電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

004 思春期のなやみ

2011-06-28 20:46:54 | 娯楽と作品
久しぶりの4コママンガ連載ですね。
というか、ここまで季節を外した4コママンガも少ないんじゃないかと…

弟は生意気だからサンタがいないのを知っている。
兄は可愛い僕ちゃんだから中学生にしてサンタを信じている。
弟とサンタのことでけんかしたんだろうね、先輩に相談したら現実を知ってあえなく撃沈…


まぁいいや、皆さんサンタクロースはいつぐらいまで信じてましたか?
私は小学2年生ぐらいですかね。

あの年に「サンタさん」から貰ったのはチョウの標本だったんだけどさ、思い切り親のパソコン(当時win98)のメール画面に「チョウの標本2点の件について」だってさ。
あらぁ覚えてるよ鮮明にさ、初めは信じられないから「サンタは親のIDと金を使って標本を買ったのか?それなら犯罪者じゃねぇか?そらぁ煙突から他人宅に侵入するような汚い奴だからな。」と思ったんだけど「親がサンタだ」というのがつじつまの合った説明だと気付いた。

幼稚園の頃にも怪しいことはあった。
当時は車が好きで、ミニカーを貰った。
私は妹の服を買ったファミリアでそのミニカーを見ていたから「サンタはあの店で買ったんだ」って思ってた。
たしかに『サンタ』はあの店で買ってたらしい、後日談。
ミニカー欲し子供はミニカーぐらい見てるんだからね、しかも欲しがっても買ってもらえないと分かっているから食い入るように。
絶対そのミニカーを覚えているんだから、そんな店で買っちゃいけないって。
未来の自分に言い聞かせるよ、きっと。


あ、このカテゴリに乗っている私の描いたマンガとか絵とかを使いたい人がいた場合は一言メールかコメントをくださいね。
一切の改変をしないという条件で使用していただいて結構です。
折紙については、私は元々ある折図を使って折ることのほうが多いので、その場合は私に著作権はないですからご注意を。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

復活の兆し

2011-06-27 19:53:18 | 昆虫関係・日本蝶類学会
以前、本郷東大で採集したカラスザンショウ幼木の話でも。

元々サンショウ類は植え替えに弱く、外から持って来て上手く根付いた試しがないので、今回も駄目だろうな…と思ってたら案の定みるみる葉を枯らして2本が枯死しました。

が、残った3本から新芽が出てきました。
復活の兆しですかね。

それより、我が家4年目を迎える大御所のカラスザンショウが心配。
植木鉢が小さいから4年の大御所っても1㍍程度にしか成長してないけど。
二股になった低い方の枝の頂芽がポッキリいってさ。
ちゃんと側芽が出てくるのかな。
ちなみにこのカラスザンショウはサンショウ類のくせに今まで3回も植え替えて枯れない強者。
でもここまで育ったのに4回目をやる場所も勇気もない。

ちなみに、このカラスザンショウを植える前はパセリが植わってて、それは抜くに抜けないので、どうせ枯れて肥料になるだろ、と思って地中で切ったら地中で切られて全く光合成できないはずなのに芽が出てきてさ。
ちなみに双葉じゃないから種が芽吹いたのではなく切株からでたんだよね。
さすがセリ科だね、野生では年中草刈りにあうような環境で生きてるんだからさ。
切ったときには花芽が出てたんだけどさ、また花芽が出るのか来年まで出ないのか…
もし後者なら得だよね、本来は花が咲いたら枯れちゃうんだから。
まぁ花が咲いても簡単にたねが出来て芽が出るから変わらないんだけども。

最近、普通のサンショウが沢山欲しい。
カラスザンショウは成長が早いから大型個体を育てるに使うとしても上に伸びすぎる。
やっぱり量を育てるのには側芽がよく育つサンショウが適してるかなって。
ちなみにレモンとその台木のカラタチは成長が遅くて最悪。
春先だけ、年に数枚の葉を出してそれで1年間の成長が終わりだからね、アゲハ1幼でおしまいさ。


平成生まれの虫屋の会 
近年の昆虫趣味は年齢層が高いので、若い虫好きの輪を全国的に広げ採集地や観察などの情報共有や飼育材料のやりとりなどを目標にYahooグループを作成しました。
いまは少人数ですがとても楽しくやっています。
常時メンバーを募集中です。
最近の「昆虫関係」カテゴリの記事に宣伝を入れています。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

クールビズ投票!!

