してよいのか!この事故後、石破防衛相に報告するまで長い時間がかかったようであるが、何故なのか?士官の保身を守る為に遅れたのであろうか?その影響で日本政府、与党は揺れ始めている。また、その事故後、野党は与党に対して攻勢を強めており、今後の政局に影響が出るであろう・・・与党にとっては頭を抱える問題である・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
シマンテックビジネスストア
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。

「東京マラソン」・・・

2008-02-28 05:55:16 | 情報・日記
 2008年2月28日、2008年2月17日に東京で「東京マラソン」が行われた。ランナーは3万人が参加して9時10分ごろに石原慎太郎東京都知事が号砲して始まった。この東京マラソンは石原知事の発案で始めたもので、今回は2回目である。この東京マラソンの応募には15万人で倍率は5倍、5人に一人が当選する形だ。今回は東国原英夫宮崎県知事も参加して完走した。東国原知事曰く、「最近練習していないので、完走が難しいと思った・・・」と言う。タレント・著名人も参加しており、関門に引っかかったタレントランナーがいた。東京マラソン最高齢ランナーは82歳で、品川の関門に時間オーバーの為完走に至らなかったが、82歳の男性曰く、「次回も出来れば参加したい・・・」と述べている。80歳を過ぎても現役である。すごい・・・次回は2009年は3月の予定である・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
ブックサービス
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。

蘇民祭・・・

2008-02-27 05:55:11 | 情報・日記
 2008年2月27日、岩手県奥州市で行われている蘇民祭について、2008年に入り話題になったようである。それは、2月に行われる1000年以上続く伝統的な祭りで、JRのポスターの掲示拒否の事態から全国に知られるようになり、話題になっている。しかし、それをまねた事件が東京で起こった。蘇民祭は一部全裸で行われる為、それをまねて商店街で男3人で行い、警察に公衆わいせつ罪で逮捕された。その男3人は20歳代前半で悪そびれた感じがなく、ゲーム感覚で行ったのであろう。馬鹿な事をする奴がいたものである・・・◎ オフィス東京リサーチのブログは現在、ブログの機能の一つである「トラックバック」を制限して、事前に承認してから掲載しています。それは2006年11月11日から開始されました。現在では、迷惑トラックバックの掲載が一切なくなりました。今後も事前承認によるトラックバック公開をしますのでよろしくお願いします。ちなみに公開基準は社会通念上適当でないと判断するサイト・ブログ(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為  (b) 誹謗中傷、 脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為  (c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為  (d)違法物質の販売、輸入または使用  (e) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反  (f)マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為  (g)記事に全く関連がないトラックバック投稿 それらに違反していないことが条件となっております。厳しい基準をくぐり抜けて掲載になります。2006年11月11日以降はこのような形になってトラックバック掲載になっていますので、よろしくお願いします・・・※この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
スルガ銀行ANA支店
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。 

本日の編集は休みます・・・

2008-02-26 05:55:21 | 情報・日記
 2008年2月26日、本日の編集は休みます・・・◎ オフィス東京リサーチのブログは現在、ブログの機能の一つである「トラックバック」を制限して、事前に承認してから掲載しています。それは2006年11月11日から開始されました。現在では、迷惑トラックバックの掲載が一切なくなりました。今後も事前承認によるトラックバック公開をしますのでよろしくお願いします。ちなみに公開基準は社会通念上適当でないと判断するサイト・ブログ(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為  (b) 誹謗中傷、 脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為  (c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為  (d)違法物質の販売、輸入または使用  (e) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反  (f)マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為  (g)記事に全く関連がないトラックバック投稿 それらに違反していないことが条件となっております。厳しい基準をくぐり抜けて掲載になります。2006年11月11日以降はこのような形になってトラックバック掲載になっていますので、よろしくお願いします・・・※ この記事は、地方自治体・企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
スルガ銀行
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。 

ライブドア・・・

2008-02-25 05:55:17 | 情報・日記
 2008年2月25日、昨年12月にライブドア(現 ライブドアホールティングス)の社長を辞任した、平松庚三氏は2009年ごろに行う予定のイギリスの民間宇宙旅行会社の宇宙旅行に参加する事を、2月15日に都内の記者会見で表明した。ライブドア関連の元経営者はよく宇宙旅行関連の話題が多いように感じる。ライブドアは宇宙好きが多いのか・・・◎ オフィス東京リサーチのブログは現在、ブログの機能の一つである「トラックバック」を制限して、事前に承認してから掲載しています。それは2006年11月11日から開始されました。現在では、迷惑トラックバックの掲載が一切なくなりました。今後も事前承認によるトラックバック公開をしますのでよろしくお願いします。ちなみに公開基準は社会通念上適当でないと判断するサイト・ブログ(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為  (b) 誹謗中傷、 脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為  (c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為  (d)違法物質の販売、輸入または使用  (e) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反  (f)マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為  (g)記事に全く関連がないトラックバック投稿 それらに違反していないことが条件となっております。厳しい基準をくぐり抜けて掲載になります。2006年11月11日以降はこのような形になってトラックバック掲載になっていますので、よろしくお願いします・・・※この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
シマンテックビジネスストア
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。

