ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

JAZZ-CLASSIC ROCK 喫茶 YARDBIRD

2016-08-13 | ジャズ喫茶

昨日、馬篭宿へのドライブ帰りに立ち寄ってみました。

このお店は、JAZZ批評No.184(2015年3月号)の「ジャズの散歩街」中部地区のジャズスポットをご紹介!(文・写真 日比野 真氏)で紹介されていたお店です。

小生の所からは、高速道路等を使って約1時間15分位で行けます。(ただし、高音質重量アナログ盤1枚が買える高速代が掛かりますが。泣!!!)

店主は、定年退職後、店舗を設計し、傾斜させた天井など音響空間重視で店舗を新築。

今年で開店4年を経過したということです。

店主曰く、「オーディオは装置も大事だが最大の装置は聴く部屋です」とJAZZ批評に記されています。

JBL4365が、McIntosh C50、MC302などの装置の力を得て、如何なくその実力を発揮させています。

これまで訪れたJAZZ喫茶の中でも、部屋と装置がこれほどマッチしていた所はないかと思います。

小生の部屋との共通点は、壁と床が板張りであること。

お店の部屋には、まだ木の香りが残っています。

掛かっていたレコードは、入店時が、

ドナルド・バード(tp)の『キャット・ウォーク』

次が、ソニー・クラーク(p)の『クール・ストラッティン』

お店を後にする時に掛かっていたのが、

トミー・フラナガン(p)の『オーヴァー・シーズ』

でした。

音質、音像、音場すべて納得のいくものでした。

早速、自宅に戻って、『クール・ストラッティン』と『オーヴァー・シーズ』を聴いてみましたが、音像、音場ともに、こじんまりしたものにしか聞こえてきませんでした。

仕方ないですよね。

小生の部屋の4倍はあるかという部屋の広さ。

5倍位の金額の掛かったオーディオ装置。

そして、店主のジャズとオーディオへの愛情。

こんないい音のお店が、ご近所にあればと思いました。  

同店のホームページも用意されていますので、是非、お立ち寄りください。

帰りに、店主の了解をいただき、コースターをいただいてきました。

日曜日は、クラシック・ロック(’60年代から’70年代前半までのロック)をレコードで掛けているそうです。

次回は、レコード持参で行きたいと思っています。

ではでは。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス・イブ 山下達郎 | トップ | 後日談 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジャズ喫茶」カテゴリの最新記事