電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

もろもろもろもろ

2014-05-28 01:10:31 | 旅行などもろもろ
ここ数日でとんでもなく悪いことが続いて泣きそうです。


まず、ネズミの飼育容器を掃除していると、腕に腕時計があることに気づき、濡れるとヤバいと思ってはずしたら・・・カチーン!!!!
風呂場のタイルに落としてしまったのです。、。


そしたらこんなんなってしまいました。。
何がおかしいかって??
文字盤の文字が外れてすっ飛んでしまいました、、、、、


素手とドライバーとボンドで頑張ってここまでやって、見てのとおり文字盤は元通りになったんですが、針が動かないのでさようならすることになってしまいました。

去年、中野で一目ぼれして買ったばっかりの新しい時計だったんです。
仕事が中野だったので何度も前を通り、欲しい欲しいと思いながらウズウズして、やっと決心して買った時計だったんですけどね・・・

時計って、イキモノみたい。
私が落としたせいで壊れて、それでもピクッピクって針を動かそうとしてるけど、進まない。
そんなところを見てると、死に直面したイキモノが生きようとして必死なところを見てるようで辛いのです。。


でもね、素手が使えるってだけでも幸せだったんです。。


こんな羽目になってしまいました。

私が失ったのと同じ時計を探しに中野に行って、収穫なしに終わりトボトボ帰ってきて寝てると、妹が揚げ物をしていたはずの台所から何やら??

あれ、でも妹はテレビを見てい・・・た??
全てはここから始まりました。

なんと、台所では油が引火して中華料理屋の3倍ぐらいの大きな火柱が立っていたのです。
メラメラどころか、その「メラメラ」とした火のゆらめきすら感じない、ロケットの後ろから出てるみたいな火柱が立っていました。
周りに燃え移りそうなものが多かったので、蓋を被せて燃え移る可能性が少ないシンクに鍋を移動し、水を油にかけると延焼するので鍋の外側を多量の流水で冷却しました。

無事に鎮火しましたが、私の右手は手首まで火を直接あびて、浅くしかし広く火傷をしてしまったのです。
ちなみに、手首まで毛が燃えてなくなりましたが、長袖だったので手首まで燃えてるってことは・・・危うく火達磨になってたと思うと恐ろしいです、、、
それに・・・早めに家に帰らなかったら、家はなくなって祖母は確実に逃げ遅れてただろうと思うとゾッとします。、。

身近にこんなことが起こるんですね・・・
妹は二度とこのようなことを起こさないとは思いますし、それどころかトラウマになって揚げ物すらできなくなるんじゃないかって心配ですが、皆さまも気を付けてください。


でもね、曲がりなりにも私は生オリの国内大会で実技トップというのを一つの特技・プライドとして持ってるわけで、私が右手を使えなくなるかも知れないという恐怖は、体育の世界で例えれば元甲子園優勝チームのピッチャーが右腕を使えなくなるとか、元インターハイ優勝者が脚を使えなくなるとか、そういう恐怖に近いんじゃないかって。

そんな絶望の中で、リサさんから預かってるネズミが脱走という・・・
その仕打ち、もうパニックというか人生から逃げ出したい気持ちになりました。
ほんと、リサさんには申し訳ないことしかしてなくって、、


そして、昨日と今日でやっといいことがありました。

リサさんのネズミが見つかりました。
いや、見つかるだけなら何度か見つかってたんだけど、機動性が高くて1mぐらい跳ぶから捕まえられなくて、やっと捕まえられたという話。

それから、ネットで買ったものが届きました!!