2011-06-25 10:21:54 | 娯楽と作品
2011年になってから、干支のうさぎに扮したナナシサン(自分のキャラ)をブログのプロフィールに表示させていました。
が、どう見ても真冬の格好なので、その画像を夏モードに変えようと思います。
下の4種類を用意しました!

ということで、皆さんどれが良いか番号と理由をコメントに入れてください!
1番票の多かったものを7月1日からプロフィール画像に起用します。
多分、誰か1人コメントくれればそれになります。

それから、重大連絡します!!
これから先、このブログは週3回更新程度に減らさせていただくことにしようと思います。


①アオウミウシナナシサン

生物部の磯でもおなじみだった、アオウミウシ。
一番オーソドックスなウミウシですね。

②シロウミウシナナシサン

生物部の磯でもおなじみだった、シロウミウシ。
ちょっとウェディングドレスみたいでいいじゃん?

③アロハナナシサン

夏といえばアロハですね、私は持っていませんが。
翅の背景は沖縄で撮影した画像、ですがちょっと切り取る場所を間違えたような…

④ノーマルナナシサン

一番最初からあるキャラクターです。
長袖でちょっと暑い感じですが、名刺にも載せているオールシーズン用です。


そういえば、今週あたり麻布の文化祭ですか。
私は麻布の文化祭には行ったことがないんですけどね。
妹は行くみたいですよ「なんちゃって制服」とか言って長袖着てくんだって、馬鹿じゃないの?


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

見よ、このしごきを。

2011-06-24 18:20:42 | 鉄道と交通
「しごき」は信号機と読みかえてください。
今日は、以前話題にした古めかしい信号機の画像を載せます。

赤信号、夕日のようで美しいでしょ?
カピタンファイヤーみたい(笑。
今後、気が向けば青信号も載せます。
でも赤信号が美しいのでね、技術不足で真赤にならなかっただけだと思うけど。

青信号の人型の部分が白いのが分かりますか?
そう、人型の部分が不透過なんです。
恐らくカラーガラスと人型が別々。
といっても白色だから少しは透過してるんだけどさ。

多くの場合、電球式の信号機は人型の部分が透過するようにできているので、透過する光の波長が制限されない人型の部分は色の部分より強い光を放ちます。

本当は比較対象が欲しいところで申し訳ないですが、普通の信号機では最も明るいはずの人型の部分が冒頭の写真では目立たないということからも、この信号機は人型の部分が不透過にできていることが分かると思います。

今度、自宅付近の信号機でも確かめてみてください。
私は一応東京23区在住なので田舎には残ってるのかも知れませんが、こういう電球式の信号機はあっても、その中でも特に古い人型不透過タイプ、なかなか見ないと思いますよ。

ちなみに、私の観察によると電球式の信号機のうち人型透過タイプは大まかに画面が角ばったタイプと丸めのタイプがあって前者が多め、人型不透過タイプは恐らく最古の形式で、私は記憶のなかでは冒頭写真の1対(通り両側)しか見たことがありません。
それと最近はLED式で人型だけが明るく光るタイプも増えてます。
このタイプもフレームの色や形が色々あるんですけど、割愛します。

インターネットとかで調べたらもっと色々な種類があるのかも知れませんね。
今度調べて見ようかな…。

私は信号機ヲタではありませんが、このぐらい有り触れたものに興味を持って目を向けていれば普段の生活はマシなものになるですよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ウルトラマン論