本日の編集は休みます・・・

2008-02-24 00:47:30 | 情報・日記
 2008年2月24日、本日の編集は休みます・・・◎ オフィス東京リサーチのブログは現在、ブログの機能の一つである「トラックバック」を制限して、事前に承認してから掲載しています。それは2006年11月11日から開始されました。現在では、迷惑トラックバックの掲載が一切なくなりました。今後も事前承認によるトラックバック公開をしますのでよろしくお願いします。ちなみに公開基準は社会通念上適当でないと判断するサイト・ブログ(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為  (b) 誹謗中傷、 脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為  (c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為  (d)違法物質の販売、輸入または使用  (e) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反  (f)マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為  (g)記事に全く関連がないトラックバック投稿 それらに違反していないことが条件となっております。厳しい基準をくぐり抜けて掲載になります。2006年11月11日以降はこのような形になってトラックバック掲載になっていますので、よろしくお願いします・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
シマンテックビジネスストア
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。

中国当局は事件の幕引きを・・・

2008-02-23 00:50:51 | 情報・日記
 2008年2月23日、中国製のギョーザ事件で、中国当局は事件の幕引きをしようとしている。これは、国内の世論と海外の世論の大きさを考えての行動であると思われるが、事件の真相を明らかにしないでの幕引きは日本のとっては絶対にして欲しくないものである。いくら影響が大きいだからと言っても、事件の真相がないと中国にとっては信用回復にはならないであろう。中国当局は、食品会社の味方ばかりにならないで中立になって事件を日本の警察当局と共同して捜査して欲しいものである・・・ ※  この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
ブックサービス
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。

橋下大阪府知事と日本放送協会との軋轢・・

2008-02-22 05:55:28 | 情報・日記
 2008年2月22日、橋下大阪府知事と日本放送教会との軋轢が強いようだ。事の発端は、橋下大阪府知事側が各放送局に遅刻の予告をしたにも関わらずに、日本放送協会側が府知事に対して、公務を切り上げての出演を強要されたことである。他の民間放送局は知事の出演に関して強要することがなかったが、日本放送協会は自分の番組を優先した為か、府知事の都合を無視してでの態度にでたのであろう。知事は色々と公務に出ており、当然、大阪府の公務が優先されるべきである。これを日本放送協会が知事を都合を無視してどうするのか?公共放送というならば、知事の公職を尊重すべきではなかろうか。橋下大阪府知事は、今後、日本放送協会には出演しないと述べている。不祥事が多発している日本放送協会が人の都合を無視して、強引に進めようとしているのはいかがなものか・・・この記事は、橋下大阪府知事と日本放送協会に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正論を述べただけです。日本放送協会は、この事件を反省して襟を正すべきです。皆様のご理解を願います・・・◎  一部のホームページサービス事業者への通告-日本放送協会の発言について、これを理由にホームページやブログ等に制限や削除等を行うことは、検閲行為となり電気通信事業法第3条の違反になります。不当にホームページやブログ等に制限や削除等を行った場合、電気通信事業法第102条の違反(事業用電気通信設備不正操作)となり2年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。検閲行為は立派な犯罪です・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
スルガ銀行ANA支店
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。 

社会保険庁のズサンなデーター管理・・・

2008-02-21 05:55:34 | 情報・日記
 2008年2月21日、年金問題の事であるが、社会保険庁のズサンなデーター管理の為、過去のデーターが空白になっている事もあり、もらうべき年金の額が実際より多いのが現状である。しかし、公務員の共済以外の年金の一部のデーターが破棄されている事実があり、社会保険庁の無責任さがひしひしと感じさせられるし、情けない感じがする・・・誰の為の年金制度なのか・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆)
スルガ銀行
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。 

本日は編集を休みます・・・

2008-02-20 05:55:18 | 情報・日記
 2008年2月20日、本日は編集を休みます・・・※ この記事は企業等に対し誹謗中傷、営業妨害等は行ってはいないことだけは言っておきます・・・(飯島隆)
シマンテックビジネスストア
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。

本日は編集を休みます・・・

2008-02-19 05:53:37 | 情報・日記
 2008年2月19日、本日は編集を休みます・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
ブックサービス
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。

ページャー事業者のYOZAN・・・

2008-02-18 05:55:30 | 情報・日記
 2008年2月18日、ページャー事業者のYOZANは新しい形のサービスを1年ほど前の2007年3月20日ごろにサービスを開始した。このサービスは、IP時代に即してEメールでもページャー端末に着信できるもので、わざわざパソコンを使わずにEメール内容を見る事が出来る。ページャー番号は020から始まるもので、Eメールアドレスは、020のページャー番号@・・・と続くものである。携帯電話が使いにくい場所でも着信が出来る、優れものではあるが、着信専用のものであり、送信は出来ない。着信できるエリアは南関東地区のみである。ちなみにページャーとは、ポケットベルの事である・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆)
スルガ銀行ANA支店
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。  

