goo blog サービス終了のお知らせ 

サンダー産地

What one likes, one will do best!

REGZAとPS3のHDMI連動 (レグザリンク)

2010-02-13 | サンダーその他

BBIQ光にした時にPlayStation 3、いわゆるPS3が我が家に来ました!
このPS3、普通のイメージでは最新のゲーム機とだけ思われがちですが実はかなり優れた映像機器でもあります
友人に「レグザ買ったよ!」って言ってたら年賀状で「レグザ買ったらPS3買おうよ」と返答がきました
それぐらいレグザとPS3は相性が良い映像機器です

すぐに連想されるのがブルーレイ(BD)再生機
レンタルにブルーレイディスクがあれば高画質で見れますし買う時もDVDとの差も数百円位しか変わらないので迷わず購入はブルーレイで!

あとディスク再生で高評価なのがDVD再生
荒めな画像のDVDをキレイにアップコンバート(アプコン)処理してくれます
更にPS3のアプコンとレグザの超解像技術レゾリューションプラス3は相性が良くそれぞれ処理が効くらしいです

あと動画データ再生機としても定評があるPS3
MPEG-1、MPEG-2(PS、TS)、H.264、MPEG-4 AVC、MPEG-4 SP、Motion JPEG(Linear PCM)、Motion JPEG(μ-Law)、AVCHD(.m2ts)、DivX、WMVなどの動画データに対応
ウチにはキャノンのビデオカメラがあるのですがそのデータ形式がAVCHD(.m2ts)
DVDに通常再生用として焼く以外データのままでは専用動画再生ソフトとかじゃないとなかなか見にくい形式です
そのビデオカメラの動画データやその他対応している動画データならDVDに保存用にデータDVDとして焼いているモノやUSBから読み込めるデータなどがPS3から直接再生できます

その他インターネットのLAN接続でファームウェアをアップデートすることで新規格に対応しますし120GBのHDDが入っているのですがノート用2.5インチの容量上のHDDを用意すればPCよりも簡単に上の容量のHDDと入れ替え出来るなどゲーム機というよりPC的な感じです


レグザに相性が良いのはリンクが出来るという理由もあります
有名な所ではパナソニックの"ビエラリンク"、シャープも日立も三菱もそれぞれリンク機能を持っています
レグザは東芝(レグザリンク)、PS3はSONY(ブラビアリンク)
PS3はブラビアリンクに対応していますとしています
普通リンク機能はそれぞれの企業製品内でリンクされるモノですがリンクを結ぶHDMIという配線は"映像""音声"と"信号"が流されるのですがそのリンク信号には意外と共有性があるみたいです
調べていて分かったのですがどうも

レグザリンク≒ブラビアリンク

らしいのです
そのためにはHDMI線で繋ぐのとレグザ側・PS3側での設定が必要です

【REGZA(Z9000)】
設定メニューボタン→レグザリンク設定→HDMI連動設定→HDMI連動機能→"使用する"
(※以下の切り替えも"連動する")

【PS3(CECH-2000A)】
設定→本体設定→HDMI機器制御→"入"

コレでレグザリンクされたレグザとPS3
リンクされた機能は

・PS3の電源を入れるとレグザの電源も自動で入りPS3が繋がっている入力に切り替わる
・レグザのリモコン(↑↓←→やその他の再生早送りなどのボタン)が多用

などです


ただのゲーム機では終わらないPS3
HDMI付きデジタルTVを買ったらあれば便利な映像プレイヤーともなります
我が家の初めてのレグザリンク機器はPS3となりました

●進化するAVプレーヤー、PS3
●AVプレーヤー”にとどまらないPS3
●本格AVシステムへも展開するPS3


光はじめました!

2010-02-07 | サンダーその他
YahooのADSL12MからBBIQの光へインターネット回線を乗り換えました
本日7日に工事があり我が家も光開通しました!