ガラス製の注射器!!!
ピストンが青いやつ格好いい♪♪

先の針だとかチップだとかはネットでは借りられないので自宅に有ったのを装着してるだけですけどね。
この注射器、最小1メモリが0.01mLつまり10µLなので、精度は別にして自宅実験レベルの実験で使用するだけならピペットマン並に仕える代物です。


あとは三脚!!!
一昨年に千葉県の某所で拾った落とし物の三脚を与那国で落としたため、それと似た商品を新しく買いました♪♪
落とし物を拾って手に入れたものは、最後は自分が落として失うのかもしれません。
前の持ち主の知らぬ間に私が2年間近くも使っていたように、今頃は新しい持ち主が三脚を使っているのかもしれません。


ちなみに、蛾の標本を作るのは、左手でも十分なクオリティで展翅できることが分かりました。
小学生相手の授業であれば、左手でも十分に板書ができることも分かりました。

はぁ、暫く右手は不自由だけども、がんばるぞ!!



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

はやひと月になりまする

2014-05-27 23:36:32 | 昆虫関係・日本蝶類学会
早くも、与那国に出かけてからひと月が過ぎようとしています。


そろそろ与那国シックが始まるころになってきました。
思わず、ベビーバスにクワズイモとサトイモを植えてプチ与那国を再現してしまいました♪♪

ちなみにこのサトイモは大きくなったら食べると美味しいみたい(笑)
花屋のおっちゃんにいろいろ語ってもらっちゃった♪♪



こんな可愛い蛹たち。
左からシタベニセスジスズメ、ミドリスズメ、イッポンセスジスズメの順番になります。


一時期はこんなにたくさんの蛹が居ました。

この子たちが蛹の間には、東大の五月祭やら何やらで忙しかったんですけどね。
私の出した昆虫標本はあまり売れ行き芳しくなく、雲丹成金になりたい今日この頃でありました。


その後、先陣を切って羽化してきたのはこの子!!!


イッポンセスジスズメちゃんです。
いかにもスズメガらしいスズメガで大好き泣きそう食べちゃいたい。
蛹になるのは遅い方だったので、蛹期が短い種類のようです。


展翅してみました。
後翅が丸めですが、オーソドックスなスズメガ型ですね。


そして、こちらがミドリスズメちゃん。
うつくしい蛾でござりまする♪


そして、こちらが大所帯、鈴なりのシタベニセスジスズメたん♪


これらももちろん展翅します。



ちなみに、シタベニセスジスズメは異常型もでてます!!!
前翅に鱗粉がない個体がでました!!


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ウラゴさんたちはいま

2014-05-12 23:38:13 | 昆虫関係・日本蝶類学会
4月の初めに蝶類学会で採ってきたウラゴさんたち。


この子たちがいまどうなっているのかを報告します。

与那国島に行く前日に3頭が羽化し始めててしまい、与那国島から帰ると出発前の時点で生きていた全頭が羽化して死んでいました。

ウラゴの羽化ってこんなに同期するものかと驚くばかりです。



羽化品なのにもかかわらずボロボロになってしまい泣きそうなのですが、そのなかでもマシなのは標本にしています。
数頭は死に、2頭は標本にせず処分することになりそうですが、成果としては万々歳でしょうか。



そういえば、卵がありました。
これは、無精卵なのでしょうか、それとも沢山が羽化した飼主不在のタッパーの中で恋を成就させた結果なのでしょうか。。


先ほどのはルーペとデジカメで撮影したものでしたが、それを双眼実体顕微鏡での撮影に変えてみました。
やっぱりすごいですね、修理に20000円以上出した甲斐がありました。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

与那国ひとり旅 ~ラスト~

2014-05-11 18:28:58 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る4月30日~5月4日、GWの旅行ピークから入れ違いの形でずらして与那国島に一人旅へ行ってきました。
春の合宿では与那国にはいかず石垣で抜けるプランだったので、その代わりということでした。

いよいよ4泊5日ゆっくりと過ごしたGWの与那国遠征も最終日になりました。
天気は、厭味ったらしいほどの晴れでしたが、午前中だけ使って自転車で行って帰ってこれるポイントがないので朝はゆっくり与那国ホンダに返してきました。


それにしても時間があるので、まずは与那国ホンダで標本を眺めたり、なんとかリュウキュウムラサキだけボロが1頭とヒメアサギが何頭か採れましたので、迷蝶ノートも書きました。