冷凍ギョーザ事件・・・

2008-02-17 00:23:53 | 情報・日記
 2008年2月17日、今日は冷凍ギョーザ事件について述べる。この事件は、中国の工場で作られ日本で売られると言った流通過程にあり、どこで毒が混入されたが焦点になっている。中国当局は事件について捜査しているが、毒を入れた犯人の特定を急いでいるであろう。もし、真犯人が逮捕されたとして裁判にかけられるとなると、無差別殺人的な扱いで、かつ国家威信を傷をつけられたとして死刑(銃殺刑)に処せられるであろう。中国では覚せい剤でも死刑(銃殺刑)に処せられる刑法があり、裁判制度は二審制であるが、控訴審でも国家の威信を傷つけられた事もあり同じ判決になるであろう。死刑を覚悟してでの犯行なのだろうか・・・※ この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
スルガ銀行
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。 

tokyoresarchの掲示板について・・・

2008-02-16 00:52:50 | 情報・日記
 2008年2月16日、tokyoresarchのEメールにyahooメールの方からtokyoresarchの掲示板についての問い合わせがあった。その問い合わせについてお答えします。tokyoresarchでは、http://www.office-tokyoresarch.com/ のサイト以外は掲示板は設置しておりません。基本的にはhttp://www.office-tokyoresarch.com/ へリンクして行うか、Eメールで送信する事になっておりますのでよろしくお願いします・・・◎ オフィス東京リサーチのブログは現在、ブログの機能の一つである「トラックバック」を制限して、事前に承認してから掲載しています。それは2006年11月11日から開始されました。現在では、迷惑トラックバックの掲載が一切なくなりました。今後も事前承認によるトラックバック公開をしますのでよろしくお願いします。ちなみに公開基準は社会通念上適当でないと判断するサイト・ブログ(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為  (b) 誹謗中傷、 脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為  (c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為  (d)違法物質の販売、輸入または使用  (e) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反  (f)マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為  (g)記事に全く関連がないトラックバック投稿 それらに違反していないことが条件となっております。厳しい基準をくぐり抜けて掲載になります。2006年11月11日以降はこのような形になってトラックバック掲載になっていますので、よろしくお願いします・・・※この記事は、企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
スルガ銀行
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。 

大相撲について・・・

2008-02-15 05:57:23 | 情報・日記
 2008年2月15日、今日は大相撲について述べる。2007年の名古屋場所開催中に、時津風部屋で暴行により死亡した事件で、2008年2月7日に元時津風親方の山○順一容疑者(57)と兄弟子3人が傷害致死容疑で逮捕された。事件発生から8ヵ月近くかかったが、この事件により財団法人 日本相撲協会へのパッシングがより強くなるであろう。暴行により亡くなった時太山(当時17)の父は今後、容疑者、日本相撲協会に対して損害賠償を求める民事裁判に発展しそうだ。賠償額については未定であるが、億単位になるであろう。山○容疑者は今後、刑事裁判にかけられる運命になるが、昔のヨットスクール事件のように代表が実刑になって静岡刑務所に服役するような流れにはなるだろう。なぜなら、世間の目が厳しい状況だからであり、過去のヨットスクール事件の事例のこともあり、実刑は避けられないであろう・・・◎ オフィス東京リサーチのブログは現在、ブログの機能の一つである「トラックバック」を制限して、事前に承認してから掲載しています。それは2006年11月11日から開始されました。現在では、迷惑トラックバックの掲載が一切なくなりました。今後も事前承認によるトラックバック公開をしますのでよろしくお願いします。ちなみに公開基準は社会通念上適当でないと判断するサイト・ブログ(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為  (b) 誹謗中傷、 脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為  (c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為  (d)違法物質の販売、輸入または使用  (e) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反  (f)マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為  (g)記事に全く関連がないトラックバック投稿 それらに違反していないことが条件となっております。厳しい基準をくぐり抜けて掲載になります。2006年11月11日以降はこのような形になってトラックバック掲載になっていますので、よろしくお願いします・・・※ この記事は、地方自治体・企業・団体等に対して誹謗・中傷を行ってはいません。正当な活動によって制作しています・・・(飯島隆) 
シマンテックビジネスストア
 ◎ ホームページサービス事業者さまへ、バナー等へご意見等がありましたら登録しているEメールへお知らせください。これを理由にむやみに削除や編集制限を行うことは、電気通信事業法第4条、第102条(罰則 2年以下の懲役または50万円以下の罰金)の違反になりますので、法令を必ず守ってください。固定電話等の通信記事を理由に編集制限を加えることも、電気通信事業法違反になります。電気通信の検閲は立派な犯罪です。