BBIQ光だと今のNTT固定電話使用料を光電話に変えて毎年支払って更新しているウイルスバスターをBBIQマカフィー(無料)にするとナンダカンダでADSL12Mより若干安くなります

あと回線を変える時には乗り換え特典があります
実はちょうど1年前くらいに家電量販店前で扱っているBBIQ光に契約までしました
その時に特典としてその場で当日限定の一万円分の商品購入券といつでも使える5000円のギフト券
それでティファールポットとタイガーのホットプレートをほぼもらった感じ
それがまさかの前住んでいたコーポの管理会社から工事の内容(外に線を這わす)で外観的に不可の結果というコトで今回は見合わせる結果というのがありました
まあキャンセル以外で回線が開通出来ない状態でもプレゼント品は返さなくても可と言うことで得した反面回線は変えれませんでした

今回ウイルスバスターの更新を期にやっと乗り換え
今回はPCチェーン店アプライドで契約してその特典は

・基本料9ヶ月間1000円割引
・契約翌月に1万円分商品券郵送
・工事開通後にPS3を20180円引き(9800円)で買える

今回の特典は実質トータル39180円でした

PCを設定して速度を計測してみたのですがサイトによってかなりバラツキがありいまいち分かりません

下り速度が計測数値が低い所で20M切るくらいで高いところで80数Mくらい
まあ低い方をとってもADSL時より4~5倍なのでOKですかね?

早くなったし色々コミコミですがトータルで少し安くなったしPS3も手に入って機材も増えたし!
これで快適な光ライフがはじまりました(^^)

平成22年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀当選発表

2010-01-26 | サンダーその他
忘れてました!(・・;)
最近は過去のように1/15じゃないので"いつかなぁ~"とか思っていたら24日に発表されてたんですね…(汗)

さて今回の年賀ハガキ商品は

1等 豪華電気機器や旅行
2等 ゲーム機や電気機器や有名お米
3等 お菓子や名産品などの食べ物
4等 切手シート

などでした

詳しくはコチラ

我が家のお年玉年賀ハガキのピタリ賞は~(←ナイナイのゴチ風)

ありませんでしたぁ~(笑)

ハイ、切手シートすらナシで全滅ですたい(-_-;)


今年のサンダー家年賀状デザインはコチラ!

毎年のごとく我が家のイラストレーターのカミサンが年末が押し迫り日に作成(笑)
やはり去年のメインの出来事であるマイホームをベースにしました!
毎年なかなかですが、今年はキャラ化が進行しつつもそれぞれ4人特徴を捉えていてかなり似てます(笑)

来年こそは何か当選…
まあそう簡単じゃないにしろ期待してしまいますですハイ(^^)

ユメとミライのプレゼント

2010-01-24 | サンダーその他
誕生日とくればやっぱりプレゼント
おじいちゃんおばあちゃん(サンダー親)がクリスマス兼誕生日としてなにか買ってあげてくれと頂いたお金も合わせさせてもらって2人に購入

まずユメ7才は待望の自転車

何ヶ所か見に連れて行って"コレ!"と言うのを選ばせました
ウエルビーサイクルのSB20
ストロベリーと言う種類なので通称"ストロベリー号"
とりあえず定価の半額だったので良かった…(^▽^;)
以前にカミサンの実家に置いてある姪のお古で練習していましたので即乗れました
まだ心配なので近くの公園で乗せたりしてます

ミライ4才は自分のDSi

ユメ姉が自分のDSを持っているのがうらやましかったらしく"どうしても欲しい"とガンバられて負けました(笑)
ユメが4才のクリスマスにDSだったので約1年早いマイDSです!
今の子供はホンっトDS好きですよね~(^^;)

2人の子供の誕生日が近いと親はマジ大変…
まあ1年に1度だからしゃあないかな?(汗)

あめおめことよろデス!

2010-01-06 | サンダーその他
あけましておめでとうございます
1月も6日が過ぎまして出てきましたサンダーです!