ちょうどついてたNHKの懐かしの子供番組みたいなやつ凄い懐かしかった。
「あいうえおの唄」だっけ、あの「おりがみ~のオルガンで~♪」の部分のメロディーだいすき。


そして、それでもなお時間がありまくるので、空港までの送迎をやめて、歩いて空港まで行くことにしました。
ギラギラの太陽の下、昨日まで自転車で何も考えずに通っていた路、一歩一歩踏みしめながら旅の余韻に浸っていました。
捕虫網もしまってたので、採集はできませんでしたけどね。


途中、死んだクワガタが側溝に落ちてた。
これ何クワガタだろう・・・

空港にもすごく早く到着して、売店を物色していました。
前日にアヤミハビル館でお会いした岐阜からの観光客の方々にお会いして色々とお話しさせていただきました。


空港の預け荷物の検査、すごい緊張しましたがクリア。
なぜ緊張したかって、ビニール袋いっぱいのクワズイモが入っているからwww


空港内のポスターみてえってなった。
ずっと前にJALからは引退したジャンボジェットことB747が描かれてる!!!


そして、与那国空港に来るのはジャンボジェットとは対極的な飛行機ね。


低いところを飛ぶので景色がみえます。
これは西表島でしょうか、西表島にも行きたいなって思ってます。


そして、帰りの乗換先、那覇に降り立ちました。


スカイマークの飛行機、外から見るとというか、機体のデザインはシンプルで飛行機らしくて良いよね。
外人パイロットが多くて着陸時とかの乗り心地は??だけど、JALからのリストラ組を大量採用してるみたいだからそのうち上手になってくる気がするし、格安航空会社の中では欠航時の対応だとか安全性やシステムに信頼性が高いほうだと思ってるので好きです。


だけどね、私はブルジョアだからJALなんだ♪♪ ごめんねSKY・・・
じゃなくて、与那国便は元々の値段が高くて乗り継ぎ割引以外の割引がないからJALにしただけなんだけど。

A&Wでルートビアを飲むのが今までの沖縄旅行の醍醐味のひとつでしたが、GW前半ということもあり、人が多いの多いの!!!
ルートビアを飲む代わりに泡盛やワインの試飲を片っ端から飲んで昼間から酔ってましたwww


この一番下の、便名だけ違って出発時刻も行き先も、そして搭乗口も同じのって何なんだろう。



そして、いよいよ沖縄から旅立ちます。
JALのB777-200ですね、滅多に乗らない大きな飛行機です。
大型の飛行機は高校時代の沖縄合宿の帰りに乗ったスカイマークのB767以来かな。
大きいから離陸時の加速がゆったりしてて飛び立てるのか不安だったww


翼がこんなに遠くまであるのが新鮮♪♪


そんなこんなで、東京に戻ってきました。


クワズイモを出してみると、若干ホットになってるもののパンパン。
これなら幼虫たちが無事に大人になるまで量は十分そうです。


幼虫たちも元気!!!
これはミドリスズメのタッパーかな。


シタベニセスジスズメは終齢幼虫だけ選択的に採ってたので東京帰還の時点でほとんどが前蛹になってました。


持って帰ってきたもののいろいろ。
タッパーは入れ替えたから多くなってるだけで1個しか持ってってなかったけど。

泡盛は買いすぎというか、60度の非売品10年物があまりに美味だったので自宅で年数を分けて熟成させようと思って小さいのを多めに買ってきました。


蝶はこんな感じ、天気に恵まれなかった割には上出来ですね。
4日に帰ってきましたがGWは7日まで休みだったので、もう展翅は全て済んでいます。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

与那国ひとり旅 ~よっかめ~

2014-05-10 00:05:24 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る4月30日~5月4日、GWの旅行ピークから入れ違いの形でずらして与那国島に一人旅へ行ってきました。
春の合宿では与那国にはいかず石垣で抜けるプランだったので、その代わりということでした。


