電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

みやこみやこみやこ 後編

2019-09-21 20:18:07 | いきものと科学
こちらの記事から続きます。

去る8月31日~9月2日、京都のクジャク同好会の知り合いを訪ねて熊野寮祭で藍染と花火づくりをしてきました。
今回は久しぶりにレンタカーではなくて新幹線で京都へ。

いよいよ熊野寮に向かい、藍染めと花火づくりへ。
一応、言っておきますが、実験等の目的での火薬づくりは400gまで合法だそうです(伝聞)。
400gって結構な量なので、だいぶガバい法律だなとも思いますが・・・



藍を還元剤と共に煮込んでおいて布をひたし、空気中に出して酸化させます。
酸化すると不溶化するので、きれいな染め物になるそうです。


私は着ていったシャツを脱いで染めましたwww
売り物のようにきれいに染まり感動。
肌触りは少し硬い感じになりました。


ちなみにこちらが、京都から帰還後に自室で撮ったもの。
まぁこんな感じです。



そして花火づくり。
硝酸何とかと、硫黄と炭素粉や鉄粉を混ぜて、棒の先に紙で巻いて火をつけるだけ。
といっても、企画者が硝酸何とかを作るまでには並々ならぬ努力があったようです。


こんな本物らしい花火になりました。
私は下手だったのでこんなにきれいになびく花火は作れませんでしたが・・・



旅の終わりは豪華飯。
京麩って美味しい。
炭水化物なのにタンパク質のような味がする・・・と思ったらタンパク質なんですね。
小麦粉なのにタンパク質。

ということで、最高の旅でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


みやこみやこみやこ 中編

2019-09-14 21:28:13 | いきものと科学
こちらの記事から続きます。

去る8月31日~9月2日、京都のクジャク同好会の知り合いを訪ねて熊野寮祭で藍染と花火づくりをしてきました。
今回は久しぶりにレンタカーではなくて新幹線で京都へ。


2日目の午前中は京都水族館と京都鉄道博物館へと行ってきました。


京都駅から歩いて行けるところに水族館があります。
暑い中てくてくてくてく・・・


オオサンショウウオの展示なんかもあって、また京都の川を再現した展示もあって、かなり観光客向けな空気も感じるのですが、地元の人ばかり集まってるのかなという雰囲気でした。
規模は大きくなく、入場料も私の知る水族館で最も高かったですが、充実した特徴ある水族館です。



つづいて京都鉄道博物館へ。
水族館とは同じ公園の中にある感じです。


入るといきなり80系の旧型国電と0系新幹線がお出迎え。
今の新幹線に比べると0系っておもちゃみたい。


大阪環状線から引退した103系。
私が小さいころには、首都圏にも総武線、京浜東北線、常磐線、京葉線、武蔵野線、八高線、南武線、青梅・五日市線・・・どこへ行っても走っていたのに。


103‐1(トップナンバー)はパンダ氏が中1のころに私に送ってきた年賀状に載っていた。
当時、友人が乗って撮った、まさに同じ電車がこうして博物館に展示されていると思うと不思議な気持ちですね。


新幹線100系。
私の子供のころの新幹線といえばこの100系で、古い0系と、のぞみは300系、新しくて超速い500系は「500系」ではなくて「500系のぞみ」という感じだった。
サメのようなフェイスが格好いい。


なんか、受験期から幼少期まで思い出し・・・人生を逆戻りしている気持ちだった。
たまには思い出に浸ってもいいよね・・・次に続きます



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


みやこみやこみやこ 前編

2019-09-09 20:13:13 | いきものと科学
去る8月31日~9月2日、京都のクジャク同好会の知り合いを訪ねて熊野寮祭で藍染と花火づくりをしてきました。
今回は久しぶりにレンタカーではなくて新幹線で京都へ。



まずは京都について三条のあたりをぶらぶら・・・歩いてうろうろする京都は逆に新鮮。
あ、あれ?


時が経つのは早いもので、もう10年近くも前になるんですね・・・
当時まだ18の私に数日間、少しだけいい夢をみさせてくれました。
心より感謝いたします。

もうここに夢見る日が永遠に来ない現実に感極まってしまいました。
私のような思いをする人が少しでも減るように、塾業界に身を捧げて生きていきます。



京大の方々は捕まえてきた甲長30㎝ぐらいある巨大スッポンを私のために調理してくれました。
スッポン鍋と内臓を煮付けたもの。

写真は内臓ですが血豆腐がレバー以上にレバーの味でおいしかった。
卵黄はかなりタンパク質を感じる味。


ゴーヤーチャンプルも作ってくれました。
とても美味しかったです。

色々と思い溢れてしまって食欲が出ず、あまり食べられなくてすみませんでした。
好みでなかったわけではなく、本当においしかったです。



フクロモモンガを連れてきていた方もいらして、癒される。
けど、こう見えて威嚇してきて結構こわいww


ということで、メインの活動にうつります。
次の記事へ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

とやま旅行 後編

2019-09-02 22:25:11 | 鉄道と交通
こちらの記事から続きます。

去る8月13日―15日にかけて、富山を旅してきました。
富山は大学院時代に動物学会で訪れた思い出があります。
宿泊ホテルもそのときと同じところを選んでみました。



最終日は富山地鉄に乗って水族館と埋没林博物館へ。



こちら魚津水族館。
駅から30分ぐらい歩いて行ったので汗だくでした。


魚はやや細身でしたが、色つやの良い健康的な個体の多い水族館でした。



こんどは、さらに30分以上歩いて埋没林博物館へ。


富山湾で見つかった大昔の杉の埋没林のようすを保存した一風変わった博物館。
この部屋が涼しくてよかったww

富山湾の沿岸は、かなり海岸近くまで地下水が淡水らしいです。
そのおかげで状態が良く保存されているとか。



そして、旅の最後はやっぱり食事。
ランチをやってる料亭に入ったら町内会の会議室みたいな仕様。


地元感のある豪華な和食を食べて帰還。
最後に駅の方向を尋ねたら「電鉄?国鉄?ようは電車か汽車か?」と聞かれたけれど、汽車は走ってないし、国鉄はJRどころか第三セクターの「あいの森とやま鉄道」だかになってるんだよな・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。