大晦日の夜、ソバを食べながらカウントダウンで正月を初めて家族4人で迎えました
テンションが上がってはいましたがよくミライが起きてたなぁと思います
12時を越えた時にユメ6才が

「え?え?朝になったとぉ??」

て言ってました(笑)

正月は


【元日】
朝からおせちと雑煮を食べてゴロゴロ
次第におナカもゴロゴロ…
近くの神社に初詣に行く
その後オクサマ実家へ
その後まだ調子が悪いので挨拶だけしてオレだけ帰宅して寝てました


【2日】
PCショップのアプライドの初売り
毎年行っている護国神社へ行き20年仲間の1人ソバくんにバッタリ会う
ダイエー笹岡店の初売りへ
その後サンダー実家へ行きおせち食べ放題(笑)
近所の20年仲間のニッシーにご挨拶

【3日】
ニッシー夫婦とトリアス久山のコストコへお買い物
帰宅後に20年仲間oricopくんがご挨拶に!
ニッシーくんcopくんとサンダー家で集会

【4日】
カミサン出勤、ミライ保育園
学校が休みなユメとゴロゴロ
昼過ぎから2人で近くの馴染みの喫茶店へ
少しドライブとお店をみて帰宅

で5日の昨日から仕事でした


すでにボチボチで始まった"サンダー産地"ですが今年もどうぞよろしくお願いします


※トラ年なので正月はトラスカ着てました!(笑)

サンダー産地 10大ニュース2009

2009-12-31 | サンダーその他
とうとう大晦日
毎年思うのですがなんかこの年の押し迫った感が好きです
2009年も残りもう数時間となりました
"サンダー産地 今年の10大ニュース"で今年を振り返りたいと思います!


・産地ニュース10位【PC買い替え
数年前に会社の人からもらったパーツで作ったpen3機
会社の人も数年使っていたのでかなり古い仕様
何をするにもモタついていたPCだったのですが今年新しく買い替え
天と地くらいの差があり、今年初めから快適なPCライフになりました!

・産地ニュース9位【はじめての授業参観
やっぱドラマやマンガなどで見る授業参観
子供のころに親に来てもらっていた授業参観
自分が親になり行くことなど行くまで想像もしていませんでした
少しイメージは違いましたが親として行ってあげれた感がありました

・産地ニュース8位【禁煙からはや1年
この時点で禁煙して1年、今はもはや2年に近いです
まだマレに"吸いたい"と思うことはありますが大したコトないくらいです
それとは反し他の人がタバコを吸っている部屋に長くいると喉が痛くなってきたりするようになってきました

・産地ニュース7位【新型インフルの猛攻】
日本中で猛威を振るっている新型インフルエンザ
ユメ6才ミライ3才もやはりその猛威にヤラれました
やっぱ小学校や保育園で集団生活している子供たちはうつってくる確率か高いワケで…
そうなると家族に寝るときもマスク装着警報が出て大変でした

・産地ニュース6位【とうとう液晶TVでデジタル
21型ブラウン管から47型液晶でデジタルに!
その後外部入力でPCも繋げて大画面で見れるしPS2も繋げて大画面でのGT4もスゴ味があります
あとレグザはPC外付けHDDをUSBで繋げたら録画できるので1TBのHDDを付けて録画もデジタルでバッチリっす!

・産地ニュース5位【7月の大雨
全国的に凄かった大雨でしたが福岡でも負けずに大雨でした
特に前アパートの場所辺りが避難警報がでるくらいスゴかった!
近所のおじいさんも"20数年前よりスゴい"と言ってたくらいでした
ビートもミラももう少し移動が遅ければ水没でしたしオレですら膝上でした

・産地ニュース4位【7+8で15周年
カミサンと付き合って7年、結婚して8年、合わせて15周年!
こう考えると2人が始まって長いですね~
ケンカもマレにありますが相変わらず仲良くやってます
こうやって20年、30年と続いていくんですね~

