秋田県横手市増田町 千葉建築のブログ

秋田県の県南、横手市増田町の工務店、(有)千葉建築のブログです。
よろしくお願いいたします。

能開(2)

2009-12-09 17:58:22 | 横手市 増田町
こんばんは。
横手市増田町の工務店、千葉建築です。

明日といわず、前回の続きです。



今、行きたい人気の温泉は、「美肌の湯」だそうです。

旅先や、地元にある温泉施設で入浴する際は、その泉質(成分分析表)を見ることを勧められました。
泉質とは、
単純温泉、
塩類泉(塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫化塩泉)、
特殊療養泉(硫黄泉、酸性泉、含鉄泉、二酸化炭素泉、放射能泉)
といったように、その主成分ごとに分類され、多くの場合それらが複合されるそうです。

特に美容に効果がある泉質は、
①炭酸水素塩泉、
②硫酸塩泉、
③硫黄泉があり、
①は肌の汚れを落とすすべすべ効果、②は化粧水のようなうるおい効果、③は毛細血管を広げ、代謝をあげる効果があるそうです。

自分の地域にある泉質とその効果を知ることで、温泉客がどんな目的(美容やリラックス、メタボ解消)で、また温泉を2~3はしごするにはどのコースで入ってもらえばよいのかを検討することで、各地の温泉と観光名所との組み合わせを考えることができます。




また現在、旅で見たいもの・したいことは「そこで生活している人とのふれあい」だそうです。
無理に観光施設をつくったり、地元の人が食べない郷土料理を出されるより、古くから残っている風景を眺めたり、旅先の民家で一杯のお茶をご馳走になるほうが、ずっと魅力的だそうです。
自分たちにとってありふれているものが、かえって旅人の心をつかむものであったりもします。自分たちがいいと思うものを、見せ方や使い方をちょっと考えてみることで、魅力的なものにすることもできます。

大切なことは、「そこに行かなければ見れない、そこにしかないもの」は何かということと、自分が本当に行きたい旅とは何だろうかというものを考えることです。
顧客満足を目指しているはずが、得てしてそれが自己満足になってしまっている…そのようなことは私自身もたびたびあります。
旅人の目線で「これが見たい、これをやりたい」ものを本気で知ることが必要だとのことでした。
温泉旅が話のテーマでしたが、仕事についての意識や地域活性のヒントもちりばめられ、非常に有意義な講義だったと思います。

講師の石井先生増田十文字商工会の事務局の皆さん、ありがとうございました。


なお、増田十文字商工会青年部が進めている事業に「手湯」があります。それについてもお話くださいました。

「手湯は、理想はひじまで湯につけることで本当の効果があり、そういった点では広めの手湯機器はすごくいい!」というお言葉をいただきました。
また、人が口にするものは、何でもお湯に入れて大丈夫だそうです。
皮膚からも体内に吸収されるので、りんごや日本酒を入れることはとてもよいらしいです。
根菜類やお茶もいいのでは?とのアドバイスもいただきました。

それを聞いて、私はすぐに「大根」「豆腐」が頭に浮かびました…。
おでん湯、寄せ鍋湯…何か間違った方向に考えそうなので、この辺でやめにします。

皆さんは何を入れてみたいですか?

秋田県横手市増田町の工務店、千葉建築のブログ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