電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

銀河の旅  最終章 「なつかしの東京」

2008-01-17 21:38:16 | 鉄道と交通
西を後にした私達は、中央西線、中央東線と乗り継いで東京へ。

中央西線では、普通電車で塩尻まで約3時間。
来た車両は313系で、しかも窓枠のゴムの付け方がド下手な代物。
つらかったことつらかったこと。
ワンマンで有人駅意外ドアが開かない車両だったから良いものの、酷い寒さ。

塩尻についても、雪の駅に40分の乗り換え待ち。
既に夕方、他の人たちはホームに少し積もった雪を反対側の駅名板に当てたりしてたけど、私は雪を蹴ってレールの上にひたすら落として時間をすごす。
自動販売機でコーンスープを買ったが、雪でかじかんだ手を温めたらぬるくなってしまって非常なまずさであった。

普通電車を待っている間、「飯田線直通快速みずず」や「特急風林火山」など、少し珍しめの列車があったのでとりあえず写真。
とかいってすぐに普通電車が来るというので走ったら、雪でホームがつるつるしていた上に靴が運動靴でなかったので、ずるっ!!!と滑って転ばなかったものの靴の半分ぐらいがホームの外へ。
あと少しで落ちるところであった、怖い怖い。
そして、夕方に塩尻って事はここから大月まで115系に3時間も乗るという最高の萎えであった。

国鉄時代の限流値、横須賀線113系が280Aに対し中央線115系は420Aだった頃から変えていないのか、高く設定してあるらしく非常に高加速であった。
かなり空いていたので1人ずつ箱席を使い、暖房の燃えるような暑さに耐え切れずに窓を開けたり逆に寒くなってしめたり。
ちなみに、小淵沢まではドアが開かないので手で開けるんだって。

北野準特氏の深い眠りに驚きながらも大月に到着。
中央線のE233系に乗り換え、高尾へ。
高尾で18切符を終了し、解散。
私は途中まで北野準特氏と京王で行き、結局明大前で井の頭線に乗り換えました。
後はいつもどおりに家へ。

写真は特急風林火山、飯田線快速、中央西線普通。
風林火山って「あずさ風」で良くね?
飯田線快速作るなら本数増やしてからに。
中央西線、とにかくやめれ、313。

これで長い間書き続けた「銀河の旅」も最終回です。
皆さん、最後までお読みいただきありがとうございました。
デハ、これからもこのブログをよろしくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

「鉄道」で負傷した足

2008-01-16 22:05:35 | 鉄道と交通
今日の体育は酷かった。
右足首と土踏まずが非常に痛かったからね。
本当に今日は見学しようと思ったけど、先生に理由を聞かれたときに「東横線8000系さよなら運転でいためた」なんて言ったら死ぬほど恥ずかしいので。

さよなら運転の途中に記念品販売も行われ、その紹介から。
私は買いませんでしたが一番面白いのは「8000系のぬいぐるみ」。
電車のぬいぐるみって最高のセンスでしょ。
そういえば61期の彼は買ってて、それを触ったんだけど、とてもやわらかくて良いなと思った。
しかも電車のくせにとってもかわいい顔までついていて、買っときゃよかったかなとか思った。
鉄ヲタな男の子が実は家ではこういうの手に握り締めて寝てたりしたら面白いな。
安心毛布ってやつ。
少なくとも、本来の用途通りパソコンの画面を拭くのに使ってる人はいないはず。

8000系登場時パンフレット復刻版。
「これからも同系列の増備を続けていく予定でございます。」…「昭和45年」あらら。
電車の各部品や材料などの表、「アスベスト」の名前はありませんでした。
8000系はアスベスト使ってると思ったんだけどね。
もしかしたら、今はアスベスト撤去等の改善が進んでる事もあって意図的に消したのかも。
まぁ、そのパンフレットの中で試運転を行っている8001Fがまだ現役だっていうのがすごいよ。