最終日は昼の飛行機で与那国を発つ予定で、自転車で行けるような近場のポイントはありませんので、この四日目が最後の採集日となります。
この日の天気も、朝は雨が降り途中から曇り。


とりあえず、雨が少し治まってきたところで久部良集落のほうへ向かいます。
与那国ホンダで教えてもらったポイントとは違いますが、まおさまが9月にオオゴマダラを採ったポイントの周辺へ。


これはミドリスズメの食い跡だ!!!
ミドリスズメは端っこから食べるのではなく、丸い穴を開けて広げるように食べて行きます。


と思ったらやっぱりみっけ!!!
シタベニセスジスズメの幼虫はさらに採るつもりはなかったし、他のはもう望み薄かと思ってたので容器がなく、メガネケースへ。


ちっちゃいセミがいた!!!
かわうぃうぃねー♪♪


これが噂に聞くイワサキクサゼミかな。
手に付けたら薬指のほうに行っちゃったからこんな格好になったww


そして・・・大事件発生。。
地図をなくしてしもうたー(汗)


ということで、久部良港にあった地図を撮ってなんとかすることに。
最終採集日でよかった・・・初日とかだったら泣きだよね。、。


この地図を頼りに久部良岳へ。


見てこれすごい食べ跡。
これは典型的なシタベニセスジスズメの食痕ですね。
5匹ぐらいの終齢幼虫が居たのでしょうかね、でも根元に大きなアリの巣があったので全部死んだかも・・・


ここ、去年の9月にライトトラップしたポイントの近くな気がする。


脇道に逸れて険しい山道を登って行くと、久部良岳頂上。
こちらも宇良部岳と同じように頂上には電波塔以外の何もありません。


アサギマダラはいっぱい飛んでました。
1匹ぐらいはタイワンアサギも混ざってないかなって思って何匹か採ってみました。


帰りは前日と同じ道に合流。


これでまた何回か遊びましたww
まだ子供だもん♪


そして、最後の採集日ということでアヤミハビル館にまた挨拶に立ち寄りました。


算数の世界だね・・・杭にウマが繋がれています、ロープの長さが□mのとき、ウマが動ける範囲は・・・ってやつ(笑)


シモフリスズメの翅をめっけ!!
与那国島のシモフリスズメって割と珍しい気がしますけどどうでしょう、シモフリスズメだということは分かりますが少なくとも東京のとは模様が違います。


アヤミハビル館の館長さんが袋掛けで飼育しているのは・・・ヨナグニサン??


かと思ったらオオムラサキでした。
逃げたら大変だから袋掛けしてるんですね。。


奇形発見!!!
チョウチョじゃなくて葉っぱですけどねー♪


イシちゃんの幼虫が居た。
見覚えはあったけどなんの幼虫かってなかなか思い出せないものだね。


変なメタリックで格好いい虫がいた。
惚れちゃった♥♥


帰り際に「どなん」の工場で10年熟成の60度の泡盛を試飲させてもらって、すごい満足。
非売品だったのが残念・・・欲しかったら自分で家に放置して熟成させろだと。
他にも3種類ぐらい試飲して、結局60度のを1本買って家で熟成させてやろうと・・・

帰りは自転車で宿に戻り、また自転車で出発して東京に持ち帰る幼虫たちの餌のクワズイモを大量にとってきました。
ところで、飲酒したまま自転車って飲酒運転なんですかね、私の認識では漕がなければいいと思ってるんですけど。


そして、最後の夕飯はなかなか食べられない物を食べようと思って「女酋長」へ。
去年はアオブダイの刺身を食べたので、今年もアオブダイの刺身を食べようと思ったら今回はおいてなかったのが残念・・・だけど「イカスミじゅーしー」を頼みました。

アルバイトの若い女性に料理の説明を聞こうとしたら答えられない雰囲気で、少し会話してみたら与那国に来てまだ1ヵ月だそうで。
住み始めるその日が初与那国だったとか・・・勇気あるなww
私も与那国に住みたいけどね♪♪



最後の風呂。
このステッカーのひもの部分がどうもDNAに見えて仕方がないのは私だけ??


ほら、こんなに綺麗な二重らせん、しかも一巻きあたりの塩基数(横紐の数)も現実に近い。
この紐の編み方を是非とも教えてほしいものだ。

ということで最後の最終日もおしまい。
天気には恵まれませんでしたが、スズメガは期待以上、蝶も初めから採れると予想してたものは採れたのでよかったですかね。


与那国ひとり旅 ~ラスト~』につづく



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

与那国ひとり旅 ~みっかめ~

2014-05-09 00:02:07 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る4月30日~5月4日、GWの旅行ピークから入れ違いの形でずらして与那国島に一人旅へ行ってきました。
春の合宿では与那国にはいかず石垣で抜けるプランだったので、その代わりということでした。


三日目も曇り時々雨という天気。
ですが、とりあえず最西端などの観光は2日目にしてしまい、こんなときのために一応は釣り道具も持ってきてはいましたが、さすがに何日間も虫を採らずに過ごすのはもったいないということで、強行で宇良部岳に登ることに。



まずは途中にあるアヤミハビル館のところでうろうろ。
また各芋停車でイッポンセスジスズメを追加しました。


そして、比川集落方面に自転車を漕いで宇良部岳へ。
一応、与那国最高峰ですからね。


曇りではあったもの、それなりにチョウは採集できたように思います。


ジャコウアゲハの幼虫はいっぱいいた。

そのほか、山頂付近にリュウキュウムラサキの完品がうろちょろしてたのが採れず残念。。。
あとは無難に取れる種類を採っておきました。


山頂にはこんなものがあります(横向きで申し訳ない)。
が、売店はおろか、碑とかは全く立ってないんですね・・・


与那国最高峰だけあって、山頂からの景色は・・・微妙(笑)
雨や曇りの天気だったら仕方ないよね。、。


下りは多少風が止み、多くの蝶がみられました。


普通のアサギマダラがとても多かったですね。


拡大するとこんなです。


あとは、途中の林道でちょいちょい採集をしながら宿に向かいます。


ここ、去年の9月の遠征でも通ったなぁなんて思いながら。
10年ぶりぐらいにターザンみたいな遊具で遊びました。
ワイヤーとかロープとか切れるんじゃないかって思ったけど(笑)


その近く、去年オオゴマダラが何頭かとれた場所に行ってみたら何もいない・・・


だけどカメさんがいました!!!
これ、実は珍しい種類だったかも。、。


そして、長い長い下り坂の途中に鳥がたくさんいた。
鳥は美しいね、虫の敵だけど(笑。

にしても下り坂は気持ちいい。
車に追いつくときがあったから40㎞/hは出てた気がする。
下り坂では重力任せで全く漕がなかったけどね。



宿に戻って、とりあえず昨日よりも豪華になって戻ってきました。
イッポンセスジの褐色型が追加!!!
見えにくいけど、小指の1匹どすえ。


部屋もますます汚くなってまいりましたよww


ひとり旅での部屋での正しい過ごし方。
裸エアコンは定番ですね、曇りでも雨でも、裸エアコンで暑さを感じる程度には暑い気候です。
普段は家族が居るので服なんて脱がないので開放的なことかぎりなし♪♪
とか言いながら自分のセミヌードを載せてるなんてどんな神経なんだって言われそうですけど顔は写ってないし(笑)


3日目になると、幼虫もかなりの数が蛹化体制になっています。
まだ前蛹にはなっていませんが、蛹化用のタッパーの底でそれぞれがちょうどいい空間を占めて蛹室を作っています。


ということで、3日目も無事に終了、いよいよ採集としては最後の4日目になります。

与那国ひとり旅 ~よっかめ~』につづく



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

与那国ひとり旅 ~ふつかめ~

2014-05-08 20:52:35 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る4月30日~5月4日、GWの旅行ピークから入れ違いの形でずらして与那国島に一人旅へ行ってきました。
春の合宿では与那国にはいかず石垣で抜けるプランだったので、その代わりということでした。


