電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

HA!

2008-08-30 22:42:50 | 娯楽と作品
記事の少ないカテゴリの記事が続いてます。

この画像は、折紙で折った「歯」です。
そこの君、私のことを趣味悪いとか言わないの!
しかも、生物部の皆さんは、こういうのも折れなきゃいけませんよ!?
とは言いませんが、まぁ、大して難しくないので皆さん折ってみてくださいな。

こちらがこの「歯」の折図です。
説明が英語ですが、絵だけ見ても折れるでしょう。
私も意味が分からないので適当にやって完成しました。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

またまたウソ電

2008-08-30 10:01:24 | 娯楽と作品
今は亡き北総7000形引退間際の写真。
中2の頃、生物部でしながわ水族館に行った際に撮ったものです。
生物部のメンバーもその頃からかなり変わりました、特に60期。
変わったってのは、何人かが辞めて、逆に入部した人も多いってことと、まいたけ君が鉄ヲタになりかけたってことですね。
ちょうどその頃のSasa君のブログに「昆蟲大臣氏にかなり冒されたようで、まいたけ君は北総7000形が分かる。」的なことが書いてあった気がする。

で、写真の説明に戻りましょう。
撮影は2006年12月16日ですね、数ヶ月先の自身の引退を悟ったのか、どことなく悲しそうに感じる一枚です…って本当に悲しそうだぞ!?
だって、今にも泣き出しそうな顔してるじゃん!!

ってことで、低運転台にしてみました。
悲しそうに見えるのは、フロントガラスが下を向いた独特の前面形状のためでしょうかね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

またウソ電

2008-08-29 22:37:50 | 娯楽と作品
またウソ電を作りました!!

ここに書く説明はもちろんウソです。
UR(UNITED RAILWAY COMPANY)を代表する近郊型電車211系。
日本の国鉄211系と似ているが、前面の帯配置と運転台の高さが異なる。
主な活躍路線である「DOI KATO LINE (並び替えれば東海道線だね)」では堂々の15両編成が快速運転を行っている。

このウソ電、どことなくE217系っぽいのは気のせいかな?


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

巨神兵

2008-08-29 00:34:39 | 娯楽と作品
初めてのウソ電記事。
正直、カテゴリ自体消しても良かったんですがねぇ…

59期が中1だった頃には、私が流行らせましたよ。
懐かしいなぁ…今は亡き地理室のパソコン。
パンダが作った103系の技術的な面での違和感。

考えてみれば、60期ですら知らないんですね、私達のウソ電を。
もう3年も前だと考えると、時の流れの速やかさ。


で、この電車について申し訳程度に説明を。
ウソ電なので、もちろんウソを書いているわけですがね。

3000系は、1972年7月に試作車が落成した、魁皇電鉄の通勤型電車。
近年では老朽化による故障が多発し、新型車による置き換えが噂されるなか、まだまだ第一線で活躍している。
しかし、押されるとすぐに脱線してしまったり、ばったりと前に落ちることも少なくなく、いろいろと問題を指摘されている。
最高速度100km/h/sとなっており、機器については当時最強の150kwのモーターを1両あたり4機搭載しており、しかもオールモーターで編成を組んでおり、その割に起動加速度は2.0km/h/sと低いが、80‰の急勾配区間においても最高速度まで一定で加速することが出来る。
また、踏切事故で大破しないように設計された、ガラス部分の少ない前面形状は、ファンの間で巨神兵と呼ばれ、親しまれている。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

眼の中をのぞいてみよう!

