”玲瓏”管理人のつぶやき

"玲瓏:羽生善治(棋士)データベース"管理人たいがーの独り言(HP更新情報含む)

第66期A級順位戦8回戦大盤解説会③

2008年02月04日 | 羽生善治
 千葉女流三段がこれまたいい。何がいいって歯に衣着せぬ発言がいいんだな、これが A級棋士の指し手をバッサバッサ切り捨てていく、いいですねぇ~、これが。沸きますね~。これが。柔らかくオブラートに波風立てない深浦王位とのチグハグさがこれまたよかったですね~。深浦王位「うわ、さすが千葉さん。バッサリと言いますね~、飛ばしますね~」千葉女流三段「おかしいな、生き直そうとしているのに、こんなはずじゃ」(場内爆笑)あれ、千葉女流三段、直そうとしているんでしょうか?(笑)持ち味だからそのままでいいのに。深浦王位「そう言えば今日は旦那さんも来られていますね?」千葉女流「はい、なので安心です。わたしがぶっとんじゃった時でも連れ帰ってもらえますんで。」(また場内爆笑)

 そんなこんなで丸山九段vs郷田九段が終了。丸山九段勝ち。やっぱりあの3八角はなかったんじゃないかなあ、郷田九段、と素人目だが言ってみる。そして羽生二冠vs木村八段が羽生二冠勝ちで終局。こちらはまったく危なげなしで磐石の勝利。それにしても受けの木村八段に受けさせないなんて強すぎます、羽生二冠。それから三浦八段vs谷川九段は谷川九段の勝ち。今期の順位戦を面白くしてきた三浦八段もここまでか。あ、ぐーちゃんはすんごいほっとしておりやす。谷川ファンの鑑ですな。おいておいて、解説を聞くにつれ、谷川九段の読みの凄さに感嘆する。光速流の美学とでも言うんでしょうか?詰みを読み切る思考の深さと英断にこれぞプロだとひたすら驚嘆。行方八段vs藤井九段は藤井九段勝ちで行方八段降級に。A級って厳しいクラスです。そして角道を明けたまま四間飛車穴熊、今後どうなっていくんでしょう?最後に残った影のメイン、佐藤二冠vs久保八段。ナント佐藤二冠逆転勝ち。佐藤二冠は首の皮一枚つないだってとこでしょう。久保八段は逆に苦しい立場に。それにしても飛車で左辺を制圧して右辺も厚みを増して久保八段優勢だったのになあ。佐藤二冠の玉頭戦盛り返し術に釘付けになった。玉頭戦でも久保八段の芸術的さばきが決まったかの雰囲気のときもあった。けれどうまく体を入れ替えて勝ちきった佐藤二冠であった。これは名局ではの声があちこちで聞こえる。うーんと思わず唸る。見ごたえがあった。

 午前1時、終電は見事に詰んでいる。将棋のネット中継を遅くまで見ていることを知っているうちの奥さんには「ひょっとしたら終電間に合わないかも。そのときは始発で帰るから」と先手を打っておいて正解だった。かつ、午後11時に奥さんから携帯メールで「どう?」と聞かれていたので「まだ解説会。帰れなさそう。」と形勢判断を正確にしていたのも功を奏したか(自画自賛)。観戦記者のナカピンさんとロピーで落ち合う。オジサンとぐーちゃん、ナカピンさんは定跡手順か手馴れたもので何も申し合わせもせず代々木駅に向う。ぐーちゃんと以前「羽生×二宮トークライブ」をご一緒した。会場の新宿サザンシアターは代々木駅に近い。それで代々木駅付近で呑み会した。「順位戦では大概終電詰むんでオジサンとここまで歩いてきて始発まで呑むんですよ」というたいがー未体験の定跡手順をインプットされていたので何も言わずみなさんに着いていく。千駄ヶ谷ではお店が詰んでいるから代々木まで歩いて出るのだ。

 お店は○○とか▲▲とか選択肢はあったが○○に決める。決め手は代々木駅に一番近いから(笑)4人で始まったA級順位戦8回戦通称”ラス前”大盤解説会の感想戦。ひととおりナメタあと、それなりに将棋界、棋戦状況など将棋ファンらしくかくかくしかじか熱く語り合っていた。いつしか話題は学生時代の将棋大会話だったり、それぞれの家族の話だったり、3時間も呑んだくれていると、酔っ払いにありがちな話題の発散状態に。っていうかぐーちゃんが一人飛んでいたという気もするけど、ま、みんなではじけていたということにしておこう(笑)。

 そのうち肩をトントンと叩かれ、振り返るとネット中継を終えた烏さんだった。連れを見ると青葉さんもいた。その他見知らぬ二人とご挨拶がてら名刺交換。一人は毎日新聞の方、そしてもう一人が桜木さんだった。ををを、ここで東京中継のお三方、青葉さん、烏さん、に加え、まだ見ぬ桜木さんにも会えるとはっ!烏さんが「玲瓏管理人たいがーさんです。」と自分を紹介してくれていたようで、いや本当にこういうときの名刺になりますね。ナカピンさんからも重ねて紹介していただきやした。

 お店は閉店時間の午前5時に。始発の時間ともなる。JR組のぐーちゃん、ナカピンさんはすっかり出来上がっているが家にたどり着けそうだ。地下鉄組のオジサンと自分はいたって普通の会話、一緒に始発電車で家路につきましたとさ。濃密な1日を満喫いたしました。