goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

買ってしまった~

2006-05-13 09:00:44 | ドールハウス
 粘土で何かを作るのは、何とか今までは作れてきた。 でも、これから気の重い作業が 「木工」 なんだよね・・・・ 学校でも 「図画工作」 が大の苦手だった私。。。。。現実に今までも 「木箱・重箱」 を鋸で切ったものの、垂直に切れて無かったり寸法が微妙に合わなくて四苦八苦。

 そこで、購入しました。 「電動鋸」

 家具職人だった人に、鋸の歯も細かいものに替えて貰った。 主人が台の上に据え付けて、使い易くしてくれた。
友達の 「らむりんさん」 が、電動鋸は良く使ってられるようなので、何回か相談した。 問題は、大きな音。 これは可なりの強敵だと言う話。 これは、シャッター付きの車庫内で、スノコノ上で遣ると可なり軽減された。 それから、木屑がもの凄い。 先生は、木屑で医者通いをしたとの事。 そこで、顔にピッタリする眼鏡を購入。 

 実際に使ってみると、もう一つ問題が・・・・・・・
何と、2cm3cmの世界であるミニチュアでは、鋸の歯が食潰す僅か 「1mm」 が大きな寸法の食い違いに繋がる。 その分を、縫い代のように見込まなければならない。
 でも、とっても楽に
  アッと言う間に作業が終わる~~ もっともっと、使い込まないと駄目なんだよね。。。。。


車庫に鎮座する、電動鋸


櫛と平打ちのセット

 最初に作ったのは、主人から 「却下」 された。 理由は、櫛の形がキチンと出来てない。 何個か作って見て貰い、 「許可」 の降りたものに、色付けをした。
 着物に合わせて、棚の上にでも置いてみようと思う。 着物は、 「衣桁」 も考えたけど、普通の家庭には却って不自然。  「和服ハンガー」 を作って飾る事にした。先生から、着物は OK が出た。






最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい、凄い! (hikarimama)
2006-05-13 10:22:24
おはよう(^^)

電動鋸をついに~

本格的になって来たね。

tokkocyannも職人さんだぁ~ね!



櫛、かんざしがとっても可愛い。

こんなに小さいと、色づけも大変でしょうね。

綺麗だよん
返信する
Unknown (tokko)
2006-05-13 11:41:51
すごいですね。電動鋸!使うときは長袖ズボンでね。若かい頃、それも夏でした。台所の棚を一人で作ってたの。手持ち電動鋸で木を切断何とか出来上がったのはいいけど、その時の服装かいけなかった。半パン半そで。

木のくず、粉と思って甘くみてました。体に付くとかぶれるのです。(皮膚に刺さる状態)全身、顔が赤い斑点となり、かゆい。見た目もうつりそうです。

次の日親戚の御通夜となりその顔で出席。

1週間最悪の状態でした。

大工仕事は大好きですがそれ以来出来なくなりました。笑。

返信する
本格的だね。 (夢子)
2006-05-13 20:21:19
電動鋸って本格的ですね。

マッチ棒と比べてみてすごいな~~

図工が苦手だとは思えませんよ。

私はまったく不器用だからできないし、

小さな事は出来ない年齢です。

UPが楽しみです。
返信する
凄いなァ! (ももまま)
2006-05-13 23:12:56
そんな道具を揃えたら、なんでも作れそうなtokkoちゃんね♪

私は主人にまかせっきりでしようとしないの(笑)



母の日だね、決まったァ~?



あのね、マンネン草と一緒のブルーのお花「コンボルブス」だと思うよ。http://www.mizucchi.com/flower/06/03/blue/blue.html

うちもマンネン草、元気と、お花は未だだけどね。
返信する
おっ♪ (らむりん)
2006-05-14 00:07:13
稼動しはじめましたね、電ノコ。

tokkocyannは丸ノコを買ったんですね~。

これで直線を切るととっても綺麗に切れるよね!

それにしても、なんて細かい作業なんでしょう・・・大雑把な私にはできそうもないです~。

木屑で散らかったあとは、ほんとにたいへんやんね。

メガネ、いいかも~。マスクもすれば完璧!?



返信する
電動鋸 (よっちゃん。)
2006-05-14 00:24:59
使い慣れないと、危なそうだね。

手を切らないように気をつけてね~
返信する
何度も言いますが・・本格的! (えり)
2006-05-14 04:29:47
何だか、本当の職人さんになってきたような感じですね。

もう趣味の範囲を超えちゃったようです。



tokkocyann個展とか、開けるほどの沢山の作品を作ってくださいね~!

返信する
ほしぃ~な~ (のらしろ)
2006-05-14 08:13:40
凄い tokkocyannのバイタリティー

のらしろは

場所と木屑がいやで電動鋸買わずに、鋸、金切り鋸、糸鋸、ヤスリ、錐、ペーパー〔紙やすり〕ボンド、でミニチュアの木のオモチャを、木っ端を貰ってきて作っています。

昨日から鳥を作っています、暇つぶし出来ましたらブログニ参上します。
返信する
皆さん 才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)♪ (管理人)
2006-05-14 09:20:42
hikarimama

 私が、図画工作が苦手だったの知ってるよね~(;^_^A アセアセ

鋸なんて、まともに使えないんです。

電動も思うようにはなりませんが、それでも作業が楽です。



 簪、個人的にも大好きです

今日は、荷物が入るんだね。 ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ







tokkoさん、それは酷い事になったんですね。

私も、なり易いので気を付けます。

眼鏡は必需品ですよ~~~



 新しい作品は進んでますか?

毎日のようにチェックしてるんですが、UPを楽しみにしてます。



夢子さん

私も目が駄目になったらどうしよう。。。。

出来なくなるかなぁ~と心配です。

まだ、大丈夫と思ってても不安ですよ。

いよいよ、木工が多くなります。

どうなる事やら~です。



ももまま

コンボルブスですね。 ラベルは付けた筈ですが

万年草。。。。本当に凄いです。

ターボさんのとこも、困ってないかしらね?



 本当に良いのが出来ましたね。

一度、お庭を訪ねたいと思っています。
返信する
皆さん (*゜ー゜)_ぉは~♪ (管理人)
2006-05-14 09:28:22
らむりんさん

 買ってしまいました。

とっても楽です。

小さいけど、パーツは多いものを切り出すので

お助けグッズになると思います。



 眼鏡をサボると、やっぱり目が痛いです。

狭い所でやると却って、そうなるようです。

マスクもちゃんと買ってますよ~



 作品展、く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!





よっちゃん

 (・ω・)(._.)(・ω・)(._.)ウンウン 

怖いよ~~~~

音を聞いただけで、緊張します。

気を付けます。





えrさん

 個展は無理だけど、ボチボチと楽しみにと思ってます。

一個作れば、自分でも家で増やせるしね。

今日は、どんな風に過ごすのかな?





のらしろさん

 電動はやっぱり大変ですよ。

怖いです。

でも、私は家具職人さんと知り合いなので

何とか、アドバイスを貰って出来ました。

一番小さいのに、音が凄いです
返信する