ネットオークションで13日に落札で取引を経て本日届きました!!
ギターの中で好きなカタチ、いつか買おうかと思って購入したそれは
レスポール (タイプ…)
本当はGIBSONが欲しいトコですがそんな技量もお金もありません
(じゃあ持ってるGIBSONのTHUNDER BIRDは技量に比例してるかって話もあるが…(汗))
前々からギターはいずれまた始めたい気持ちはありました
昔、遊びにくる仲間はバンドマンばかりだったのでいらなくなったギターを貰いもらい(過去2~3本?)軽くは弾けます
ハタチぐらいには初めてのボーナスでモーリスのエレアコを購入
25~6の時は楽器屋オリジナルの激安ストラトタイプギター
実はストラトのカタチは好きではなかったのですが一番安いという事ででした
バンドでやってたパートは初期時代はドラムだったし後期時代はベースだったしで特に必要でもなかったというのもありました
そんなオレが急にどうしてオークションでギターを見てたのか?
まずは最近
BECKというのにハマってた事
それで若干ですが「ギターまたしようかな?」という気持ちが出たのは確かです
あと決め手はアジアンヒステリックグラマー的絵柄のTシャツの柄でのオールドGIBSONのFホールフルアコギターが載っていて、それに一目惚れした事です
で、最初はそのフルアコはレアで無理なので後継のES-135とか
175とか185の他メーカーコピー品で良いからと探していたのですが、今人気らしくてコピー中古ですらかなり高い状態…
諦め気味で少しレスポールも見ながらオークションを見ていた時にこのギターを見つけました
(買おう!)
運命を感じて値段もかなり安くて買える金額だったので即買おうと決心しました
実はそう思えたこのレスポールのメーカーは
『 THUNDER 』
まさかギターにこんなメーカーがあったとは…
見た事も聞いた事もない初めてのモノでした
オークションでの記載では80年初期購入の国産ヴィンテージ
こういう下級コピーメーカーでは珍しいバイオリンフィニッシュ
最後の仕上げの塗装がバイオリンみたいに木目が出たまま仕上げたモノ
調べたのですがこのTHUNDERというメーカー、あまり詳しい情報がありません
分かった事は70年後半から80年代にあったメーカーで発売元は日本蓄針(オーム針のメーカー)、製造元は木曽スズキ・バイオリン社
いわゆる『MADE IN JAPAN』!(笑)
主にギブソン・フェンダーのコピーモデルを作ってたらしいです
元々あまり有名なメーカーでは無さそうで短い年数にて消滅したみたいなので極端にネット情報も少ないのです
ヴィンテージでもGIBSONなど高級メーカーや有名メーカーなら大事にしておいたモノがオークションに出回る事はあっても、程度が良い25年も前の早期消滅したマイナーなメーカーが出てそれが滅多にギターの項目を見ないオレことサンダーが見つけて落札できた…
しかもそれが偶然好きなカタチのレスポール
何か運命を感じます!
落札金額1万4千500円!手始めには良い感じ!
このTHUNDERレスポール購入をきっかけにしてヒマな時、長期計画でギター練習していこうと思います
そして技量向上とお金次第でFホールを買えればなぁと…
では最後に1つ…
『 愛機サンダーのTHUNDERのレスポール 』
(↑シャレかよ…)