黒じぷたの漂流日記

Withうつ病で暮らしているらしい。

壊れかけの冷蔵庫

2023-09-30 22:08:00 | 日記
我家の冷蔵庫。
野菜室に水が溜まっていて。
冷蔵庫が水漏れし出したら要修理or手遅れ。

この冷蔵庫はいつ購入されたものか
定かでない。
少なくとも製造から20年以上は
経過してると思われます。

だから
いつ壊れてもおかしくない状態です。
しかしながら
出費が嵩みそうな時にやってくれますね。

うちは200ℓ程度の小型で充分。
機能だって最小限でよろしいです。
ですからできるだけ安い商品を検索。
10万位するかしらん?
…怯えきってましたが
3万円台からありました。良かった。

とはいえ
リサイクル料金や運送費、設置費込みで
日立・東芝・三菱クラスのメーカーだと
8万円は用意しないと…です。
う〜ん…困った困った。

家電類はダメになる時は一気にダメになる
…なんて言いますが
うちはまさにそんな感じです。

特に
テレビと電子レンジが危篤寸前。

とはいえ
昔から家電は壊れないと買い替えない家庭
だったので
まだ大丈夫…って使用中。

その昔ご近所で
トリニトロンの新型が発売されると
テレビを買い替えるSONYファンの
ご家庭がありました。

一般的にはどのタイミングで
家電を買い替えるのですかねぇ?
やっぱり新型が出たら買う人が多数かなぁ?

思い切って大型冷蔵庫買っちまおうか?
ジャパネットでローン組んで。
金利手数料を負担してくれるし。
長く使う品だからいいモノ欲しいし。
どーしましょう?














コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たんトンたんトンたんトントン | トップ | ブギウギ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (847)
2023-09-30 22:42:40
こんばんは。

似たような話が。
今日、実家で菓子をぶちまけたので、掃除機を使ったから、掃除機が壊れちゃったんですよ。
いつ買ったか分からない代物。
すぐ、家電量販店へ走って見に行ったんですけど、ピンキリでどれを買いましょうと悩みまくりでしたよ。
母が使うので、機能は最小限、軽いのと選んだらアイリスオーヤマのになりました。
機能を考えて選べば良いかと。
Unknown (kurojiputa)
2023-10-03 01:08:01
847さん
コメントありがとうございます。

小型家電はホームセンターで買ってます。
不用品を無料で引き取ってくれるので。
しかしながら
冷蔵庫はそうもいかない為
品代リサイクル代配送代設置代込みで
考える必要があり
どーしましょう?…なのであります。

コメントを投稿