二日目は雨降り。
蝶の採集に行ける様子ではなかったので朝は10時ごろまでくつろぎ、採集は諦めて島一周をすることにしました。


雨が降っていても、広々とした雄大な大地。
一周が20㎞少々の狭い島なんだけどね(笑)
でも異国情緒あるよね、隣の石垣島とはかなり雰囲気がちがうもの。


自転車で行くには厳しいアップダウンのある道。
島の景色がまるまる見えるってぐらい眺めのいい場所もあります。
上り坂で降りて歩いては、下り坂で乗って漕がずに数キロみたいな(笑)


途中、風力発電がありました。
そういえば、与那国島の電力はどこで賄ってるんだろう・・・まさかこの風力発電だけということはないでしょうけど・・・


下から見上げると、結構こわい。
ひゅん!!ひゅん!!って音が鳴ってる。


与那国島最東端の岬についた。
与那国島って日本最西端だけど、その最東端。
例えるなら塾の一番下のクラスで勉強がいちばん出来るヤツみたいな(笑)
それ高校時代の私だよwwwなんて言わせんなよ♪


ここから比川集落までがすっごい長いんだ・・・


上り下りをひたすら繰り返して比川集落周辺の海に到着。
あの、Dr.コトー診療所の撮影場所のメイン!!!


ほらほら、Dr.コトー診療所があった!!!
誰もいない道を自転車で走るもんだから「銀の龍の背に乗って」歌うよね(笑)


そして、今度は久部良集落までひたすら・・・


途中にウマが歩いてた。
これは与那国馬ですかね、文字列がなんか邪馬台国みたい。


最西端の岬こと、西崎。
ここを通り過ぎると、まもなく久部良集落です。
こちらは正真正銘のトップオブザトップというか、日本の端っこです。
海を眺めても、そこには日本の土地は見ることが出来ません、雨だったんで(笑)
晴れだと台湾がみえます。



久部良集落にある「ユキさんち」というカレー屋で食事をしました。
ビーカーで出てくるはずの島唐辛子がちゃんとした入れ物で出てきて感動(笑)

生物好きが集まるお店みたいですね、今回もノートにゆるふわの宣伝を書き残しておきました。
最西端の岬で会った女性4人組とまた会ってびっくり!!!
狭い島ですね・・・


あとは、ひたすら漕いで宿に戻ります。


空港前でげっちゅ!!
ヒメアサギマダラさんでしゅ♪


こいつは寄生蜂か??
シタベニセスジスズメの沢山いるクワズイモ周辺を何匹もブンブン飛んでたんだけども。。


シタベニセスジちゃんたちはこんなに仲良くいらっしゃるのに・・・


結局、島1週は丸1日かかってしまいました。
車だったら1時間もかからないでしょうに・・・雨のなか起伏の激しい道を自転車で行ったから仕方ないか・・・


2日目が終わって、部屋はこんなに汚くなりました(笑。
汚い部分だけ写したからですよっ!!!


シタベニセスジスズメのビニール袋にもこんなに糞がたまって。
2日目にしてどんどん前蛹になってきていましたよ。


ちょっと遊び心を出して、一度はやってみたかったこと。

ということで、2日目もおしまい。
蝶は全くに近いぐらい採集できなかったけれど、島1週を自転車でできたのはよかったかな。

ちなみに宿の夕飯はカレー。
昼もカレーだったけど、おかわりがあると言われてオバタリアンの私はおかわりしてしまいました・・・1日にカレー3杯、過去最高記録!!!