2011-06-23 16:27:59 | 旅行などもろもろ

今日の画像は子供のウルトラマンがいたら…というイメージです。
一昨日、宇宙人を描いたらウルトラマンっぽくしたくなったので。
一応、某国のようなウルトラマンを模倣したキャラクターではなくて子供ウルトラマンの「イメージ」を描いたまでですのであしからず。

ちなみに模様とかはテキトーですし、この格好なら性別も分かりませんから「マン」でないかも知れません。
男女分からないならウルトラチャイルドとか呼べばいいのかな。

ところで、怪獣が宇宙から来るとき、なんで人間は町を荒らされるまで気付かないのかね、事前に気付いて原爆でも撃ち込みそうなもんだけど…なんてやったら子供番組になりませんね、はい。
それと、古いウルトラマンのバトルシーンって大概東京タワーが出てくるよね、ウルトラマンの誕生した1960年代の経済成長の象徴だからかな。
怪獣に倒されても1週間後に修復されてる国力は今の日本には…(笑。
来年からはスカイツリーが同じ運命…?
というか今ウルトラマンってまだやってるの?

ところで、私はウルトラマンが嫌いなんです。
カラーリングは東急みたいだから好きですが。

怪獣とのバトル中にウルトラマンも街中に倒れたりして町を破壊してる、って指摘は普通の幼稚園児でもするからやめます。

私が幼稚園の頃に思ってたのはそれよりは上等なことだった。
ウルトラマンは人間じゃないですよね、ウルトラの母とかいるぐらいですから。
このとき、ウルトラマンが人間の味方をして怪獣を倒すのはどうなのかという。
そしてそれを「人間の味方」ではなく「正義の味方」と呼ぶ違和感。
まぁ「正義」なんてのは元々人間中心の概念なんだけどさ。
でも将来の宇宙人(怪獣)と人間の関係が過去の黒人と白人の関係と同じようになってきたとき、それは通用しないんじゃないかな、とかね。

地球の人間が怪獣から人間社会あるいは地球環境を守るのは当然のこと。
でも、地球外のウルトラマンが怪獣から人間社会あるいは地球環境を守るのはどうなのかねぇ。
人間にとってラッキーなのは間違いないから、人間から見て良いことをされたのは間違いないけど、それはウルトラマン側から見ても正しいと言えるのか、宇宙全体からみた「正義」と呼べるのかね。
って幼稚園児の私は思ってたわけさ。

例えば、カマキリもチョウも人間にとっては害虫でも益虫でもないわけだけど、チョウを捕らえたカマキリを殺すのは正義か?
でも、ウルトラマンがいるとこういう子供が育っちゃうよ。

童話でもそういうのあるけど、子供の感想としては「狼の行為は悪」じゃなくて「ヤギの方はラッキーだったね」までに抑えておいて欲しい。
それも感想であって教訓にしてほしくない。
教訓になった瞬間に、それは物語にたいする人間の見方じゃなくてヤギの見方になっちゃうからね。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

Eclosion of swallowtail butterfly.

2011-06-22 19:35:34 | 昆虫関係・日本蝶類学会
The swallowtail butterfly Papilio bianor dehanii emerged.


1頭だけカラスアゲハが羽化しました。
本土亜種のカラスアゲハの割には綺麗な個体だと思います。
立派な雄ですが、カラスの夏型ってもっと巨大じゃなかったっけ…と。
まぁ標本箱で嵩張らないからいいんだけどさ。
飼育が悪かったんですかね、でも60幼いたうち売ったり譲渡したりして残った30幼を3個体しか落とさず蛹まで育てたのは自慢。
おかげで本郷東大のカラスザンショウは坊主だけど。
カラスアゲハ系は本土亜種はそこまででもないけど基本的に弱めだからね。

ちなみに冒頭が英語なのは英語を書くとブログの来訪者が増えるからです。
まぁ昆虫の趣味は世界的なんですな、きっと。
とはいえ、主な来訪者層は日本人のはずなので全文英語だと来訪者は減りそうなので前文英語にはしません。
それに、私に全文英語で書くほどの英語力がないです(笑。
こんな長くて特殊用語ヴァリヴァリな全文を英語で書けたら京大入試の鬼畜英作文だって余裕で書けて今頃は東京にいないから。

ちなみにオークションに出したカラスアゲハ蛹は売れませんでした。
25蛹以上を自宅に持て余してるんだけど…

Kakki氏欲しいそうなので5蛹は減らせることが保証されてるけども。
本当は友人に売りつけるようなことはしたくなかったけども、あちらはオークションで甲蟲が売れてポッポがポッポしてるみたいだし、私の方はとりあえず交通費を回収できないと全く小遣いにならないので申し訳なくも。


平成生まれの虫屋の会 
近年の昆虫趣味は年齢層が高いので、若い虫好きの輪を全国的に広げ採集地や観察などの情報共有や飼育材料のやりとりなどを目標にYahooグループを作成しました。
いまは少人数ですがとても楽しくやっています。
常時メンバーを募集中です。
最近の「昆虫関係」カテゴリの記事に宣伝を入れています。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

火星人は小さな球の上で~♪

2011-06-21 19:39:55 | 娯楽と作品
筑駒の中1風の宇宙人待受画面です。
っても宇宙人が眼鏡かけてるだけだけどさ。
私は筑駒の中1って猿軍団じゃなくて宇宙人だと思うよ宇宙人。



欲しい人は(みんな欲しいと思うけど)右クリックでJPEG指定にしてマイクロSDとかに保存して使ってください。

私はこれ超可愛いと思ってるんだけど、どう?
こんなに頭がでっかくて、目が眼鏡よりでっかくて。
裸だと可哀相だから申し訳程度にパンツは穿いてます(笑。
でも実際にこの手の宇宙人がいたとしてパンツで隠さないといけないものはあるのかね。
そもそも映画とかに出て来るこの手の宇宙人が服を着てる印象はないけど。
そもそも雄雌はあるのかねぇ、胸の大きな宇宙人とかも見ないけど。

いや、それであれば、そもそも宇宙人は哺乳類の設定なのか?
ってことで旧口動物というか、仮に宇宙人の排泄が「口」から行われるとしたら、人間のような恥じらいの精神がうまれてマスクみたいのでいつも「口」を覆ってたりするのかな、とかね。
んで宇宙人にとって「口」は排泄の場所だから、口でペラペラ話をする地球人をたいそう不快に思う、みたいな。
「あいつら屁でコミュニケーションしてるのか」って。
悪い物を食ったときは必死で口を抑えてトイレに行く…駄目だ…ってなったら物影で急いでマスクを外して必死で口を隠しながら「オェーッ」みたいな。
それは出るものが違うけど人間も同じか。


そういえば、UFOは宇宙人の乗り物ってイメージだけどさ、本当は未確認飛行物体だからね。
だから、あんな高性能な円盤じゃなくたって、北朝鮮が開発した軍機とか大概UFOじゃね?みたいな。
むしろ新種の鳥とかコウモリとかってUFOじゃね?
いや新種と認定されたらその時点でUFOじゃないから(笑。

そういう意味で未確認って言葉は面白いよね。
「未確認かも」って思った段階ではUFOかも知れないし違うかもしれないけど、UFOなのかどうか調べたら「宇宙人の乗物と判明」「新種コウモリと判明」「新型北朝鮮軍機と判明」って確認されたらUFOじゃなくなるわけじゃん。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

京葉線201系が引退!とか言いつつ東急8500系前面展望。

2011-06-20 19:41:56 | 鉄道と交通
最近、ブログランキングに投票してくれる人が増えたので、ちょっと別のランキング項目にポイントを分けてみようと思い「大学受験」カテゴリを加えてみました。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

