正月に親戚の家を訪問した際、叔母がお土産として手作りの「卯花」を大量にくれた。
既に冷凍してあり帰宅後そのまま冷凍庫にぶち込み忘れていた。
叔母さんごめんなさい。只今解凍中です。
おから関係で思い出すのが「おからおにぎり」。
その昔再放送だかでちらちら観てたアニメ「一発貫太くん」に出てくる食べ物。

貫太くんがピンチになった時おからおにぎりを食べると、精力促進元気回復となり大活躍!
…みたいなエピソードがしばしばあったと記憶。
私は「おからおにぎり」ってなんだべ?と思い父母祖父母に訊ねるが「知らん」って言われる。
当時の私の知識ではおからはぱさぱさしていて握れるものではないと認識。
どこかの地方の郷土料理なのかなあ…お茶を濁したまま忘却の彼方へ。
そして時は21世紀。疑問はインターネットで検索できるんだぴょん。
「おからおにぎり」を検索してみると貫太くんではなくクックパッドが出てくる。
おお、ほんとにあるんだ「おからおにぎり」。

レシピは、卯花とご飯を混ぜて握ったか、流行りのおからパウダーをぶっかけたもの。
美味しかったらとっくにどこかで市販されているだろうな…が正直な感想。
確か貫太くんの食べてたやつは、豆腐屋の爺さんが100%おからを握っていたような気がする。
ただ、このアニメを制作した「タツノコプロ」は
免許がなければメカニズムも知らない人が集まって「マッハGOGOGO」なんていう
クルマが大活躍するアニメを世に送り出しているので
「おからおにぎり」も料理のイロハや豆腐のことを知らない集団で製作した可能性も否めない。
どうやら「一発貫太くん」はBlu-rayが発売されているようなので
「おからおにぎり」の詳細が確認可能だけれど
そんなものを買って観る金も無ければ気力もない。
既に冷凍してあり帰宅後そのまま冷凍庫にぶち込み忘れていた。
叔母さんごめんなさい。只今解凍中です。
おから関係で思い出すのが「おからおにぎり」。
その昔再放送だかでちらちら観てたアニメ「一発貫太くん」に出てくる食べ物。

貫太くんがピンチになった時おからおにぎりを食べると、精力促進元気回復となり大活躍!
…みたいなエピソードがしばしばあったと記憶。
私は「おからおにぎり」ってなんだべ?と思い父母祖父母に訊ねるが「知らん」って言われる。
当時の私の知識ではおからはぱさぱさしていて握れるものではないと認識。
どこかの地方の郷土料理なのかなあ…お茶を濁したまま忘却の彼方へ。
そして時は21世紀。疑問はインターネットで検索できるんだぴょん。
「おからおにぎり」を検索してみると貫太くんではなくクックパッドが出てくる。
おお、ほんとにあるんだ「おからおにぎり」。

レシピは、卯花とご飯を混ぜて握ったか、流行りのおからパウダーをぶっかけたもの。
美味しかったらとっくにどこかで市販されているだろうな…が正直な感想。
確か貫太くんの食べてたやつは、豆腐屋の爺さんが100%おからを握っていたような気がする。
ただ、このアニメを制作した「タツノコプロ」は
免許がなければメカニズムも知らない人が集まって「マッハGOGOGO」なんていう
クルマが大活躍するアニメを世に送り出しているので
「おからおにぎり」も料理のイロハや豆腐のことを知らない集団で製作した可能性も否めない。
どうやら「一発貫太くん」はBlu-rayが発売されているようなので
「おからおにぎり」の詳細が確認可能だけれど
そんなものを買って観る金も無ければ気力もない。
おからおにぎりは知りませんが、母がときどきおからのおいなりさんを作っていました。
初めまして&コメントありがとうございます。
新情報!「おからいなり寿司」
おにぎりと違っておいなりさんは美味しそうですね。
食べてみたいです。