2008-08-27 22:17:51 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
今日は、学校近くの小学校で小学生相手に豚の眼を解剖する企画を行いました。

生物室に集合して、参加賞の葉脈標本の作製や、その他の仕事を。
豚の目を場に取りに行く者は取りに。

で、本番。
私は、初めの言葉と解説。
初めの言葉は自己紹介程度なので平気。

解剖をさせ、その後に前で説明。
小学生相手だと超難しい…
今の私達と小学生達の理解の差があるのはもちろん、仮に私達が小学生の頃を基準にして説明しても、中学受験をしないような普通の小学生にはかなりの無理なんですね。
当然っちゃ当然かもしれませんが、Gilgameshさんの気持ちがよ~く分かりました。

カメラと眼のつくりを比べて、その後で眼での像の結び方や近視の話までしたんですが、駄目でした。
配ったプリントと同じ絵を黒板に書いておかなかったし…

カメラと眼の似たつくりを挙げた後「景色→カメラ(デジカメ)→USB→パソコン」と「景色→眼→視神経→脳」も対応させて説明したんですが、考えてみれば今のデジカメはパソコンに繋ぐときUSB使わないんですね…

で、像の結び方については、そもそも理解していなかったようで。
1点から出た光は1点で集まらないだめってことは強調したので分かったと思います。
それ以外は駄目だったみたいです。

小学生からの質問は「明暗順応(この言葉は出していないが)」について出ました。
私は、実際に解剖で確認したものを例に出したほうが良いと思ったのと、眼球つくりについては「虹彩」とカメラの「しぼり」を対応させて説明した関係上、これが主な要素ではないけれどその話をしました。
でも、やはり錐体桿体の話をすべきだったみたいですね。

景品については「お隣さんの文化祭」でもらった子供や、我が校の文化祭でもらった子供、初めて見て感動していた子供もいました。

そういえば、来年は解剖とかじゃなく、重曹で葉脈標本を作るのもいいかもしれませんね。
個人的には、もちろん蝶の採集と標本作りがいいですけどね「ようこそ先輩」でも都会の中心新宿区でやってたし。
ただ、展翅しても乾かす時間が無いからな…


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

キアゲハのために

2008-08-26 21:47:32 | 昆虫関係・日本蝶類学会
今日は生物部とか塾とか。
厳密には、駒場小学校企画のメンバーの会合というところでしょうか。

11時ごろ学校へ。
私の負担が大きなものになりました。
明日なのに。

その後、1時ごろに解散し、田園都市線を乗り回して有機パセリを探す。
結局、あざみ野の東急ストアで有機香菜があったのでそれで満足。
食草を変えたダメージや、化学農薬以外の農薬によってキアゲハが死なないといいな。

で、一度帰宅。
田園都市線で2編成しかない8590系急行に大当たり。
熟睡して清澄白河、少し虫の手入れをして、休む暇なく塾へ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

財政難

2008-08-25 11:01:25 | 昆虫関係・日本蝶類学会
キアゲハの幼虫が大食漢なので大変です。
しかも、パセリを食べる高級嗜好で、スーパーの安いパセリは農薬で死んでしまうというさらに高級嗜好。
デパートの高級有機栽培か苗のパセリしか食べないという。
デパートで買うのもしゃくなので、将来性も考えて苗で育てています。
今日は、ホームセンターで株のパセリを18個買ってきました。
ホームセンターでは、今まで合計37個買ったので、変人扱い間違いなし。
ここ数日間は、餌代が1000円/日ぐらいかかるので、お年玉を削っています。


ペットに関する100の質問

091-しつけは教え込むタイプですか?
私達の世界ではしつけすなわち虐待ですからね。
間違いなく死ぬと思います。
ただ、しつけと言うか慣れというか、威嚇はしなくなります。

092-教えた事はちゃんと覚えてくれましたか?
覚えない。
覚えたとか覚えなかったとかの時限じゃなく「覚えない」。

093-ペットの為の、こんなアイテムがあったら便利だ!と思う物はありますか?
便利だと思うものは色んな所で売っているのですけど、とにかく専門のグッズは高いですから。

094-柔軟な身体、してます?
骨がないですから。
想像以上に柔軟です。

095-好きな人のタイプで、『動物好きな人』というのは入っていますか?
入ってますが、猫とかとりとか飼われたら悲しいです。

096-哺乳類・鳥類・爬虫類・魚類・甲殻類・軟体動物・植物。好きな順に並べると?
植物>爬虫類>魚類>甲殻類>軟体動物>鳥類=哺乳類

097-動物の名前を使ったオリジナルのことわざを作ってみて下さい。
「パンダとパンタ」
発音が似ていると、区別がつきにくくなる例え。
この例では、鉄ヲタと鉄道の関係。

098-ペットがいることで、何か変化があったなと思う事は?
室内でベープやノーマットを焚けないんですよ。

099-お疲れ様でした。感想をどうぞ。
ありがとう。
私の趣味にあった100Qがあって良かったよ!!

