独断と偏見

日々の出来事

東京スカイツリー

2010-05-31 21:59:00 | うんちく・小ネタ

Skytree
昨日、建設中のスカイツリーを見ました。
高さ381mまで伸びていて見物人も多くみんな携帯電話やデジカメで撮っていました。
下から見ると高さに圧倒されます。が完成すると634mというからまだまだこれからという感じがなのでしょうか。

テレビでもやっていましたが、近くの商店街はシャッターが閉まっていて昼食を取るのも探さなければないような感じでした。
少し歩いてあった小料理屋さんに入ったのですが、旦那さんが一人でやっていて、かなりこだわった料理を出してくれました。
味噌汁は関東では珍しく麹みそ。お新香も自分で漬けたような感じで煮物も柔らかいのに形が崩れていない。
それでランチだからか850円と値段以上の料理に満足でした。
夜は居酒屋としてやっているようでお酒の銘柄のシールがズラッと貼られていました。
こうやって夜に居酒屋として営業している店のランチは食材が同じだからかおいしいところが多いように思います。

今日は赤坂で同じように夜いは居酒屋で昼にランチをやっているお店で昼食をしたのですが、金目鯛の煮付けが980円。(おごってもらいました。)
場所柄、ランチとしては高めですが、触っただけで身が崩れるような金目鯛はおしかったです。

昨日も今日もこんな贅沢をして。
人間ダメになってしまいまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罷免

2010-05-29 18:54:54 | うんちく・小ネタ

社民党の福島元大臣に使われていたこの単語。
僕の知識では読み方すら解りませんでした。
いつもにように検索をしてみると読み方は「ひめん」と。
任命権を持つ者が大臣や裁判官等の政治的任用による職についている人から強制的に職を奪うことを指しているようです。一般の公務員は「免職」。誰に対して使うかで変わるということだそうです。
また、罷免は単に役職(大臣)を奪われるだけでなく身分(官職)も同時に奪う時に使う言葉のようです。

不思議に思うのは福島元大臣は党の代表として米軍基地問題で意見が食い違ったにも関わらず業務としては全然関係ないと思われる「消費者・少子化担当大臣」を罷免。
そこまでするなら連立の維持はありえないと思いきや民主党としては連立を維持していきたいと。
考えられることは個人的に福島党首が嫌いなのかなと・・・。
政治の世界を理解するにはまだまだ修行が足りないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金を得る

2010-05-27 08:32:34 | うんちく・小ネタ

とある財閥の息子が小さい頃、おじいちゃんに
「お金ってどうやったらもらえるの?」
と聞くと
「人が笑顔になることをしなさい」
と言ったそうです。
お金持ちでなければ言えないような余裕も感じられますが、それが基本なんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の蜂蜜

2010-05-26 08:12:37 | うんちく・小ネタ

銀座の屋上で蜜蜂を飼っているという業者がいるそうです。
最初は抵抗があったものの、地元の銀座の人達も理解があり軌道に乗ったそうです。
とれた蜂蜜は銀座で売られている商品に使用されているそうです。
今では屋上に花を植えたりするビルのオーナーがいたりと銀座の人達も蜜蜂を意識するように変わったきたそうです。

蜜蜂は命が短く、人間にかまっている暇はなく攻撃されたら身をまもる為に反撃するくらいらしいです。
また自らのハリを使うともうそれで胴体がちぎれ命を落とすことになるそうです。

そこで取れたものをそこで売る。理想の形が銀座という都心のど真ん中で形になろうとしているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲ

2010-05-25 16:02:06 | うんちく・小ネタ

車で外出中、ラジオを聞いていると教訓めいたことを言っていました。
大工の人がひげを生やしていると鳶の親分に
「他人様にの家に上がる大工がそのうちの旦那より偉そうにヒゲを生やすなんてとんでもねぇ!」
と怒られヒゲを剃ったというような話でした。

時代は変わりヒゲに対する意識は変わってきているように思います。
昔は軍人などがヒゲを生やし権力の象徴みたいなところがあったようです。

主観的に物事を考えればファッションだったりポリシーだったりするのかもしれません。
しかし、相手に不快感や威圧感を与えるのなら社会人としてどうなのかという感覚は根強いかもしれません。

そして、以前はどの世界でも親分や親、上司などがそうやって教えてくれたのかもしれませんが、今はどうなのでしょう?
自由を認める分、責任も負わせなけらばならないのではないのかと思うのは人間が古いんでしょうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする