goo blog サービス終了のお知らせ 

St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

飯田市桐林の写真などです・・・

2010-02-26 02:26:58 | Weblog
From Holy Bible
"What!" they exclaimed." It took forty six years to build this Temple,
and you can do it in three days?" But by " this temple", Jesus meant
his body. After he was raised from the dead, the disciples remenbered
that he had said this. And tehy believed both Jesus and the Scriptures.

「ケアマネ日記」(読売新聞社会保障部さん編:日本評論社さん刊)より
-[プロローグ]ケアマネの仕事
 「走りながら考える」としきりに言われつつ介護保険がスタートしたのは
2000年4月のこと。・・・不都合な点はやってみながら直していこうという
ことだった。・・・
ただし、目標は明確だ。利用者とその家族が、幸せに暮らせるようにすれ
ばいいのである。・・・
最善のケアを追い求め、試行錯誤を続けるのである。・・・
本書は、利用者のよりよい住宅生活の実現を目指して奮闘する、現役ケア
マネたちの手記である。・・・









など、飯田市桐林マレットゴルフの時の写真を
http://blog.goo.ne.jp/photo/15305
にアップしました。
良かったら・・・
桐林から降りて来たところに飯田で一番美味しいと評判の蕎麦屋さんがあります。国道沿い。
辛味(?)大根のざる蕎麦は本当に美味しいです。限定の蕎麦もあるようです。
桐林は高いところにありますが、市で教室を様々開いています。35才位までが対象ですが多
くの教室があります。
少し先に短絡で中村に行くオフ・ロードがあります。
FRのカリーナで走っていたら、そこの信号で前の車から人が降りて来たと思ったら、
「てめえ、腰振って走ってるんじゃねえぞ!」ってどなられました。免許取って1週間。
煽った覚えはまったくないのですが・・・