100-ペットの写真・似顔絵をここで大公開!
●∀● ←大人似顔絵。
もうこのブログで沢山公開しています。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

あこがれの東海道線

2008-08-24 20:16:12 | 鉄道と交通
東海道線は、私が小さい頃から憧れであった。
山手線や京浜東北線を颯爽と抜かしてゆく、田舎くさいけど長い近郊列車は、遠くまで連れて行ってくれる感じがしていたし、「東海道」という名前にも、なぜかすごく貫禄のような歴史のようなものを感じた。
要は、旅のわくわく感を味わえる路線だということだ。

初めて乗ったのは小学校4年の頃、キャンプに参加して下田に行くときに旧塗装時代の「スーパービュー踊り子」を利用したのが最初だ。
そのときは、新宿から乗った上に2階席だったため酔ってしまい、散々だった。
しかし、横浜や熱海にも新鮮さを感じたのは今の私にとっては羨ましい思い出かもしれない。
ちなみに、帰りはこれも旧塗装の「踊り子」だった。

しかし、やはり旅の楽しみはボックスシートの普通列車にあると感じ、受験の終わった小6の春、正規運賃としては最後の子供料金での1人旅行だ。
ちょうど、8000系が伊豆急に行った頃だ。
適当に横浜に行き、適当に来た小田原行きにのり、小田原で熱海行きに乗った。
熱海からは伊豆急200系でなぜか富戸まで行ってうろうろした。
帰りのアクティーも113系で、当時は本当に113系の天下だった。

次は、中1の3月、たぶん一生で最後の子供料金での1人旅行だ。
本を見ながらピクニカルコースを城ヶ崎海岸から伊豆高原まで歩いた。
60期が中1の頃防虫剤を入れていた「ヤマモモ飴」はこのとき伊豆高原の駅で買ったものだ。
そして、その後で8000系の運用を狙って伊豆急下田まで完乗した。

それからのこと、中2中3と「伊豆急ウォーク」に参加している。
これらの頃は、もうこのブログが存在し、皆さん読んだことだろう。
さすがに子供料金は使えないので「タバコを吸う道具」や「青春18切符」を使って何とか安く済ませたものだ。

色々なエピソードがあったものだが、小学生の頃からここまでの中で、大きく変わったことがある。
段階を踏んで子供料金を卒業し、それに伴い「賢く」なった(ちなみに勉強量は滝を下るように減った)。
東海道線から113系が撤退し、旅情がなくなり、特急形185系の普通列車を狙って乗るようになった。

私の心もすっかり老けてしまい、後輩達が凄く可愛く見えるぐらいだ。
男子校で平凡な毎日を送ったせいで、私は「青春」を電車の中に置き忘れ、それは時速110km/hぐらいの速度で過ぎ去って行ったようだ。
だから、きっと「『子供料金』から『青春18切符』への移行とそのエピソード達」は本当に私の「青春」で、東海道線はその必須アイテムだったのだとすら思うのだ。
だから「鉄ヲタはキモい」なんて言われるんだろうね、分かってるよそのぐらい。

今年は高校生、伊豆急ウォークに参加するかしないか迷っている。
もう歳だしね、暑いのに1日に20kmも歩く体力はないかもしれないな。
しかし、私の中でこのウォーキングの参加は年間行事のようなものであり、運動不足解消の1つの方法であるから、参加したいのも山々だ。
ウォーキングに行かなくても受験勉強をするわけではないし。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