・産地ニュース3位【ユメ小学1年生
保育園も卒園し物思いにふけるのもわずかで晴れてユメも小学1年生
ピンクのランドセルを背負い元気に小学生となりました!
勉強はそんなに得意じゃなさそうですが友達も出来たみたいです
学校(学童)から帰ると小一時間くらい近所の友達のトコに遊びに行ったり電話で遊ぶ約束したりするようになりました
やっぱ小学生になったっていうのは本人も親もひとつの区切りって感じですね~

・産地ニュース2位【仲間たちのお祝い】
20年仲間ニッシーの結婚式
仲間内でも特に異端児のニッシーくん
長い多々のフリーター経歴はPC会社から板前まで数知れず
なかなか落ち着かない人で仲間内も心配していましたがちゃんと仕事をするようになり困難も乗り切り結婚
やっぱ20年仲間としては本当にウレシイ出来事でした!

20年仲間oricopクン弟1子誕生
ちょくちょくコメントもくれている20年仲間の1人copクンに元気な女の子誕生!
元々子供好きなcopクンなので我が子ならウレシさもカワイさも数倍でしょう
見に行ったときもうれしそうで幸せを分けてもらったそんな雰囲気
これから大変でしょうが親となった仲間内同士子供の話をしたりしながらガンバっていかなやなと思っています

仲間内のおめでたいコトはやっぱりウレシイですね~
幸せにふれるコトで自分たちも幸せになっていく、そんな感じがします!

・産地ニュース1位【夢のマイホーム購入
やっぱり今年1番大きなニュースであり一生で1番の買い物がマイホームですね!
夢の二階建てで買い物のお店も近くなりユメの通学がもの凄く近くなりクルマも2台以上とめれると良いコト尽くし!
何より"自分の家"っていうが満足感が大
アパートの時の家賃みたいに"無くなっていくお金"ではなく"つぎ込んでいくお金"に感覚変わったので何かガンバって払っていこう感があります
まあ大きな借金を背負ったワケですが、この家を思い切って買ったのは正解でオレも家族も本当に良かったと思っています!


今年を振り返ると去年に負けない出来事が多々ありました!
思い出深い年となるのは間違えない、そんな2009年でした
来年2010年はどんな年になるんでしょうね~
そんなコトを思いながら2009年ももうすぐ終わります

今年も"サンダー産地"をチラっとでも見ていてくれていた方々ありがとうございます
来年2010年もこんな感じでしょうが更新していきたいと思います
みなさまも良いお年をお迎え下さい!

SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI

2009-11-20 | サンダーその他

PCに少し前から入れようかと思っていたグラフィックボード、いわゆる"グラボ"を購入しました

●SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI

グラボを入れる人はPCの3Dネットゲームをする人が画像表示に対応するために入れるのですが、今のところ特にそんな気もありません
目的は近い将来買うであろう薄型液晶TVにPC画面を出せるようにという目的です
液晶TVでPC画面が映ると言うことはネットでも何でも見れるし動画データもネット配信されてる動画も大型TVに映せるというコト
そのためPCにHDMIの出力端子が欲しいのとフルHD(1920×1080)画面に表示出来るように画面サイズや動きを支援するためです

今回買ったグラボは中の下くらいのモノ
3Dゲームをするわけではないのでそんなにハイスペックは要らないと言うのと、今のPCではこれ以上はムリと思ったためです

・ケースがエアフロー効率重視でケースFANレスタイプなので熱が気になる
・電源が300Wなのでなるべく低い電圧のモノにしたかった

勿論ハイスペックになればなるほど熱は発しますし高出力の電源がいります
電源を変えればと思うかも知れませんがこのケース、省スペース設計のために電源がSFX電源
なかなか高出力のモノがない上にSFXの中でも大きさも限られてきます
あと標準でついていた電源の割りに80 PLUSらしく、熱・寿命・電力的にヘタなモノに変えるより断然良いのです