8000系キーホルダー。
使い道あるよ、先着一名600円で売るよ(仕入値500円)。
早速ロッカーの鍵につけ、ちょっとだけ不良品であることに気が付いた。
まぁ、丸々としていてかわいい。

で、最後に急行板と東横特急板だかの携帯ストラップ。
私は携帯を持っていないし、何かしょぼい気がしたので買わない。

まぁ、こんなところでしょうか。
1時間ぐらい並びましたよ。
超長蛇の列だったのに順番は乱れていませんでした。
さすが東急、人捌きに慣れている。
8000系はそれだけ人気車両だったんですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

銀河の旅  第三章 「関西でエンジョイ」

2008-01-14 20:15:55 | 鉄道と交通
まずはじめの目当ては103系なので大阪環状線。
複線を色々な路線に直通する列車が走っているのでにぎやか。
東京で言うと、山手線が複線で、京浜東北線や埼京線が同じ線路を走っている感覚かな。
103系は4M4Tの非力な編成が頑張って走っていました。
だいぶ更新が進んじゃって違和感もだいぶあるんだけど、あのドア、あのモーター、懐かしい思いだった。
201系もだいぶ増えていて、関西の103系もそのうちおさらばかなと思いました。

朝飯は500円ぐらいの安い弁当で、その割に肉が多くてお得だったと。
それを新快速車内で頂きました。
223系は加速が弱い割に高速で走ってくれてしかも制御電動車なので割りと気に入りました。
京都で乗り換えて117系、元新快速の車両ですね。
この車両も個人的に気に入ってます。
東では兄弟車の185系が普通運用にも入るので、伊豆に行くときは毎回使うんで。
そこから色々(湖西線だっけ?)うろちょろして、113系やら223系やらを撮影したり。
それから、113系やら223系やらで米原へ行き、大明神が食べた生物部へのお土産八ッ橋を買い、昼飯も買ってJRWを離れ普通列車で大垣へ。
今買ったその昼飯さ、それは鱒寿司で「新鮮な鱒寿司です」的なことを書いた説明書きが上貼りされてたのではがして見たら「本日まで湖の中を泳いでいたものです」的な内容が書いてあり、「古いのか…」とかなしくなった。

年賀状で使った写真は大体がの記事の範囲で撮影したもの。
画像が今年の年賀状でした。
もちろん名前と住所はばれると困るのでウソですがね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

銀河の旅  第二章 「いい日旅立ち・西へ」

2008-01-14 10:46:07 | 鉄道と交通
初めての寝台は不思議な気分、初めて行く関西。
しかも寝台券の販売のミスで一人だけ離れた場所。
はじめ、るー氏や北野準特氏と話しながら彼等の寝台で話を。
さすがに迷惑かもしれないので12時回ったあたりで自分の寝台へ。
怖かったこと怖かったこと。
上段なので客車の屋根に当たる雨の音が響くこと響くこと。
暗いと怖いので自分の空間に明かりをつけてもそもそ動いていると、寝台の台と布団の間に小銭がたくさん詰まってる…
ってことで200円近く手に入れました。
うれしかったなぁ。
停まったからちょっと寝台から顔を出したら熱海で、伊豆急8000系が駅に停車中。

ご一緒した方々の差し入れをいただいたりしながら何事もなく自分の寝台で過ごし、朝になってから彼等の寝台へ。
「ひぐらしのく頃に」とかいうのを見せられたり。
あの「部活」って文化祭終った後の生物部だろ。
生物部のおはじきのレベルの高さ。
関西の始発普通電車と併走したり、阪急がいたりして「大阪だなぁ」と。
到着直前に583系とすれ違ってやっと大阪に到着。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

東横線8000系引退!