与那国ひとり旅 ~みっかめ~』につづく


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

与那国ひとり旅 ~初日~

2014-05-07 19:49:26 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る4月30日~5月4日、GWの旅行ピークから入れ違いの形でずらして与那国島に一人旅へ行ってきました。
春の合宿では与那国にはいかず石垣で抜けるプランだったので、その代わりということでした。

まず、始発電車で羽田空港に行きます。
4月30日は平日でしたからね・・・蝶柄の白いスーツケースに登山靴の私はさぞ浮いていたことでしょうww



この飛行機でまずは乗換先の石垣島まで。
復刻塗装って電車とかだとチョットだけ嬉しいんだけど、飛行機だととんでもなく古い飛行機が来たみたいで不安になるのは私だけ???
特に、鼻が黒く塗装してあるとB737-100とか200あたりの超旧型機が来た気分になる・・・
まぁこれもB737-400だから旧型、同じクラシックB737型機だけど。


石垣で話題のあの子が来たので撮影。
まぁこの子に乗るよりは南西航空塗装のJAL系列の飛行機に乗ったほうが安心かもね(笑)


そして、さらに怖めの飛行機で与那国空港へ。
窓から海面が見下ろせ強風時には震度5ぐらいを誇る乗ってて楽しい飛行機です。


ってなことで、午前中を丸々使って、はるばる与那国空港に降り立ったのです!!!
良く晴れて高い建物もないがらりとした空、これだけで、もう解放感すごい。


まずは、与那国ホンダに行ってサイクルを借りてチョウのポイントもいくつか教えてもらい、宿泊した民宿さきはら荘へ行って荷物を置き、まずは採集よりもアヤミハビル館にあいさつに行ってみました。
ゆるふわ勢と共に去年の9月に行った時のことを覚えてくださったみたいです。

そのままアヤミハビル館の裏手の林道を往復してみます。


最初の獲物はウスイロコノマ。


飛んできたカラスアゲハもバッチリキャッチ♪♪

とりあえず適当に5頭ぐらい蝶を採り、これで初日の蝶採集はおしまい。
理由は後の記事で書くけど、今考えると初日も少しは真面目に蝶の採集をすれば良かった。
でも、1日目は午後だけだし、様子見ぐらいが良いかなって。


蝶を採らないで何を採ってたかといえば、幼虫を採ってました。
島に滞在する4泊5日の中で蛹にまで育ててしまおうと思ったので、幼虫は初日に採れるだけ採らなきゃってね。


まずは名づけて花火ちゃん♪かわいいでしょ♥♥


そして、いつものシタベニセスジスズメと、ミドリスズメ。
胸キュンってこういうことを言うんだね♪


と、思ったら近くにこんなのいた・・・オェェ
もしゃもしゃしてて可愛くも見えるんだけど、8㎝ぐらいあるうえに盛んに動くんだもの。。



宿に遠回りで帰る途中、イモ畑でイッポンセスジスズメの幼虫もゲット!!!

それからも、各芋停車で宿に向かって次々に幼虫をゲット!!!


途中の畑には鳥も沢山いた。



宿に到着すると、女将さんがお茶とサーターアンダギーを出してくれました。
去年の9月に泊まった時のことも思い出してくださったみたいでうれしい。
「今回は1人だから自転車で大変なんですぅー」とか言っといたけど、免許ないんだもん(笑)



部屋で荷物をおろし服を下着以外は全部ぬいで、採集品を眺めながら、この上ない幸せ♪♪
家では私は死んでも家族の前でも下着姿になんて絶対になれないし、東京じゃ沢山の子供たちには出会えないし、それに・・・


でも、ちょっとタッパーで飼うには採りすぎちゃった感があったので、4個のビニール袋に分けて飼育することにしました。

布団を敷いて大の字に横になってると、上から子供たちが食事をする音がシャワーのように降り注いでくるのが、本当に心地よかった。
このまま死んでもいい、そのぐらい幸せで頭があつくなって、涙が出てきて気を失いそうだった。


夜は与那国ホンダのほうに行き、チョウのことを話しながら色々と親切にしてもらいました。



与那国ひとり旅 ~ふつかめ~』につづく



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。