今後もぜひ投票お願いしますね。
投票頂いたポイントが3項目に配分されるので、順位を保つためには単純計算1.5倍のポイントが必要なのであります。


気が付けば、京葉線201系が引退したみたいですね。
ひょっとしてJR東日本から201系完全撤退?
私にとっては京葉線といえば103系だからあまり実感がわかないな…
そういえば京大受験のとき、東京駅まで行くのに乗ったのは201系だった。
今思えば日没するところの電車に乗ったわけだから縁起が悪かったね、そのときは珍しくなった旧型が来たから縁起がいいと思ってたけど。


去ったものを悔やんでも仕方がないので、東急8500系の東武線内でのワイルドな前面展望を2本ほど。





東武線内では最高速度が100km/hなので少々もの足りない反面、非常にワイルドな走りっぷりを感じることができます。
東急8500系って201系よりも全然古いんだからね、JALのお陰で東急は大損をこいて車両生産がままならなくなり、古参の8500系が最新鋭の東武50050系を凌ぐ性能(コストパフォーマンスの悪さも東武50050系を遥かに凌ぐが)で日々爆音をうならせながら走っているわけであります。
あとは東武の労組が東急8500系を気に入ってる…んじゃないかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

思春期ってなんだろう

2011-06-19 18:30:26 | 旅行などもろもろ
一昨日、なんか若々しい少年たちを見てきて思いました。

そういえば、筑駒の理念に「思春期をどう乗り切るか」ってのがあったけど、そもそもの話として。
「思春期ってなんなんだろう。」

一般的には、第二次性徴期に心と体の不安定な状態、というけどさ。
でも私は小学生の頃に第二次性徴を終えて筑駒に入ったわけさ。

でも「周りより第二次性徴を迎えた残念」みたいな気持ちがあった記憶がある。
でも今はみんな同じだから何も思わない。
そんなことを考えると、思春期とは第二次性徴っていう生物学的に生み出される必然的な時期じゃなくて、社会的に「第二次性徴」という一つの区切を大人への第一歩とみなす前提のうえにある学校という同世代が集まる異様とも言える特殊な環境のなかで、個体間にそういう明確なバラツキが生まれ意識される時期、というのが思春期なんじゃないかな、って。

私は中1や中2のころ「周りのみんなは今思春期だけど自分はもう終わっているから悲しい」って思ってたけど、これってどう見てもいわゆる思春期特有の思考だもんね。
だって今はそんな風に思わないんだからさ。

思春期の話なんて今回みたいにブログで「衰えることしか知らない(笑)」とか書くぐらいのもの。
衰えることしか知らないと言えば、昨日は本当にそれを感じた。
雨のなか河合塾を抜け出して、かなりキツめの行程で向かったから道や乗り換えは走りだったんだけど、2回も転んだからね。
久しぶりに走ったのと、平らな靴なのに走ったのと、雨なのに走ったのが敗因か。

しかもさ、乗り換えには失敗してさ。
永田町で南北線から半蔵門線へ1分乗り換えだったんだけど、走れば行けると思ったが駄目だった。
かつての私は日野春野外とかのときに乗換検索で出ないような、しかも地下鉄からJRの4階分に相当する乗り換えを速度でカバーして成し遂げる人間だったのに。
今回も時刻表的には無謀な乗り換えだったんだけど、走れば行けると思ったのには根拠があるんですよ。

①予定の半蔵門線が東武50050系のスジなので2分~3分程度の遅延を予想した。
②途中がほぼエスカレータや動く歩道なので倍速移動が可能。

まず①。
いつもは遅延する東武50050系がまさかのほぼ定時運転。
50050系の定時運転なんて週に1回見ればいい方なのに。
次に②。
エスカレータは快調にクリアするも、動く歩道が点検中。

本当に残念でした。
ホームに降り立つ瞬間「キュゥゥ~」と音をたててゆったりと走り去って行くあの「あぁ…」って感じ。
これはトイレ目前で力尽きた子供の気持ちに近いかな。
「がんばったのにぃ…」って。
呆然として思わずへなっと座り込みたくなった。
かなり息も上がってヘロヘロだったしね。