Radeon HD 4670にした理由はM/Bが少し古めなのでS/PDIF端子がないのでRadeonにしてみたと言うのと4550だとフルHDは若干コマ落ちするらしいため
ま、映像はHDMI端子もDVI端子もあるので最悪は音声アナログっすか?(笑)
あと補助電源が要らず消費電力が性能の割りに低い
その辺もふまえてこのスペックまでが今の限界だと判断しました

取り付け無事に終わりましたが今のところD-SUB(VGA端子)接続のみなので何も変わりません(笑)
後は液晶TVを買ってからって感じっスかね~(^▽^;)

すでにメリークリスマス!

2009-11-01 | サンダーその他

去年まではテレビの上に飾るくらいの小さい安いヤツだったんですが引っ越して広くなったのでデカイの買いました!
バームクーヘン状になってるヤツの真ん中から持ち上げて伸ばす単純タイプで150㎝
オレ以外家族の背よりもデカイですが意外と安かったでっす(ミスター○ックスで購入)
で、どうせならもう出しておこうと言うことになり秋も深まる11月初旬
サンダー家はすでにクリスマスツリー完備となりましたぁ~☆

ま、楽しいコトは長いに越したコトはないっつ~コトで!(笑)

サンダーさんちにインフルさんがやってきた

2009-10-30 | サンダーその他
25日の夜、ユメ6才に熱発生!
26日の朝にもまだ熱
もしやとカミサンがすぐ病院に連れて行き検査するもインフルエンザは陰性
熱が高くなるようでしたらまた来てくださいと言われ帰宅
ユメの担任の先生からユメのクラスがユメを含め15人休んだので今週は学級閉鎖とのコト
翌日の27日の朝に38度台の高熱になったので再度検査してもらったらとうとうインフルエンザ陽性
こうしてユメ6才はインフルエンザとなりました!

ただ、違っていたのは今ハヤリの新型ではなく季節性の旧型でした(^^;)
薬をもらうところでも「今時期新型じゃないインフルエンザは珍しいですね」と…(笑)

こうしてサンダー一家は食事や風呂や歯磨き以外は家の中でも全員マスク着用!
と気をつけていたらミライ3才が微熱…
ヤバイヤバイとカミサンと騒いでいたら期待を裏切りただのカゼでした(笑)

やっとユメ6才も熱が下がりミライ3才も元気になりました!
何にしろ新型インフルじゃなくて良かったですハイ!

7がつ7にちは七夕だから短冊

2009-07-07 | サンダーその他
7月7日といえば七夕
笹の葉に短冊を結んでお願いすると願いが叶う、
叶うという、叶うとおもう、叶うんじゃないかなぁ~(笑)

毎年の事ですが今回からユメ6才は小学校で、ミライ3才は保育園で願い事を短冊を書いた模様です

今年のユメ6才の短冊は

"魔法使いになれますように"

なんか以前の魔女の宅急便にハマってる時に戻りましたね~
忍者だケーキ屋さんだ楽器ひく人だ言うてたクセに…
聞いてみると「なりたいのは色々あるけど1番は魔法使いになりたい」らしいです
カミサンの実家の近くの大きな公園をホウキに乗って散歩したいと…(^^;)
やっぱ魔法使いはホウキに乗って飛ぶイメージみたいです(笑)

え~今年のミライ3才の短冊は

"お姫さまドレスが着たい"

らしいです
えと、ユメ6才が誕生日におじいちゃんおばあちゃんから買ってもらったディズニーのお姫さまドレスを着てるのを羨ましそうに見てますからね~
前、1度だけ着せてあげた時にダブダブで引きずった状態だったのですがものスゴ嬉しそうでした
やっぱ3才といえどオンナノコなんですね~(^^)

つか今年の2人の短冊はメルヘンまっしぐらやなぁ(^▽^;)
良いコに育っとるみたいでっす(笑)