気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

ビオフィツム続き(3)

2024-05-21 | 菜園、ガーデニング

良お天気です

 

ビオフィツム

なんだか小さい芽が次々誕生

目が離せません

小さな芽発見まではご報告しましたが、

その芽は今は

こうなっています

本葉が出てきていますよね

この小さな芽発見は5月9日でした

それから

5月17日に又新たな小さな芽発見

右下は今本葉が出てる最初の芽です

それからが

次々に見つかっています

此処に4本の小さい芽が有るんですが

余りにも小さくて見えませんよね

でも、頑張って探してみてください

今日5月20日

又又発見

種の殻が未だついている小さな芽

こんな芽を2本見つけました

それでいま、総数6本になりました

このまま育てばこの小さな植木鉢はビオフィツムのジャングルになりますよ

この写真の中に6本あるんですが余りに小さくて判別できませんよね

手前の棒、つまようじです

このちびっ子たちの成長見守ってくださいね

又ご報告します

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコフェスタ | トップ | 八方ケ原 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あたこ、)
2024-05-21 12:35:38
すごいすごい、さすがカタバミの仲間ですねー
次々と発芽もすごいけど、成長速度もかなり早そうですね。そのうち、鉢いっぱいに茂ったら、小さくても見応えありそうですね。
四つの芽はなんとか見つかりましたが、そのあとはギブアップです。
Unknown (どんこ)
2024-05-21 14:02:13
続きを読ませていただきました。
大事に、大事にされて様子がうかがえます。
続々編が楽しみです。

きょうは熊本・31℃のになる見込みです。
とつけむにゃ~こっ、ですバイ!
Unknown (はなまるアヤ)
2024-05-21 14:09:36
こんにちは
ビオフィツラム  凄い繁殖力ですね~
成長過程が楽しみです 種が発芽して 沢山の苗が 
とれる・・・植木鉢が 何個もいりますね~~
一杯増やしてください  楽しみです
お手入れも大変ですが 種が飛んで芽が出るなんて?
奇特な事 きっと吉兆植物なんですね・・・
みーばあさんへ (ミッキー)
2024-05-21 17:09:12
ビオフィツム
可愛い可愛い種から
ほんとうに灯台下暗しでしたね
みーばあさんに発見してもらい幸せな子達ですね
観察に日記 続編楽しみです
あたこ様 (みーばあ)
2024-05-22 05:23:25
おはようございます
カタバミ
ですよね
この繁殖力凄いですね
小さい植物ですが、弱弱しく見えるんですが、中々に強いのかもしれませんね
今にビオフィツムのジャングルが出来そうな勢いですよ
どんこ様 (みーばあ)
2024-05-22 05:26:12
おはようございます
昨日は熊本暑かったようですね
真夏日ですね
こちらはそんなに暑くはなりませんでしたが
ビオフィツムは熱帯植物
暑さは大喜びかもですね
はなまるアヤ様 (みーばあ)
2024-05-22 05:28:29
おはようございます
凄い繁殖力ですよね
ビックリです
今にジャングルになりそう
小さい芽を探すのが楽しみになりました
ミッキー様 (みーばあ)
2024-05-22 05:30:42
おはようございます
小さい芽なんですよ
虫眼鏡で探しています
こんな小さな芽なんですが、どう育つのか楽しみです
ビオフィツム (ran1005)
2024-05-22 07:04:21
ビオフィツム。見るのも聞くのも初めての植物デス。
楊枝から判断すると、何と小さな、愛らしい発芽なのでしょう!
興味が在ってネットに飛んでみました!
何と涼し気で美しい観葉植物なのですネ。
おまけにピンクのカタバミに似た花が咲くのですネ。
これは観察の価値がありますネ。
鉢全体に増えても涼し気で大丈夫な気がします。
また、経過報告してくださいネ。
ran1005様 (みーばあ)
2024-05-22 16:36:52
こんにちは
本当に小さいんです
虫眼鏡が無くちゃ見えません
いま、7本見つけました
此れが全部育ったら結構にぎやかですよね
でも、もともと小さいから全部育っても大丈夫そうですよね
又経過報告いつぃますね

コメントを投稿

菜園、ガーデニング」カテゴリの最新記事