まぁそれはいいとして、今は右足の筋肉痛がやばい感じです。
歳をとると筋肉痛が後から来るんだって。
筋肉痛になるほど走ってねぇぞ。

またまた話が違う方向にそれて終了。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

2011年度音楽祭独自講評

2011-06-18 08:49:09 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
毎年恒例の私による独断と偏見による筑駒音楽祭の講評です。
まぁ音楽なんて学問には全くの素人の私が書いてるわけですからただの感想文なんですけどね。
でもあくまで楽典とかってものは作品を伝えるための手段であって先にあるもんじゃないとは思うけどね。
要は何がいいたいかというと、持論だけど一番大事なものこそ「感想」だと思うんですね、相手に伝わらなければ意味を成さないと思うからね。

でも世界はそういうのを見失いつつあるからパソコンでランダムに描かれた線について饒舌に解説する美術の専門家、みたいのが出てきてしまうんでねぇの?
みたいな考え方が素人だけどもさ、そもそも素人が駄目だともプロが良いとも思わないんだけどね、プロはそれで金を貰うだけのものを持っているとは思うけど。
「チヨスそこで引けよ!!」みたいなことは誰でも分かるけど、素人は自分では出来ずプロは出来る、そして誰も「叩き込み」という技名を知っている必要は無い。


以下、入賞クラス発表。
当然、審査員が実際に発表した賞とは関係ないのでご注意ください。
正式な賞は闇駒あたりで見られるのではないでしょうか。

中学の部
最優秀賞 3-B
優秀賞 3-C
優良賞 1-A 3-A

高校の部
最優秀賞 3-1
優秀賞 3-4
優良賞 1-3 3-3

各期の講評

65期
今年の中1は女声パートが余裕をもってのびのびと歌えてるので歌声が素敵でした。
59期1-Bはソプラノ(だけ)が凄く美しかったんだけど、それを凌ぐかも。
バスは合唱を支えられていなかったけど、中1だと仕方ないのかな。
後は、選曲(編曲?)が悪かったクラスが多い印象でした。

64期
何を言ってるのかすら分からない合唱もあったけど、変声期の人達も多いなかで去年に比べて確かな成長の見られた期だと思う。
普通に例年の中2の感じかね、でも20億光年は頑張った、とは思う。

63期
去年までの合唱と比べて格段に上達していた。
3-Aはトップがオクターブ高かったでしょうか、上手くまとまってはいたけど、62期中2とかの完成度と比べても評価を低めにせざるを得なかったかな。
でも62期は桁違いだと思うので、悪い合唱ではなかったよ。
3-Bは細かい所に気を配った合唱が良かった。
3-Cは声を頑張って作った感じがわざとらしいので個人的には評価しなかったが、審査員は評価したんだね。
この期の演奏は全体的に58期の演奏に似ているように感じます。

62期
55期56期あたりの時代の高3合唱を思い出すような合唱でした。
というのも、62期からは何故か教師Kの前任者から習ったことのある先輩方から感じた生命力みたいなものを感じます。
この期は声量と声の張りがいいので、表現力というよりは、今年は高1なのだし真面目路線で行かずに「くぎがふそくで」とか60期高1が優良賞をとった「かごにのって」だっけ、それみたいな力強い感じの曲を圧倒的な声量で歌って、中学が終わって眠くなってる会場をバチリと目覚めさせて欲しかったかな。
いわゆる「いい曲」を選んでるんだけど、去年までの強さを消すような選曲が多かった気がする。
表現力とかは高3で本格的に磨けばいいじゃない、表現力を磨けば伝説の57期に近づく、あるいは上回ると思います。
でも去年や一昨年の方が練習したんじゃない?
というのも、例年の高1よりずっと上手ではあるけど、中1大衆賞や中2優勝、中3独占という圧倒的な実力からしたら少し期待ハズレだった感はある。

