goo blog サービス終了のお知らせ 

サンダー産地

What one likes, one will do best!

双子の獅子座?念願のZIPPO購入!

2006-03-09 | サンダー購入

1年半くらい前からずっと狙っていたZODIAC星座シリーズの獅子座のスリムZIPPOを購入しました!!(*^^*)v
オレは8月生まれなので獅子座なんです!

もちろん、

生まれ年の71年モノ!
オークションで星座シリーズはちょくちょく出てはいるのですが、71年の獅子座と限定で探すとなかなか出てこなく、やっと出ていた時には71年のレディキロより高額だった為に諦めて地道に探していました

なぜ2つあるのかと言いますと…

まず落札したのが右の全部黒い柄の獅子座をなかなかの安値で購入!
しかしこの星座シリーズは通常は絵柄は黒で円罫は青のハズなのですが黒に塗られているようです
71年で獅子座と限定すれば安値で滅多に無いモノなので納得の上で購入しました

そして左の71年獅子座は今回運良くなのか運悪くなのか安値の黒バージョン(改?)を落札した翌日に偶然にも別口でこの71年獅子座未使用品が出品されており、一瞬迷いはしましたが以前結構高く売られていたモノの半額以下でしたし滅多にないチャンスだったので購入しました

もちろん正色の未使用品は未使用のままコレクションに
黒バージョン(改?)はスリムを使いたい時に使用したいと思っています

滅多に出ない生まれ年の生まれ星座が連続で2個も手に入ったワケですが、案外良かったかも!
きっと1個のみだったらオレの性格上、使用するなんて考えなかったと思います
黒バージョン(改?)の方は気兼ねなく使えます
生まれ年の生まれ星座ZIPPOをやっと購入出来て本当に良かったです!(*^^*)


ZIPPOに興味のある方、おヒマでしたらこちらも覗いて見て下さい

【初代シビックRS】ZIPPO 1989年

2006-02-16 | サンダー購入

最近デジタル一眼レフにハマってからなかなかZIPPOの購入まで手が回らなかったのですが久しぶりに落札しました
HONDA COLLECTION 【初代シビックRS】の正面絵柄です
製造年は「Ⅴ-C 1989年3月」
初代シビック柄はずっと前に購入した横からの絵柄に続き2個目!
今月のこづかい的に少しキビしかったのですがホンダファンでシビックマニアのオレとしては逃せないZIPPOでした
シブかぁ!カッコええです!(*^^*)
こづかい減ったけど、我が人生に…
いや、この落札に"一点の悔い無しぃ~"です!(笑)


ZIPPOに興味のある方、おヒマでしたらこちらも覗いて見て下さい

『DANNY THUNDERBOLT』ZIPPO購入!

2005-09-24 | サンダー購入

アメリカの電力会社で起用されていたキャラクター「Danny Thunderbolt」の限定品です
アメリカ国内ではレディーキロワットと並ぶ人気者
日本ではかなりマニアックなネタです
手触りの良い黒マット(#213)ベースにニヒルな笑みを浮かべるダニー君のプリント
ボトムの刻印から「1998年7月」に製造されたアメリカバージョンと判断できますが、その頃製造された本体を使用して発注を掛け、実際に発表・販売されたのは2000年らしいです
ダニー君の存在は知っていましたけどなかなかオークション市場に出てこないので地道に待ってました!
98年と近年モノながらかなりレアな商品
日本では人気薄だからなかなか入ってこないというのもありますが…
50個のみの限定製造・販売品

ZIPPOに興味のある方、おヒマでしたらこちらも覗いて見て下さい

ネイティブアメリカン風ZIPPO

2005-09-12 | サンダー購入

ゴム巻き(?)のネイティブアメリカン風ZIPPOです
前々からオークションで見かけて気にはなっていたのですが考えている金額にあわず入札を見合わせていました
今回中古品ですが今まで見ていた金額の半額以下でしたので即購入!
色がハッキリしてるのでコレクションケースに入れてもなかなか目立つ存在です!
ネイティブ的なこのカッコイイ柄は表同様裏面にもプリントされています


ZIPPOに興味のある方、おヒマでしたらこちらも覗いて見て下さい

【Peaked Yellow】 パートⅡ

2005-09-01 | サンダー購入

気に入っていた黄色のPeaked Yellowというフルアコを持つ姉御Tシャツ
どうしてももう一枚欲しくなって2番目に欲しかった柄の白を購入しました!
今回は姉御が座りレスポールを弾いてマス!
良く見てもらうと分かるのですがギターをバイオリンの弓で弾いてマス
これはレッドツェッペリンのジミーペイジの真似です!激シブです!!
黄色ともどもかなり気に入り愛用してます
【検索用】ピークドTシャツ

久しぶりのZIPPO購入!

2005-08-16 | サンダー購入

最近ギター関連やその他でZIPPOまでなかなか購入していませんでしたが久しぶりに購入しました
今回のZIPPOは生まれ年の71年モノ!
生まれ年の71年レディキロ以来久しぶりでスリムタイプでは初めてです
四駆オフロード方面では有名なB.F.Goodrichロゴ入り
オークションの出品説明で「ヘコみあり」「インサイドユニットが同年代ではない」という表示ありを納得しての格安落札でした
有名企業ロゴ『B.F.Goodrich』で『生まれ年モノ』で1100円なら納得です!
実用生まれ年のスリム&コレクションとしていこうと思っています!

有名ミニアンプの 『 ピグノーズ 』 買う!

2005-08-05 | サンダー購入

中古ですが買ってしまいました~☆
プロの愛用者も多いミニアンプで有名な小型アンプの代名詞 "Pignose"です!

【スペック】
●Control: Volume w/Power Switch
●入出力端子: Input,Preamp Out 9V-Adapter
●出力: 5Wrms
●バッテリー作動時間: 5時間(アルカリ電池使用時)
●電源: DC9V単三電池6本使用,外部9Vアダプター
●寸法: 155(W)×210(H)×100(D)mm
●スピーカーサイズ: 6"(12.5cm)
●重量: 1.9kg(電池含まず)

シックなレザー張りボディに、頑強なメタルパーツと構造、そしてシンプルな操作系
ピグノーズの名前の由来はパワー&ボリューム一体型のブタ鼻スイッチ!

ブタ鼻を回すと『ボン♪』とアンプON特有の音がして回すごとにボリュームUP!
単三電池6本で動くので場所を選ばないのも良いです

実は横の留め金をパチッとはずし開けます
シールド1本なら入りそう!(笑)
フタの開け量でトーン調整にもなるらしいです
意外と大きくなくて出力も5Wなのですが思った以上にパワーがあります
ボリューム最大ではアパートで弾くにはヤバイかなぁというくらいデカイ!
ボリューム小~中では素直な音がします
そして定評のあるボリューム中~大は独特なブルージーなオーバードライブサウンド(歪み)がかります

むかし、その歪みが気に入ったエリッククラプトンが74年に発売された『461 Ocean Boulevard』の1曲目に収録されている"Motherless Children"で小さなピグノーズにマイクを設置してレコーディングしたという話は有名です
あと映画「クロスロード」で主人公の少年がテレキャスターとピグノーズでブルース対決をするのでも有名になりました
最近では福山雅治がギターを弾いている明治製菓「キシリッシュ」のCMで白いピグノーズが使われていました

PIGNOSE HISTORY

定価14800円がオークションにて3600円で落札!
かなり良い買い物でした!!

レスポール購入!!その名は・・・

2005-07-17 | サンダー購入

ネットオークションで13日に落札で取引を経て本日届きました!!
ギターの中で好きなカタチ、いつか買おうかと思って購入したそれは
レスポール (タイプ…)
本当はGIBSONが欲しいトコですがそんな技量もお金もありません
(じゃあ持ってるGIBSONのTHUNDER BIRDは技量に比例してるかって話もあるが…(汗))

前々からギターはいずれまた始めたい気持ちはありました
昔、遊びにくる仲間はバンドマンばかりだったのでいらなくなったギターを貰いもらい(過去2~3本?)軽くは弾けます
ハタチぐらいには初めてのボーナスでモーリスのエレアコを購入
25~6の時は楽器屋オリジナルの激安ストラトタイプギター
実はストラトのカタチは好きではなかったのですが一番安いという事ででした
バンドでやってたパートは初期時代はドラムだったし後期時代はベースだったしで特に必要でもなかったというのもありました

そんなオレが急にどうしてオークションでギターを見てたのか?
まずは最近BECKというのにハマってた事
それで若干ですが「ギターまたしようかな?」という気持ちが出たのは確かです
あと決め手はアジアンヒステリックグラマー的絵柄のTシャツの柄でのオールドGIBSONのFホールフルアコギターが載っていて、それに一目惚れした事です

で、最初はそのフルアコはレアで無理なので後継のES-135とか175とか185の他メーカーコピー品で良いからと探していたのですが、今人気らしくてコピー中古ですらかなり高い状態…
諦め気味で少しレスポールも見ながらオークションを見ていた時にこのギターを見つけました

(買おう!)

運命を感じて値段もかなり安くて買える金額だったので即買おうと決心しました
実はそう思えたこのレスポールのメーカーは

『 THUNDER 』

まさかギターにこんなメーカーがあったとは…
見た事も聞いた事もない初めてのモノでした
オークションでの記載では80年初期購入の国産ヴィンテージ
こういう下級コピーメーカーでは珍しいバイオリンフィニッシュ
最後の仕上げの塗装がバイオリンみたいに木目が出たまま仕上げたモノ


調べたのですがこのTHUNDERというメーカー、あまり詳しい情報がありません
分かった事は70年後半から80年代にあったメーカーで発売元は日本蓄針(オーム針のメーカー)、製造元は木曽スズキ・バイオリン社
いわゆる『MADE IN JAPAN』!(笑)
主にギブソン・フェンダーのコピーモデルを作ってたらしいです
元々あまり有名なメーカーでは無さそうで短い年数にて消滅したみたいなので極端にネット情報も少ないのです
ヴィンテージでもGIBSONなど高級メーカーや有名メーカーなら大事にしておいたモノがオークションに出回る事はあっても、程度が良い25年も前の早期消滅したマイナーなメーカーが出てそれが滅多にギターの項目を見ないオレことサンダーが見つけて落札できた…
しかもそれが偶然好きなカタチのレスポール
何か運命を感じます!

落札金額1万4千500円!手始めには良い感じ!
このTHUNDERレスポール購入をきっかけにしてヒマな時、長期計画でギター練習していこうと思います
そして技量向上とお金次第でFホールを買えればなぁと…

では最後に1つ…
『 愛機サンダーのTHUNDERのレスポール 』
(↑シャレかよ…)

トランスミッター買う

2005-06-26 | サンダー購入

今日、福岡の某パソコンチェーン店に何となく行った時に今ウワサのトランスミッターを買いました
digidock製のAC-2110で2980円
昔からあったモノですが今あらためてiPotiPodやその他のMP3プレイヤーがハヤり見直されている物です
簡単に言えばカーオーディオのFM周波数にピン端子で接続した音楽機器をとばすというモノ
実は過去(4年前くらい?)その当時に安いトランスミッターを一度買ったコトがあります
1980円くらいだったと思いますが雑音がひどく使い物になりませんでした
今も安いやつはやっぱ悪いみたいです
今回の2980円は『数が無くなり次第…』品だったので元々はもう少し高いものだと思います
過去の経験から若干の不安はありながら帰って試してみました

ヘッドホンなど入れるピン端子に以前購入のMP3プレイヤー(ホントはMDプレイヤーCDプレイヤーカセットプレイヤー何でも良い)をさし、もう1個のシガソケットをシガレットの電源にさします
横にFM周波数88.3と88.7と88.9の切り替えがあるので好きなのに合わせます
でFMラジオをその周波数に合わせてみると…

『いいやん!!全然いいやん!!』

問題ないです!購入正解でした!
これで会社の車にて好きな音楽が聞けます!
会社の車はFM・AMラジオはついてますが勝手にデッキ入れるワケにはいかないのでコレでバッチリです!
もちろん自分の車でも使えるので良いですね!
不意にPCショップで購入でしたが良い買い物だったと納得しています!

マークダウン 平日への挑戦!の巻

2005-06-14 | サンダー購入
以前に行った古着屋マークダウンがTシャツがセール中という事で行きたくてウズウズして平日なのに仕事から帰ってすぐ用意をして行ってきました
今回一部の物が3枚100円~5枚200円でその他の50%OFFのモノが60%OFFらしい
今回は出来れば白が欲しいと頭において狙いに行きます

ついたのが6時40分位
前回は一時間くらいで見れたので閉店8時までは余裕だなと店に入る…と、

『だ…増えてるやん!?』

前回行った時よりTシャツが2倍くらいに増量!!
これでテンション上向き!!
気合を入れて端から見て行きます
案外新たなクルマ物も目につくのですが流石にアメリカから仕入れてるだけあって外車関係が目立ちます

「ん~外車あんまり興味ないしなぁ…」

見てると「あっ?!」と手に取って確保したのが

『S2000やんっ?!!』
サイズも大丈夫そうだし狙いの白なので購入決定!
ジックリと見ていくと良さそうなモノもまだあったのですがサイズが着てみないと微妙だったので保留
それにしても楽しい!
なんでこんなに古着見るの楽しいんだろう!
とワクワクしながら見ていきました

楽しい時間が過ぎるのはナゼ早いのでしょう?
気づくと閉店15分前…

『だ…まだ全部見てないのに?!』

ヤバイと流し気味にあせって見ます
もう5分前くらいになったのでさすがに試着してる段階ではないので微妙なサイズのモノは諦めです
もう一枚くらい欲しいとチェック入れてた中の一枚がやっと見つかり手にとる

特にドラゴンボールのファンというコトでもないのですが何かカッコイイ!
タグには
『DRAGONBALL Z USA』
(900円の60%OFFだと…360円!)
ということで買いです!(笑)

今回の購入金額は
1400円(S2000)60%OFFの560円
900円(ドラゴンボール)60%OFFの360円
で、920円でした!

またそのうち行くぞ~マークダウン!!