近況報告1
連夜、世界陸上の放送を見ているTakayukiは寝不足が続いています。
ウサイン・ボルトの世界新記録の報道が目立ちますが、
個人的には女子200メートルで三連覇したアリソン・フェリックスに心ときめきます。
私達は大阪世界陸上の会場で彼女の決勝レースを直に見たのですが、
インパラのような走りに魅了されました。
その彼女が、今回、五輪2連覇中のベロニカ・キャンベルに勝ったことが嬉しかったです。
しなやかな美しいフォームでした。
近況報告2
お盆の帰省旅行から帰宅して2日後、横浜を高速バスで往復してきました。
さすがに疲れました。
高速バスでの往復は若者にしかできない交通手段だということを実感。
なのに・・・再び、
2週間後、高速バスで久留米を往復します。
体力的にちょっと心配です。
近況報告が長くなりましたが、以下、本題です。
*********
【 視察の旅 1 】福岡県朝倉市へ
福岡県朝倉市黒川にある“共星の里”を訪れました。
ここを訪れた理由は、あるプロジェクトの視察を目的とした訪問です。
元小学校の校舎を美術館として運営している組織です。
校舎にはいたるところに作品が展示されています。
階段を上がると人影が!
突然、作品が現れたのでドキッとしました。
映写室。左の扉はよく見ると作品です。
メディアに採り上げられた記事。今年で開館10年を迎えるそうです。
この美術館内にアトリエを持つ柳和暢さん。
30年間サンフランシスコで作家活動後、
“共星の里”を立ち上げるにあたり帰国して、
この地で活動されているそうです。
今回、私たちが関わるプロジェクトのお世話をしてくださる方です。
柳さんの服装のテーマカラーは赤。
この日は赤のボトムでした。
・
・
・
3時頃に到着後、深夜2時まで滞在。
半日の滞在でしたが、
非日常の時間を過ごすことができました。
その非日常の時間は次のコラムにて!
Yoshie
■■■■■■■■■■ TIPA写真塾 ■■■■■■■■■■
只今、受講生募集中
受講相談・施設見学の日程をTIPAウェブサイトに掲載しました。
すべて個別指導を基本とした少人数制の講座です。
受講を希望される方はお早めにお申込み下さい。