2008-01-13 18:20:58 | 鉄道と交通
このブログで何度も扱ってきた東急8000系ですが、遂に今日、東横線から全面撤退してしまいました。
本当は今日、ロードレースに向けて体力をつけるべく伊豆急ウォーキングに行ってまいろうと思いましたが、どうしても8000系を見捨てるわけに行かず、行ってしまいました。

最後に残った8017F、まるで8500系のローレル賞受賞のような立派なヘッドマークをつけて出迎えてくれました。
運行番号は「39」、「サンキュー」ですね。
正面方向幕はこの日のために字幕式に戻されていました。
元住吉には定期特急の待避のためだけに停車。
普段は停車しない駅であることと、ファンサービスのため「特急・元住吉」として元住吉まで運行したあと、そのまま「特急・元町中華街」として運行しました。
特急とはいえ、ファンが危ないからか、駅通過は全て40km/h程度で、急行列車程度の所要時間、8000系の爆音を堪能するのは難しかったです。
そこまでして特急にしたのは、東横特急の一番列車に使用されたのが8017Fだからだとか。

車内では某61期と出会い、8000系が最後元住吉で車庫入りするまで一緒に。
横浜ではだいぶ並んで記念グッズを購入。
キーホルダーは多めに買ったから欲しい人先着1名500円。
予想外に時間を費やしたので、8000系さよならは私達をおいて渋谷へ。
急いで武蔵小杉に移動し待ち構え、乗車。


悪い子して元町中華街で折り返しかぶりつきをしようとしたものの失敗。
61期の彼は出来たのかな。
とうとう8000系最後の1運用「特急・元住吉」。
乗車率は頂点に、250%ぐらいはあったと。
カーブの傾き方が異常で怖かった。
そのうち、ファンのみが集まる車内は異様な盛り上がりに。
運転室近くにいた男の子がいきなり「人を殺さないで下さい。」とか言って周りが大笑い。
「小学生達め、8000系を知らない癖に!(オジサン達から見れば私達も8000系を知らないといわれるでしょうが)」と思いつつ、普段の列車内では体験できない、みんな他人同士なのににぎやかなのも面白いなと。
でも、とても澄んだ声をした子供達が盛り上げているなかで、たまに低い声が「8000系ありがとう!」なんて聞こえてくると「キモッ!」って思いましたけど。
窓全開で外に手を振ったり。
これで思い出すのは2004年2月1日(みなとみらい線開業)のとき。
このときは一般客もたくさんいたから盛り上がりはしなかったわけですが、その頃は私が「小学生」だったのだなと。
8000系の廃車が始まり、それでもまだ東横線の最大勢力であった時代の話。
もう、一昔前なんだねそれが。

8000系が運用終了した後、私は多摩川線へ。
7700系に乗車し、蒲田でラッキーなことに新7000系の池上線に乗車。
次の電車が先頭車改造の7715Fだと知ってそれにも乗車。
旗の台で大井町線に乗り換え、最後まで残った8000系トップナンバー8001Fに乗車。
二子玉川でちょうど来た「急行・久喜」伊豆の夏号こと8614Fに乗車。
今日は東急祭りでしたよ。
よかったよかった。
最後に、さびしい思いもありますが、東横線8000系が無事に営業運転を終了できたこと、嬉しく思っています。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

銀河の旅  第一章 「集合場所まで」

2008-01-12 23:00:35 | 鉄道と交通
随分前ですが、私は宇宙に行ったんですよ。

と、言うぐらい私にとっては遠いんだ、大阪は。
経験値やっと60突破ってところ。

私にとって初めての寝台。

と、言う前に、集合場所に着く前が結構楽しかったんだな。
とりあえず、定期を最大限に使うために渋谷経由で新宿へ。
中央線の201系を待って、来たのがトップナンバー!
最高だったね、これ。
トップナンバーがまだ生きてるとは思わなかった。
順調に東京駅に着きました。

既にるー氏と北野準特氏はいました。
京浜東北線のE233系運転初日だったので、東京駅でそれが見られないかと眺めたり。
「おお!E233系だ!京浜東北か!?…えっ!飛んだ?!…中央線か…」みたいな。
本当に、駅の明るさに比べて外が暗いので京浜東北線かと思ったら上のほうに上がっていって初めて中央線だと気づく。

銀河が入線、折り返し設備を利用して機回しをみる。
そして、私の初めての寝台旅行が始まるのでした。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

今日は慎重に

2008-01-10 23:00:08 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
昨日の「おもらし事件」で深い悲しみを感じた私は、今日は水風船の扱いを丁寧に慎重に行いました。
帰り、クマノミさんのズボンの裾をぬらしてしまってスミマセンでした。

で、今日は濾過機の掃除を中心に行いました。
激しい腐卵臭。
昨日の事件の犯人である手袋を役立てられる仕事。

生物部の部誌はどうやら文化祭パンフみたいな感じになるようで。
私は飽きたなそういうの、パンフの余りを配りゃいいじゃん。
ほとんど人の来なかった冬休みの活動、部誌について話したりしてたんだけどさ、気が抜けた。
まぁ、先輩の編集ソフトは非常に高価なようなので、かなりいろんなバリエーションは出来るんだろうけど、鉄研みたいにいろんなフォントを使ったりとか画像たくさん張ってみたりした方が良いと。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

心のそこから「かなしい。」と思った。

2008-01-09 19:47:45 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
今日の生物部はかなしかった。
消えてしまいたいぐらいだった。
生物部に欠かせない私が寄付した手袋100枚入り。
知ってるでしょ、あの、医者が使ってるような、あれ。
それに裏切られたのさ。
私は、皆を喜ばせるためにある人曰くスザ氏の頭ほどの巨大な水風船にしたのさ。
それなのに、私がそれをおなかの前で両手を使って抱きかかえたその瞬間…
頑張って持ち上げたはずの水風船の重力がいきなりなくなる、あの、感覚。
かなしかったなぁ。
腕時計が悪かったのかな。
あたり一面が水浸しになったうえに私のトレーナーの一部とズボンの大部分がびしょぬれに…
ホント泣きたかったよ。
誰がどう見ても「おもらし」の服装。
しかも、過去にあった「まいたけおもらし風事件」「すいかおもらし風事件」よりずっとそれっぽい感じで。
私は最強だったから本当のおもらし・おねしょは幼稚園入園前から一度もないのに。
このままでは外歩けないので、ドライヤーで乾かして、さっさと帰宅。
マルフジに寄って牛乳プリンとクリームパンを食べながら。
駅で行交う騒音箱を眺めながらさびしく制御電動車が来るのを待つ。
ああ、かなしかった。

そういえばさ、正月に見た夢も酷くてさ。
小便を漏らす夢。
苦しい夢だった。
しかもビックリして飛び起きた。
だってさ、よく言うでしょ、小便の夢を見るとおねしょするって。
私はかなり小さいときからおねしょはしてなかったけど、本能的にそういう意識はあるんだね、きっと。
さすがにおねしょはしてなかったけど、目がさえて大変だった。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

生物部関連としてこの記事が出てしまうことをどれだけ恐れたことか。

2008-01-05 13:16:50 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
昨日は生物部のあとKの方へ。
生物部は、ザト先生の高2ゼミの影響であまりお邪魔できないということで手早く仕上げなければならなかったので。
高校部長の弓氏のお土産クッキーを頂き、ザト先生にもあげようとすると「いらない」と。
私の「銀河」旅行のお土産の八橋を「これ昔よりおいしくなったなぁ(生徒達は昔の八橋を知らない)」と言いながらたくさん食べた大明神先生とは正反対。
前はザト先生も箱ごともらってったり大胆だったのに。

