goo blog サービス終了のお知らせ 

St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

ポエムと写真とバイブルからと・・・

2010-03-09 22:12:43 | Weblog
From Holy Bible
Jesus replied," You are a respected Jewish teacher, and
yet you don't understand these things? I assure you, I am
telling you what we know and have seen, and yet you won't
believe us. But if you don't even believe me when I tell you
about things what is going on in heaven?
For only I, the Son of Man, have come to earth and will return
to heaven again. And as Moses lifted up the bronze snake on
a pole in the wilderness, so I, the Son of Man, must be lifted up
on a pole, so that everyone who believes in me will have eternal
life.

文語訳聖書より
 イエス答へて言ひ給ふ「なんぢはイスラエルの師にして、猶か
かる事どもを知らぬか。誠にまことに汝らに告ぐ、我ら知ることを
語り、また見しことを証す、然るに汝らその証を受けず。われ地の
ことを言ふに汝ら信ぜずば、天のことを言はんには争で信ぜんや。
天より降りし者、即ち人の子の他には、天に昇りしものなし。モー
ゼ荒野にて蛇を挙げしごとく、人の子もまた必ず挙げらるべし。す
べて信ずる者の彼によりて永遠の生命を得ん為なり」

仏教聖典より
 およそ1人のこの世を去りて 多くの人の愁い嘆くことあり その
1人とは誰ぞ これ世尊にてあるなり
およそ1人のこの世に生まれたるものにして もっとも勝者とは誰
ぞ これ世尊にてあるなり
およそ1人のこの世に出でて 大いなる光となり 大いなる明となる
ことあり その1人とは誰ぞ これ世尊にてあるなり

論語より
 子白く、千乗の国を道むるには、事を敬して信に、用を節して人を
愛し、民を使うに時を以ってす、と。
 子白く、弟子入りては則ち孝、出でては則ち弟、謹みて信、汎く
衆を愛して仁に親み、行いて余力有らば、則ち以て文を学べ、と。

失格シュール風な詩・・・(1)

時計のように自我が崩れ 断片が綿帽子のように海綿となる
櫨(ハゼ)掛けの時計からバネが飛び出し 綿密に練られた鍛錬となる
二日酔いのその豆腐の朝焼けの歌

:連番にする積りですけど・・・  
「キモい」多分に・・・
一芸的に軽くシュール風にって出来るけどハッキリ不評です。
紛い物ってことも分かってます。
だから。
「メンミツニネラレタタンレン」:ドレミじゃないんだから・・・
メンミツニネラレタケイカク:幾らかマシです。
櫨掛けの時計からバネが飛び出し 綿密に練られた計画となる
二日酔い、豆腐、朝焼け、歌:一応は朝が並んでますが・・・
「二日酔い」が「豆腐」に掛かる。「豆腐」の「朝焼け」。「朝焼け」の「歌」。
ム・・・・
豆腐の思い起される二日酔いの朝あけの空
ま?
問題:第1行を改善せよ!













撮り溜めた駒ヶ根の風景です。重複も有ります。