満月が美しく海から、また、場所によっては山から昇って来ました。
綺麗なお月様。
ワームムーンと言うらしいよと倉吉のお客様から連絡来ました。
そうなのか。
ネイティブ・アメリカンの言い伝えらしくて
ワームとはミミズとか。
虫が出てくる季節
日本では啓蟄の事らしいです。
その頃のお月様という意味なんだなあ。
東北とか東日本の一部で月食見られたらしいです。
へえ。
うちの近所の道の駅くにみの
河津桜がようやく満開です。
今年はまだ梅が散らないで残っています。
寒かったですので。
河津桜も遅かったです。



帰って作業の続きに没頭。
今日はいいお天気ですが
土日は雨のようです。
春の嵐が3月にはあります。
それが過ぎるといよいよ桜が咲き出す季節になりますね。