早めに切り上げてつまらないので3人でKへ。
正月、祖父母の家でほとんど話声すら出していなかったので喉の調子が激悪だと思っていましたが、割と調子よかった気がしますね。
君が代97点でスタート、終了時まで最高点を守ってしまった。
ほかは千の風になってが91点だったかな。
Kを知らなかった小4頃からずっと持ち歌にしているのは「地上の星」ですが、結構他の人たちとネタがかぶるから歌うチャンスは少ない。
弓氏は「デビルマンのうた」を気に入ったそうで。
クマノミくんは異常にキーの低いアニソンを披露。
まいたけくんが割と普通に出していた高い音域(といっても低い)を苦しそうに歌っていたことから、クマノミくんのほうが声が低いことが判明。
クマノミくんがぼやいていた「まいたけくんの方が声低い疑惑」は崩れ去ったわけです。
今までは彼がKに行くときは私かパンダ氏かほり★りん氏かまいたけくんの4人のだれかとしか来ていなかったらしいので、オバサン系やらド下手系やらアニソン系やらばっかりでまともな歌はなかったね。
それから、昨日は激安で、30分80円しかしなかった。
1.5時間いたけど1時間分の料金で、超得した気分でしたよ。
缶ジュース2本買うと同じ値段で、ジュース3杯と歌が歌えるサイコー!


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ありがとう!さようなら!東横8000系!

2008-01-04 23:08:38 | 鉄道と交通
とうとう東横線から8000系が引退するときが来てしまいました。
正式にはこちらの東京急行の発表をごらん頂きたいのですが、最後まで残った8017Fが退役し、8000系が東横線から消えるということです。

私達が中学に入学した2005年の5000系列増備は49両が発表され、そのうち9両は田玉線の5104Fのサハ事故廃車と6扉挿入に伴い捻出された1両を組み込んだ5107Fの製造に当てられることが明らかでしたから、当時の私の予想としては残り40両は東横線に5050系が8両×5本が導入されて狭義8000系が全面撤退するというものでした。
実際、既に運用離脱していた8007Fが突如伊豆急カラーで復活し、8039Fが無帯になって活躍し始め、8000系引退の雰囲気は充分に感じられました。
しかし、増備は先延ばしされ、既に置き換えられた身であった8007Fと、転属した8691Fに置き換えられた大井町線の8003Fがインドネシアに送られた以外の動きはありませんでした。


2006年には、田玉線に大きな動きがあり、8604F、8605F、8608F、8611Fが一気に引退し、特にスカート設置済みの8611Fの引退には衝撃的でした。
なぜなら、私はその編成の写真を撮ってさえいれば8500系全編成の写真を撮影したことになるからです。
一方、東横線では8000系引退の前に後輩の8590系が東横線を早々と去り、大井町線や田玉線へ移籍しました。
大井町線は8005Fの開扉事故に伴う予備車不足により8003F以来離脱車両の発生はありませんでした。

しかし、8590系のいなくなった東横線でチョッパ車の活躍は細々としたものになり、遂にダイヤ改正を待たずして8013F、8015Fが相次いで退役、それ以降3編成体制でラッシュ時の運用を専ら担当するようになりました。


そして、去年2007年は東急激動の年でした。
池多摩線の7000系や大線6000系が誕生、それに伴い遂にVVVF車の1000系までもが退役するなどがありました。

他にも田玉線の8500系が大きく減り、東武対応の8613Fが退役するなど、いろいろと動きはありましたが、8000系についても「さよなら運転第一弾」が実施されました。
それにより、夏には登場時の姿を保った8039Fが退役し、続いて新年を待たずして8019Fが最後のときを迎えました。
東横に最後に残った8017Fは当初完全な予備に回ると予想されたものの、日中優等運用もこなすなど、活躍は過去の勇姿を思い出させるものとなりました。
東横線を走り続けて39年、東横線に登場してから40年目、遂に「さよなら運転第二弾」を持って引退のときを迎えることになったわけです。


東横線からは全面撤退してもなお活躍し、「さよなら運転第三弾」としてラストを飾るのは大井町線に最後まで活躍した奇跡のトップナンバー8001Fでしょう。
8000系として1969年、アポロの陰で先進的な技術を持って一番最初にデビューしたトップナンバー8001Fは、200両程もあった仲間達の最期を看取って、登場から40年目に当たる今年2008年に東急線を去るという実に変わった運命をたどるわけです。
8001Fが残った時点で東急がこれを狙ったのだろうとは思いましたけど。
退役の日まで無事に活躍して欲しいものですね。

写真は東横線最後の8000系、8017Fが当時日中運用を行っていた際に撮影した写真。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。