61期
失礼ながら、この期がここまで伸ばしてくるとは思わなかった。
普通に例年の高2レベルかそれ以上にはなってると思います。
ですが、去年までのヤル気なさの露呈か知らないけど鼻濁音とか全く無視したクラスが多いのは残念。
でも「絶対に高校でも62期に負けるだろ…」とは思わなくなりましたよ、62期のポテンシャルは高いので容易に高3優勝とは行かないとは思いますが。
でも期待しときます。
ところで、高2にして「未来」「はじまり」を歌ったクラス、あれは一昨年の中学合唱で62期に完敗したリベンジですか?

60期
普通に上手い…けど、去年の59期高3を焦らせた完成度に比べると期待ハズレ感はあるのと。
去年は「59期負けたかも…」って思った瞬間があったけど、今年はメドレーも含めて「去年の59期の方が上手かったんじゃね?」みたいな空気も観客席にありました。
まぁ59期メドレーは編曲者が天才集団だったから異常な完成度だったように思うし、練習もHR後とかに何度もやったけどね。
でもあのメドレーの人数は評価できます。
「人数を評価ってなんだよ」って思うかもしれないけど、順位のつく音楽祭ったって結局は学校行事ですから、やっぱりその行事に思い入れのある人が多いってことが一番いいことだと思う。
人数が増えるほど全体を完璧にするのは難しくなるわけだけど。
あとは個人的な思い入れなんだけど、60期を見てると「あの可愛かった中1が…」って気分です。
私が初めて新歓を任されたのが60期の新歓で、しかも私達とは一番長い付き合いですからね。
来年は同級生になるんだけどさ(笑。


60期と62期が酷評になってしまいました、申し訳ない。
共に筑駒音楽祭史上最高レベルの学年だと思ってるし実際にこの2学年は例年の高1と高3よりずっと上手だと思いました。
なんだけども、去年の合唱と比べたプラスの変化が少ないように感じたので。
悪く思わないでね、私は60期と62期は特に大好きです。


最後に62期特参のCMメドレーについて少しだけ。
ちなみに、59期が中2のときにも55期が中心でCMメドレーがあったんだけどね。

メドレーに「ほね元気」が出て来ないのは59期とのジェネレーションギャップでしょうか。
私のブログ見てる62期もいると思うけど、みんな「何で『ほね元気』なのさ」って思ったでしょ?
あれって教師Kが歌ってたんですよ。
現役テノール歌手なんだから当然その手の仕事もあるわけで。
当時は筑駒中で話題だった。

ちなみに当時は58期の担任をしててさ、担当クラスが何かで賞をとった時にご褒美としてワンフレーズ歌った…らしい?

ちなみに教師Kが数年おきに中学担任になるのって、音楽部を存続させるために部員を集められるからじゃない?
生物部も生物の先生が担任のときは新入部員多いもん。
近年で新入部員が特に多かった59期と64期(共に20以上)は中学担任が生物だからね。

60期は私が「君生物部入ろうよぅ」みたいな勧誘をしたから沢山入ったんだと思う。
実際、生物好きが入ったかと言うと違いそうだし。
60期某氏のパンダの原点って、実はあれ生物部だからね。
高2までいたメンツはみんな生物好きでかつ信用もできる人々だけど。
あれは私がまだ中2だったからこそできた。

すげぇ話が脱線してるなぁ…。
以上。


ちなみに、本当の入賞クラスは、
中学
■最優秀賞 3-CHR 聞こえる
■優秀賞  3-BHR 初心のうた
■優良賞  3-AHR 虹
高校
■最優秀賞 3-4HR 方舟 虹
■優秀賞  3-1HR 五匹のかえる いつからか野に立つて
■優良賞  3-3HR 青春譜 毀れた窓
大衆賞
■中学   3-CHR
■高校   3-1HR
■特参   不明のアーティスト

でした。
私の思ったのと大分ちがいましたね…


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。