終齢幼虫

2008-08-24 17:49:52 | 昆虫関係・日本蝶類学会
キアゲハの幼虫が終齢幼虫になったので報告。
かわいいでしょう?
これがかわいいから育てているようなもの。

えさ代が半端じゃないので工夫せねばなりませぬ。


ペットに関する100の質問

081-動物いっぱいのテーマパークと言えば?(アニマルキャラクターでもOK。)
東武動物公園。
これ常識。

082-ペットに会えない日…。一番長かった時でどのくらいの期間でしたか?
旅行に行っているときだから、せいぜい3日ぐらいですよ。
冬で死滅したり冬眠したりすると、2ヶ月ぐらい?

083-会えなかったけれど、帰ってきたらちゃんと覚えていてくれましたか?
行く前から覚えてないんですけど。

084-豪州のコアラと南極のペンギン、どちらかに会いに行けるとしたら?
ペンギンの方が可愛いけど、オーストラリアの方が暖かいからコアラ。
ペンギンは寒い南極まで行くぐらいなら動物園に行くからね。

085-ペットに素っ気無くされてショックだった経験はありますか?
反応してくれることをあまり期待していませんので。

086-動物映画の定番と言えば?
羊達の沈黙・・・
メンガタスズメですね、ちなみに標本を買うと3000円します。
昆蟲だと他に思い当たるのはありませんね、昆蟲網を持った子供達が出ていることはたまにありますが。

087-架空の生き物が飼えるとしたら、何を飼いますか?
森のへなそうる。

088-飼ってみたい動物はいますか?
ミヤマカラスアゲハの幼虫。

089-ペットにあげた、一番高かった物は何ですか?
網付きの笊。
880円。
使いまわし。

090-折角あげたのに、不評だった物ってあります?
モンキアゲハの幼虫は蜜柑の葉よりカラスザンショウの方が好きなので、不評でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

蝶採集のはずが…

2008-08-23 16:42:39 | 鉄道と交通
今日は、良い具合に曇る予報だったので、蝶が多いだろうと思い青梅線(通称奥多摩線)沿線の奥多摩川を歩くことにしました。
18切符が使いきれないという焦りもあったわけでありますが。

朝6時頃出発、8時ごろには軍畑駅に到着。
霧雨の中、2つとなりの御岳駅まで約2時間の道のりを歩きました。
しかし、曇りだったらベストだったのが、霧雨ではワースト。
蝶なんているはずもなく、それどころか人にも会わず、さくさくと歩いてしまったため、本来の目的は9時ごろには終了。

ちょうど9時に御岳駅、ホリデー快速が到着して山に向かう観光客が下車してくるなか、私1人既に観光を終えて逆方向の各駅停車に乗り込む。
「立川に行けばもしかして「ビューやまなし」に乗り継げたりして?」と思い、そうしたら日野春に行こうと思ったが、もう発車した後。
次に、臨時列車の奥多摩行があることも知っていたので、それに乗ろうかと思ったが、逆にそっちだと時間がありすぎる。

結局、八王子へ。
八王子のBOOKOFFや京八の花屋を物色して、何も買わずに終了。
ちょうど横浜線の快速があったので、ラッキーと思い東神奈川へ。

東神奈川では少し電車の撮影をしたが、曇りのためあまりにも下手なので撤退。
その中でも特に下手な総武・横須賀快速線のE217系の写真でも。
私は、この車両のデザインは「走るんです」の中ではずば抜けて優れていると思っています。
さらに、性能面においてもVVVFインバータ車のなかでずば抜けた鈍足の持ち主で、私が物心ついた頃、総武快速線に増備されていました。
それが、今では延命のために更新しているのだから時代はすぎて行くものだなあ。
その後、東神奈川の100円ショップとSATYで買い物し、帰宅。

京浜東北線の車内で、車両工場の場所を案内していたので何かと思い、家で調べたら一般開放があったそうな。
行きゃよかった。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。